ちょこっと自転車日記2 プレスポ編 081.プレスポカスタマイズ基礎調査開始  2014.4.26

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777

前の記事

前回、ドロハン+8速デュアルコントロールレバーST2403の部品発注まで行ったのですが・・
ST2403が品切れで2ヶ月待ちとのこと
今、自転車ブームなんですかね・・・

一度キャンセルして、頭を冷やし
計画を練り直すことにしました


■プレスポでできるカスタマイズ項目整理


★1.タイヤを細くする28C→25C (実行済み) 経費 タイヤ1本1500*2  チューブ 1000*2 =5000円ぐらい


これ、かなり効果あり。 すいーっと進むようになります。 交換記事
前を走っているママチャリが一生懸命ペダルを踏んでいるところ、踏まなくても惰性で追いついてしまい、逆にブレーキをかけてしまうぐらい。
劇的に楽。
振動が強くなるデメリットがありますが、長距離が楽になるので、細いタイヤに乗りたくなります・・・。
タイヤの重さも 1つ500gから、300gと軽量化されます。発進加速が早くなってビックリします。
ただ、瞬間的な最高速は上がりません。空気抵抗と人間パワーが大きなウェイトなんでしょうね。疲れは少なくなるので、平均速度は上がると思います。


ノーマルタイヤでも、空気圧を高めにするとかなり転がるようになります。プレスポ標準のタイヤは、耐久重視タイヤですが、指定の限度空気圧を入れてみるといいかもしれません。気軽に細いタイヤでの転がり感触を味わうことができると思います。
40psiから60psiにあげるだけで違います。ただ、乗り心地が悪くなるのも実感できます。 


★細くすることでのデメリット
衝撃吸収性能が低下してしまいます。ちょっと荒れた道では、ガタガタを押さえる必要が出てきて加速できなくなってしまいます。
これに対しては、何らかの対策が必要です。
グリップに衝撃吸収性のバーテープを巻くと効果ありです。お試しください。ドロップハンドルでも、クッション入れたりとかするみたいですね。



タイヤが太い場合、転がりが悪くなる代わりに、空気圧を抜いて走れるので乗り心地がいいです。
空気圧の低下も穏やかなので、空気をしょっちゅいれないで済みます。
25cでは、3日ぐらいすると結構低下していました。チョコチョコと空気を入れておかないと、パンクしちゃうでしょうね

あと、28cは、ゴムが分厚いので耐久性が高いです。1万キロぐらい使っても問題なしですから、すごいです・・・
この辺のバランス、プレスポ=クソではなく、視点によっては良く考えられているなぁって気がします。
どうしても速さを求めがちですが・・・速くすればするほど、繊細になって壊れやすくなると思います。


高級なフレームだと、剛性を維持しつつ計量化し、細いタイヤのガタガタをうまく吸収してくれるんじゃないでしょうか
DEFYとか、TREKの安いやつに試乗しましたが、プレスポより柔らかくてびっくりしました。しなってくれます。
プレスポってガチガチフレームのような気がします(笑)

 


★2.ホイール軽量化  (未実行)  予算1万−3万ぐらい?

タイヤ交換で1本500g→300g (重さはかなり大雑把です) これで、かなり劇的に実感できました
プレスポの標準ホイールは、両輪で2.5kgだそうです
かなり重たい部類なので、効果が期待できます


私の測定値では、 
フロント タイヤ無し 1.1kg
リヤ   タイヤ無し スプロケ付き 2.0kg
スプロケが500gぐらいですから・・・
ホイールのみ、前後セットで 2.5kg ネットの情報と同じでした


ホイールを見てみると・・・ サイクル吉田のホイールのページ

プレスポホイル    前後2500g  0円    リムの高さ24mm

WHーR501      前後1900g   1万   リムの高さ24mm  シマノの最下級ホイール 
WHーR501-30    前後2000g   1万   リムの高さが30mm 高速時の空気抵抗が低い

WH-RS21       前後1850g  1.5万 リムF21 R24
WH-RS81-C24-CL 前後1500g   3万  
WH-9000-C24-CL 前後1364g   8万

 

タイヤで200g変わると、結構実感できました
501は、最下級ですが・・ 合計で500g軽量化できます。これは、確実に体感できると思われます。

シマノの一番安いホイール WH−R501は、ちょいと高いロードに標準(お試し)で付いてきている場合があるようです
練習用ホイールって感じですね


お金を出せば出すほど軽くなります。
但し、RS81 (3万円) ぐらいから、値段が跳ね上がってきます。 
現実的には、RS81以下でしょうね


ホイールには、リムの高さという要素があります。
標準が24ぐらいのようです。
高めだと30ぐらい、もっと高い50とかあります。 リムの幅が広がると、重さが100g程度重たくなるようです

重たくなるけど、高いリムのホイールを用意しているというkと尾は、高速領域での効果があるのでしょう。
高速巡航志向の人は、高いリム
峠な人は、とにかく軽いのでしょうね

★問題点あり
プレスポのリヤホイール の幅(ロックナット間距離 OLDというらしい) が135mmなんです。
一般のロードは、130mm です。 

5mm太いんです

MTBは、135mm幅です。
幅が広いほうが、剛性が強くなります。荷物を積んで、ドンと段差を降りても大丈夫・・・ってヤツでしょうね。

ジャイアントのエスケープは、130mm幅なので、交換がスムーズだそうです

このリヤホイール幅問題を解決する必要があります
ネットには、いろいろかかれてありまして・・・

1.135幅のホイールを買う  > かなり割高になります
2.130を135幅に改造する > 結構面倒そう チェーンラインのずれは、直らない
3.そのままひっつける      > フレームへの負担と、チェーンラインのずれがある でも、いけちゃうみたい

まあ、これは、そのとき考えましょう

 

★3 ドロハン+STI化 +9速or10速化

憧れのドロップ&STIハンドルですね・・・
ドロップハンドル自体は、そんなに高くは無いのですが・・・ STI化するとき、ブレーキ問題が発生します
新SLRというブレーキ規格だと、ミニVブレーキをなんとか引けるそうです(simano非公認)


で、欲が出てきてせっかくだから10速とかどう?って気分になってきます

 STI or 
ラビットファイヤ+ブレーキレバー
RD(リヤディレイラー)スプロケットチェーン合計
8速ST-2403
11500円
RD-2400-GS
2200円
CS-HG50-8SPL
11-32
1200円
CN-HG50
1500円
★STIレバーだけでOK
11500円
9速 sora
STI
ST-3500
17000円(2*9)
RD-3500-GS
3000円
CS-HG50-9
11-30
2400円
CN-HG53
1500円
23900円
9速 sora
ラビットファイヤ
SL-3500 シフトレバー(3×9S) 左右セット
6700円
BL-3500 ブレーキレバー
3500円
RD-3500-GS
3000円
CS-HG50-9
11-30
2400円
CN-HG53
1500円
17100円
10速 
tiagra
STI
ST-4603 左右(3*10)
2万
RD-4601-GS
4000円
CS-4600 10段
12-30T
3000円
CN-4601
2500円
30000円
10速
tiagra
ラビットファイヤ
SL-4603 (3*10)
9500円
BL-4600 左右セット
2000円
RD-4601-GS
4000円
CS-4600 10段
12-30T
3000円
CN-4601
2500円
21000円
9速
DEORE
ラビットファイヤ
DEORE ST-M590 STIレバー 左右セット(3x9S)
6000円
 CS-HG61-9   

 

注意点
0.間違っているかも
1.STIレバー化は、ブレーキ関係で問題点あり ミニVは正式対応ではない  ラビットファイヤが手堅いかも・・・
2.フロント3枚は、プレスポ標準のまま・・・ チェーン幅違うので、フロントディレイラーも必要かも
3.チェーンラインとか、いろいろな問題があります
4.






次の記事

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    mixi twitter sakana7777