ちょこっとつーりんぐ > FTM-10S勝手にまとめ      FTM10S掲示板  ご意見・ご感想など  


FTM-10S 勝手にまとめ

はじめに
ちょいとしたきっかけで、バイク用アマチュア無線機FTMー10Sを購入しました。
個人的な趣味で、FTM-10Sについて勝手に情報をまとめてみます。
見つけたリンク先は、ネットにUPされているので、リンクしても大丈夫だとは思うのですが・・
万が一、不具合がある場合、さかな matuab2002@yahoo.co.jp


FTM10S掲示板


FTM10S 注意点

1.KETLマイクでは、拡声器機能は使えない 参考元

2.電源OFF時に10mA電流が流れている。あまり乗らない人は、バッテリ直結には注意が必要かも  参考元

3.パネルと、本体側で、それぞれPTTが独立している。 フロントに接続して話したいときは、フロントのコネクタのPTTを押さないと話が出来ない。 

4.FTM10Sと、ZUMOで直接ブルーツゥース接続は、不可。  クールロボを介すると可能のようです。

5.ナビ音声を外部入力に入力すると、ナビ音声にノイズが入る場合があるそうです。 ナビの電位差だとか・・・

6.純正セットのアンテナは短いので、FM、AMは、都市部の強電界でしか役に立ちません。もう少し良く聞きたいときは、長いアンテナにしましょう 一回り感度がよくなります。 

7.ブチブチと強めのノイズが入る場合、アンテナのコネクターをチェックしてください。ほっとくと、基盤のノイズフィルターが吹っ飛びます。

8.AM、FMは、車並みの性能は出ない。綺麗に聞こえるのは直接波領域と思った方が良い。(AMも) アンテナを長いものにすると、ノイズが入っていたものが良く聞こえる程度に改善される。聞こえなかったものがバリバリに綺麗に聞こえるというわけではないので、あまり期待しないほうがいい。

9.パネルをグローブで操作しにくい。メモリーボタン、バンド切り替えボタンを押すのは、苦しい・・ ダイヤルと上部ボタンは押しやすい。


わたし(さかな)がFTM-10Sをスカイウェイブ650に取り付けた記事


KETLをシンクロテックに取り付けた
 
正直、とっても難しいです。

108.バイク用無線機 FTM10S 注文と到着  2008.11.10 
109.バイク用無線機 FTM10S スカイウェイブ650に取り付け  2008.11.15
注意 この取り付けレイアウトでは、アンテナコネクターが締め付けにくいため、アンテナのコネクターの接触不良により、FTM10Sの基板上のノイズフィルターが破損する可能性があります。アンテナコネクターのゆるみにはご注意ください

111.FTM10S 土台トラブルと、AMにエンジンノイズが入る件 解決 2008.11.16
112.FTM10S 実走テストにてノイズを確認 2008.11.17
114.FTM10S 不調の原因判明・・・基盤破損 2008.11.23  
116.ftm10s 修理品を再取り付け 2008.11.30 
117.ftm10s アンテナYHA-M10改造テスト 2008.12.05-06
119.ftm10s ケーブルを太く短くするテスト、ノイズ源判定テスト 2008.12.13
122.ftm10s YHA-M10ワイヤーアンテナ仕様 成功 2008.12.20

128.FTM10S アンテナ完結!  SS960S、YHA-M10改最終型 比較テスト 2009.01.04




本体について
STANDARD > FTM-10 > FTM-10S詳細ページ  定格

YHA-M10
FTM-10S用? AM,FM受信に対応したアンテナ。アンテナと車体アース必要なので注意





周辺機器
第一電波工業 >  NR-77AM
FTM-10S専用アンテナのYHA−M10より感度はいいらしいと評判  ローディングコイルが付いているそうです

KTEL
ダイナミックマイクで特許を持っています
高い騒音の中で、効果があります。定番。 ブルーツゥースヘッドセットはいつになるの?






周波数

ラジオセンター 
FM、AM局のリンク先がわかる

中波ラジオ局一覧

四国のFM AM局一覧 受信状況を知るために自作



電波って何? デンパに関する基礎的なこと

インピーダンス整合  
 Wiki インピーダンス整合





ブルーツゥース関連
デイトナ > COOLROBO
デイトナ 電池駆動。すぐに電源交換できるのがいい。


B+COM
KARZさん、使用 FTM10Sと接続でき、結構良好とのことです
ただ、マイクが風の音を拾ってしまいます。かなりヘルメットの内側にいれないと苦しいようです。
一般道路ぐらいなら、OKです。
1充電で8時間ぐらい持ちます。万が一電池切れでも、休憩中にちょいと充電しておけば、しばらく使えるそうです。
充電はUSBなので、電池式のUSB電源があればOK。
FTM10Sとの注意点は、本体を縦においている場合、ブルーツゥースの電波が届かないそうです。パネル側にブルーツゥース基盤をいれるとOKだとか



ヘルメットをブルーツゥースにする話題 
以前にわたしが掲示板でまとめたものです




AM受信を快適にしたい AM感度UP ノイズ対策  (後日分けるかも) 

1.アンテナアースした方が感度が上がる JMKセットの説明書には記載されているとのこと 参考

2.YHA-M10の説明書にアースを取れと書かれてありました (わたしが説明書を読み直しましたら書いてありました)
本来の性能を発揮させるため、車体をアースとして使用できるようにアンテナ取り付け貴台と車体は、完全に導通してください

3.NR-77AM(ダイヤモンド製)の方が、スタンダードのYHA-M10より体感できるぐらい感度がいいらしい シンコーさんより 参考 CQオームのNR-77AMのテスト

4.古いバッテリーを新品にしたら、オルタネーターノイズが消えた (ヤスマラ王子さん) 内部抵抗が関係しているかもしれません。

5.アイポッドOKだが、車体バッテリー駆動のゴリラSD7インチナビの音声にはハムノイズが入る(ヤスマラ王子さん)

6.プラグを抵抗入りにするとノイズが減る(Psyさん)  スカイウェイブ650は・・・(NGK CR8E ですでに、抵抗入りでした)

7.ノイズ対策。 プラグコード、電源コードを網線(同軸ケーブルについているようなもの)でシールドする。アンテナ線自体を点火系から遠ざける

8.フェライトコアは、ノイズ対策に少し効果があるかも・・・ 
並列に3個も取り付けるより、3重巻きの方が効果があるようです。基本的な対策ではなく、少しマシになればいい程度だそうです。
キツイノイズに対しては、がっしりしたノイズフィルターをかますのが一番とのこと。

9.単に感度不良の場合アリ。 特にFMは、感度不良の際、ノイズの反応となります。
手で触って感度が上がるのなら、アンテナの感度不足。とにかく長いアンテナに交換してみてください。
FMは特に、直接波を受けるのが重要。高いところに設置できるなら、高いほうがいいようです。もしくは、長いアンテナですが・・風圧で折れる場合があります。

10.基本的に、アンテナの長さに受信の強度が比例します。 アンテナが伸びるほどAMの受信力もアップするようです。 YHA-M10は、ちょい短かすぎです。






アンテナについて
★昔は東通工の…大スキ! > 昔は東通工の通信・放送技術セミナー > アンテナの基礎から応用まで
携帯関連がメイン。アンテナに関しては非常に参考になりました。 非常に詳しいです
ホイップアンテナの項
・1/4波長、1/2波長未満のアンテナには、アースを取らなければアンテナとして動作しない (携帯などでは、人工のアースとして本体のアースを使う)
・数mの電線をアンテナとして用い、同じぐらいの長さの電線を庭に這わせるだけで受信感度がアップする(カウンターポイズ)
・自作アンテナとして、ヘンテナって面白そう

相模エンヂニアリング > アンテナとゲインの微妙な関係
1/4波長、1/2波長 アンテナの基本的なことがわかりやすい

ノンラジアルとは?
通常、アンテナはアースが取れていないと、能力が発揮できない。車は、アースが取りにくい。ノンラジアルのアンテナは、アンテナの付け根部分を工夫してアースとして作動するようにすることで、アース無しでも効果を発揮するように設計している。らしい(さかな)

第一電波工業 > 設置型アンテナのためのアース
アンテナのアースの重要性について 
・低い周波数ほど電気容量が必要になる
・dbとは、1/2波長ダイポールアンテナを基準とした利得表示  
・dbiとは・・・  0db=2.14dbi 大きく数字表記されるため、効果がありそうな気になりやすい

アウトドア&アマチュア無線 with YAMAHA Majesty125  > HFアンテナの取り付けで悩んでいる貴方へ 〜基台・アース編〜 
                                 > 〜アンテナ調整編その1〜
・アースが必要
・アルミテープも活用して、容量結合する 広い範囲で接触した方がいい





FTMー10S所有者のホームページやブログ
おやじん走遊録 
バイクのお友達です。FTM10Sをタンデムで運用されている、おやじんさんのページ。具体的な装着などの記事はありません。Panとセローに装着されています。
FTMがすごく気に入られております。私も影響を受けました。いろいろアドバイスも頂きお世話になりました。ツーリング中心の楽しいページです。

slowlyrider
KARZさん、ご近所のバイクのお友達です。TMAXにFTM10Sを装着されています。B+COMでのブルーツゥースシステムを構築されています。男の夢、無線ヘッドセットシステムに向け、かなり試行錯誤されております。
本体にブルーツゥース基盤を装着すると、電波が飛びにくい。ナビ音声をインターコム回路を使い飛ばすなどなど、電波系を考えている方には、参考になると思います。

親子タンデムツーリング&キャンプツーリング > FTM-10SJMK
無断リンクです。 BMWR1200RT装着記事 AM受信アンテナの件や、装着全般などかなり詳しく書かれていて、わかりやすい。
AMアンテナの件は、非常に参考になりました。





ちょこっとつーりんぐ > FTM-10S勝手にまとめ      FTM10S掲示板  ご意見・ご感想など