ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録   スカブ650LXメンテ  ご意見・ご感想など  スカイウェイブ650掲示板 FTM10Sまとめ  FTM10S掲示板 

119.ftm10s ケーブルを太く短くするテスト、ノイズ源判定テスト 2008.12.13

あらすじ
無線機とアンテナ間の信号線は、当然、太くて短い方がロスが少ない
しかし、計算したところ、ほとんど誤差程度の改善が行われない
でも、気になるので、やってみることにした。


土曜のお昼起床

体調が悪く、パソコンをやりすぎた上に、酒を飲むと頭痛がする
忘年会で見事に頭痛が発生してダウンしてしまった。
っということで、お昼ごろに起床した
やっぱ、モヤモヤしていたので、アンテナ線を交換してみることにした



先日購入した同軸ケーブル 5C-SFA とM型コネクタ2つ
2000円ほど 
同軸ケーブルが安ければ、1500円ぐらいカモ



コネクターだけ見ていて、どうやって固定するのか不思議だった
ネットで調べると、半田で溶接するように引っ付けるらしい
なるほどね・・


アンテナ土台側もハンダ

ちなみに、市販品ケーブルが3000-3500円
無線ショップでは、購入したケーブルとコネクタに有料でハンダしてくれるみたい 1箇所500-800円 

できた!
おれって、こういうのが、好きなんだろうね。
時代が違っていたら、コッチ方面にハマっていたかもしれないなぁ・



おっとっと
接続する前に
コネクター部の配線がちゃんと行えているか、
アースと芯線の絶縁が行われているかの確認をする
無線機壊れちゃうからね

で、結果は・・・・
計算どおり、変わりませんでした!(笑)

ケーブル作成のミスや、水漏れなどによる破損によるトラブルを考えると、市販のケーブルには、値段なりの価値があると思います。



結果は残念でしたが、
モヤモヤが、スッキリしたから、ま、いいか



ノイズ源の確認テスト





アンテナの本にて、ノイズ源の確認方法が記載されていた

「アンテナの線をアースに落とした状態でノイズが載るか否かを確認する」
当然、短絡した状態で発信すると、無線機がぶっ壊れるので注意だな・・(笑)

アンテナコネクター側で短絡してノイズが入った場合、本体とアンテナ配線まででノイズが入っているかどうかが判る

さて、短絡以前に、アンテナを外すとノイズが入らなかった
そういうことは・・
車体側の何らかの電波をアンテナが拾ってノイズになっているようです。
こりゃ、大変だ・・
でも、まあ、ノイズ自体は、だんだん慣れてきて我慢できる程度。まあ、いいです。



それよりは、受信能力不良が気になります。
FMなどでは、受信感度が落ちると、ノイズのようになるのです。
とにかく、ラジオ電波の受信能力が弱すぎです・・・。


アンテナを伸ばせはもう少し改善されるのですが・・こんどは、カバーをかけられない。
カバーをかけるたびに、イチイチアンテナを外す必要が出てきます

A案
自動車用の可倒式アンテナ土台を使い、市販の長いアンテナを立てる
意外と高い

B案
あまり、理論にこだわらず、ふつうのワイヤーアンテナを試してみる。
とりあえず、FMが入ればいいや・・

C案
ヤケクソになって、プロボックスに搭載されているカーラジオ購入  参考
KTEL接続ケーブルを自作し、手元動作用の防水パネルを自作
FTMの意味がほとんどなくなるので、できれば、これだけはやりたくないが・・・
とにかく納得いかないなら、これを実行する(笑)


とりあえず、寝ます




ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録   スカブ650LXメンテ  ご意見・ご感想など  スカイウェイブ650掲示板 FTM10Sまとめ  FTM10S掲示板