水槽日記 もどる
水槽を一つ維持しています。適当に日記を書いてみることにしました。
参考のページ それぞれ違います。結局、魚が元気であればそれでよし。失敗している方は、気に入った方法を試してみてください。
GOODAQUA 水草メイン 豊富な情報と検証は役に立ちます。ページ構成もきれいです。
爆殖シュリンプ 小型淡水エビを増やしてみたい方へ。ベアタンク方式
エバーグリーン
プロの店、自然と底面ろ過に関して理屈がしっかりしています。 ノウハウを公開してあります。道具が全部そろうのでGOOD。底面ろ過方式は、安くていいかも・・・
創造の館
洗車スポンジろ材、大磯の化学処理、自家製コントラコロライン作成など科学的アプローチで安くて良い技を開発されています。
水質測定結果 テトラのテスト試薬で水質を測定たデーター PH、GH、NO2
01.水槽設備、住人、えさの紹介 2005.08.28 グラミー*3 ミナミヌマエビ*少し オトシン*6 白コリドラス*3
02.白コリドラス6匹追加 2005.08.28
グラミー*3 ミナミヌマエビ*少し オトシン*6 白コリ*9
03.60cm水槽追加 2005.08.31 第二 ミナミヌマ*5
04.60センチに外掛け式濾過装置を追加 2005.08.31 第二 ミナミヌマ*5
05.60センチ 上部濾過、2灯式蛍光灯を装備 2005.09.06
06.流木セット PH測定ペーパー 木酸液 2005.09.07
07.水槽環境の再考 エバーグリーン方式に挑戦する
2005.09.10
08.水質測定セット、エサのアカムシ化、水草メンテ用アーム、青コリを60センチ水槽へ 2005.09.11