ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録   スカイウェイブ650LXメンテナンス記録  ご意見・ご感想など  スカイウェイブ650掲示板 FTM10S掲示板

112.FTM10S 実走テストにてノイズを確認 2008.11.17


社用車のプロボックスの標準装着のラジオで、AM、FMを聞いてみました
ゼンゼン、ノイズありません。
きれいに入ります
当たり前といえば当たり前なんですが、よくできていて感動しました。


うーん、いい方法無いかなァ・・
スッキリしないぜ

1.電源をバッテリー直にする。ノイズフィルターをかまして、配線も最小限にする
バッテリー直にすると、イチイチ電源ボタンを押す必要が出てくる。コレは面倒だなァ・・
今は、バイク本体と連動しているシガーソケット電源に接続しているので、キーを入れると自動起動する


2.本体の設置場所をメットイン後方部に移し、アンテナのラインを最小限にする

今はエンジンの横をアンテナラインが横切っている最悪なレイアウトなので・・
ただ・・・車体本体から電波がでていて、それをアンテナが受信しているのなら、おしまいだな


帰宅して、ネットでAMラジオのノイズを調べてみる
電子機器からのノイズが、AMの周波数に近い様子。
根本対策、かなり難しいようです。


とりあえず、走行テストしてみました







トラブル1 電源が一瞬切れて再起動する


走行中にブチっと切れて、再起動します。
うーん、電源ラインが甘いのかなァ・・
特に、アクセルを抜いた瞬間に発生しやすい。
FTM10Sは、再起動した際に電源電圧が表示されます。10V程度しか電圧が無い。
単に、電圧不足なのかもしれない。やはり、バッテリー直じゃないとだめなのか?



VOL/SELを長押しして出るメニュー F11番 DC VOLT メニュー
これを選択すると、現在の電圧が表示されます


エンジンを切ると、8.5Vまで低下
配線もやばいし
バッテリーやばいかも。



実は、心当たりが合ったんです
アイドリングが低すぎるんじゃないかと
スカブは、1000回転以下の回転数が表示されません。
写真は、1100回転です。
規定は、1000−1100ぐらいだったはず。1100ぐらいまでアイドリングを上げてやりました


マアマア上がってきました 
最終的には、12V程度まで上昇してきました
アイドリングがうるさくなるけど、バッテリーが死ぬのも困るので、アイドリング高めで運用することにします

アイドリングの時に電圧が低いと、当然ですが、信号待ちのとき、バッテリーから電気が吸い出されます
走行のときには充電されますが・・ バッテリーを充電放電が激しくなるので、バッテリーに負荷がかかり寿命が縮む可能性もありますね
できれば、アイドリングでも十分な電圧を供給して、バッテリーからあまり電気を持ち出さないようにすればいいんじゃないかなと

テスターでバッテリーも計測してみましたが、パネル表示とあまり誤差はありませんでした。
後日もう一度計測してみます。

アイドリングを上げてから、ブチっと切れる現象は無くなりました

 

2.音量自動調整機能 AF−VFO 機能を使ってみる


ヘルメットにボリュームを取り付けているので、周囲の音量や、信号ソースの音量に合わせて、簡単に音量調整できます
でも、信号待ちの度に調整するのも大変です

音量調整機能とやらを使ってみました


F1にあります AF AUTO  

一体どこのマイクの音量を監視しているのでしょうか?
どうやら、パネルのマイクの入力を監視しているようです。

MAX、MID、MIN、OFFを選択できます
マイクに息を吹きかけると、音量が上がるのが確認できます
選択画面のままで効果が確認できます。

結論 AF AUTOは、ある程度効果があります
とりあえず、MAXにしました

コレまでは、信号待ちの際に音量を下げる必要がありました
この機能を使うとあまりツマミを触らなくてもいい感じになりました。
ただし、微量に調整したいときがあるので、多少触るときはあります。
とりあえず、無いよりはいいので、ONにしておくことにしました。


3.ワンステップで簡単に音量を調整したい



音量を調整したいとき、左下のボタンを一度押し、右のダイヤルをくるくる回すことで調整します。
しばらく時間が経過すると、戻り、選択画面に戻ります。

これ、走行しながら押すのが、結構、難しい。
なぜかというと、FTM10Sのパネルのゼンブのボタンが、表面より引っ込んでいて、押しにくいんです
なんで、2-3mm膨らませないんだろう・・・。
正直、グローブでは押しにくい。


■■ ■■■ ■■ 
■■■■■■■■■

こんな形状

   ■■■
■■ ■■■ ■■ 
■■■■■■■■■

もっと、こうでっぱっていると、押しやすいのですけど・・
つめで押し込まないとダメな感じなんです。グローブで指先がちょいと余裕があるタイプだと、なかなか押しにくい。

右側の 上 右 下 ボタンがあります。
上下で モード選択 FM、AM、アマチュア などを選べます
右ボタンでメモリーモードになります。 また、いつか述べようと思いますが、メモリーモードに移行する右ボタンが結構重要です。
この右ボタンがメッチャ押しにくい! 縦2mm 横3mmぐらいの大きさです。
上下は、マアマア押せるんですけどね。 違う場所にメモリーボタンを移動して欲しいですね。
走行中に曲移動が難しい

それをのフォローできるモードが用意されているので、それは、また、後日まとめたいと思います。

話がそれました
とりあえず、こんなボタンですので、できればあまり押したくない
マメにコントローラー側で音量調整をしたいとき AF-VFOを使います
これで、左の○ボタンを一度押すと、音量調整モードに入りっぱなしとなります

ただ、これにも弱点があり・・・
左の○ボタンを何度か押すと、ストップウォッチモードに入っちゃうんです。
周波数変更したくなったとき、ストップウォッチモードに入っちゃう場合がある。

結局、あんまりつかえねぇな・・・

元の 一度○ボタンを押し音量調整モードに入り、数秒したら自動的に周波数モードに戻るようにしました
人によっては使えそうです




4.フロントパネルの音を止めたい F34 SPEKER




本体にKETLケーブルを接続すると、 パネルからは音が聞こえます
たぶん聞こえないと思いますが、聞かれるとちょっと恥ずかしいのでフロントパネルからの音を切りたい場合があります。
その際は、F34 SPEKERで 音声の出力先を Rのみにしてやります

FTM10Sの基本的な考え方として、 フロント(コントロールパネル) と リヤ(本体側) の二箇所に 音声の出力が存在します
その出力を任意に設定できます
注 フロントにオプションコネクターでKTELを接続すると、フロントパネルから音は出なくなると思います。

50ぐらいコマンドがあり、なかなか判りにくい部分があります。
マニュアルを見ながら、これか?って感じです。当分、マニュアルをバイクに積んでおいたほうがいいかもしれません
でも、判っちゃうとなんでもないのですけど




5.実際のラジオ、LINEの音の具合は?

AMラジオ 

アイドリングや低速では、普通に聞けます
ノイズもほとんどありません

ただし、速度を出したりすると、小さくプチプチとノイズが入ってきます 
エンジン回転数、変速モーターには比例していないようです。
よくわかりません。
単に、電波の強弱でしょうか? 
電波が強いAMラジオ局だと、80キロぐらいまでなら多少ノイズが入っても聞こえるような気がします
高速道路情報は、十分聞けるんじゃないでしょうか?
他のバイクや普通のラジオでは、絶望的に聞こえないそうですので・・まあ、優秀なのかもしれませんね。
聞こえやすいバンドに切り替えて聞いていました。

車に搭載されているラジオと同じと思っている考え方は、やめていいた方がいいです。(笑)
渋滞とか、信号待ちでは、普通に聞こえちゃうので、結構うれしいですね

FMラジオ

結構きれいに入ります
私は、ヘルメットで一つのツマミで音量調整がしたいので、KTELのモノラルのヘッドセットにしました。
ステレオだったら、ちょっとステキかも・・・

感度に関しては、車よりは低いようです。 AMを捨てて、FMに特化したアンテナにするといいかもしれませんね。


LINE

まあ、聞こえます
ウォークマンのとってもいいインナーヘッドホンを比べちゃうと、やはり音の質が悪く聞こえます。私の場合、モノラルですから・・
どうせ、風の音で聞こえないので、まあ、こんなもんだと思います
後で述べますが、あとは、風の音との戦いかなと感じます

気になることは、入力の音量がとても小さいことです。ウォークマンの音量を全開にしてやる必要があります




6.風の音の問題

音を突き詰めていくと、最後は、風の音の問題になります
ヘルメットの性能もありますが・・・
とにかく・・・ヘルメットに風が当たるとNGかなと感じます
80キロ以上だと、風の音が強すぎて、かなりの音量を上げないとダメでしょう。
難聴にならないよう、くれぐれも気をつけてください




スカブのLXに関しては、やはり、スクリーンを上げてやると、とってもいい感じです
60-70キロぐらいまでなら、特に音量を上げなくても快適に聞けます
そういう意味では、スカブとFTMの相性は、ちょっぴりいいと思います
下げると、一ランク音量を上げないと辛いですね
胴の長さによるので、人によって違うと思います。

あと、まだ試してませんが、高速は風の音でかなり辛いかもしれません
根本的な対策としては・・
BMWや、PAN、FJRなど、根本的にヘルメットにほとんど風を当てないバイクに乗り換えるしか無いでしょう


実際の便利な使い方
高速運用テスト
を書きたいと思います



ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録   スカイウェイブ650LXメンテナンス記録  ご意見・ご感想など  スカイウェイブ650掲示板 FTM10S掲示板