ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板

008_xmax250 ナビ取り付け デイトナ スクリーンマウントバーホルダー(ぼよんぼよんホルダー) ミノウラIH-220S 2018.7.30-

前の記事

XMAX250 ナビ取り付け1 130円のナットで、ミラーシャフトに、ミノウラのIH-220Sを取り付けしてみたが、やっぱりだめだった 2018.7.29

XMAX250 ナビ取り付け2  デイトナ スクリーンマウントバーホルダー 購入 内容物確認 2018・08.06

xmax250 ナビ取り付け3 スクリーンマウントバーホルダー&ミノウラIH-220S 走行テストの感想 2018.08.11   

xmax250 ナビ取り付け4 スクリーンマウントバーホルダーがおっぱいみたいにぼよんぼよんするので、対策した(怒) 2018.8.19

XMAX250 ナビ取り付け1 130円のナットで、ミラーシャフトに、ミノウラのIH-220Sを取り付けしてみたが、やっぱりだめだった 2018.7.29

やはり、ナビが無いと不便ですね
デイトナの スクリーンマウントバーホルダー XMAX('18)<2BK-SG42J>用

ってのが便利なんですが・・ 税抜き8000円と、ちょっと高め
こういうステーの値ごろ感として、4000円ー5000円かなって思うのですが・・
まあ、こんなもんなのかもしれませんね

新車パワーで買おうと思いましtが・・

もう一つ気になる点が・・・

取り付け位置がちょい高すぎる感があります。

路面が見えた方が嬉しいので、もうちょい下に付けたいかなぁ・・・
購入候補に入れておくとします


ミノウラの IH-220S  こいつで、頂いた安いナビを取り付けています

スクリーンマウントバーホルダーと組み合わせれば、ハイ終わりなんですけどね




取り付け位置をいろいろ考えます

ハンドルマウント
まあ定番ですね
近くて、下なので、ちょっと見えにくいですが、まあ、見えないことはありません



XMAX純正のユニバーサルステーが一番無難かもしれませんね
税込み6700円ぐらい  USBのパーツは、別途購入する必要がありますね
7000円かぁー ふむふむ

 

 


ミラーだとこんな感じでしょうかね


とりあえず、早急にナビが欲しいので・・・
いろいろ考えて、ナットを一つ購入



かなり邪道ですが、ナットを挟んで固定
(ミラーの棒がキズが入っちゃうんですけど・・)
脱落防止に結束とかで補強するといいかも・・・

 


一応、130円ぐらいで、ナビがとりつけられました

実際乗ってみたのですが・・・
めっちゃ見にくいですね

1.斜め下に視点を移すのは結構しんどい
2.目に近いので、焦点距離の移動が大きく、オッサンには辛い
3.この固定、ちょっと不安(笑)


とりあえず、ボツですね


 


理想的には、やはり、この位置ですね
やはり、見やすいです

めちゃいろいろ考えましたが・・・
いい方法が見つかりません

デイトナの形状をパクって自作すればいいんですけど・・・
結構めんどくさそう

やっぱ金を出すべきなんかなぁー

 




ハンドルカバー

こいつにねじで固定したら一発なんですけどねー

 


ネジ1個で簡単に外せます
ハンドルバーが見えてますねー
このカバーを加工するのが一番手っ取り早くて簡単ですよね
ハンドルの中に電源も来ているらしいですし

そういえば、パーツリストがネットで見れたような気がします・・・・


https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

今、ネットで値段が見れるようになっているようです! すごい時代ですね・・・

スマホでも対応しているようです


パーツリストで、部品をセレクトすると、下の欄にピックアップされます。
価格表示ボタンを押すと、値段が出ます!

セレクトしたパーツは、データーにしたり、紙で印刷できるっぽいですね
すごい時代! 


ちなみに、先ほどのフタ・・・ 
B74-F6145-00-P0 カバー、ハンドルアッパー 2(WOG) 1339円
この金額なら、失敗しても買いなおせば良いっすね

とりあえず、マヨワン復活かも・・・


ってことで、ハンドルカバーのフタを加工するとしましょう
ついでにハンドルの位置も手前に変えますかね


そうそう、

ETCの取り付けも、ずっと悩んでました
ミラー固定式が市販されていて綺麗にひっつくのですが、配線をぐるっと回したりするのが嫌なんですよ

ちなみに、この赤枠のプラパーツは、バッテリーカバーだそうです
価格は1000円だそうな・・・・
1000円なら、穴あけしても平気なんで、穴あけか、強力両面テープでひっつけたろうかなぁ・・と

ここ数日、あれこれウンウン悩んでたのですが、ある程度方針が見えてきました
夜に作業やりたいんですが・・ 夜にゴソゴソできないですねー
土曜日に決着つけますかね


XMAX250 ナビ取り付け2  デイトナ スクリーンマウントバーホルダー 購入 内容物確認 2018.08.06

 

 

自作を考えていたのですが・・・ 分解調査にて、なかなか難易度が高いことが判明
お盆が仕事で、お盆明けにちょいと長距離を走れる機会があるのです
それまでに、ナビと、ETCを仕上げる必要があります

オッサンパワーで、金で解決することにしました

 


デイトナのスクリーンマウントバーホルダー 


税抜き8000円!!!!


値ごろ感としては、5000円ぐらいっしょ・・・
アマゾンで7000円ぐらいで購入っす・・

現在、程よいやつが、こいつしかないんですよね・・・
正面に画面があると、楽ですし
ちょっと位置が高すぎるのが気になっていたのですが・・ 
仕方ありません




中身



こいつが余計なんだよねー
これ無しで、5000円にして欲しい・・・・


加工はかなり精度が良いです
何で切断しているのでしょうか・・・
かなり分厚い板ですね。素人のDIYでは厳しいです



丸棒にねじを圧入してますね これも素人には難しいー


市販の板切れを組み合わせて作ってやろうと思ったのですけどねー

面倒になって私は挫折しましたが・・
自作な人は、アルミ板か何かを丁寧に加工してみてください




仮組の図 
スクリーンの高い位置用のねじ穴を活用します
穴2こだけなんですよね・・ 上下に揺れないかなぁ・・
鉄板が分厚いので、大丈夫・・・だと思いたい


 

 

ってことで、あとは取り付けだけですね
夜にゴソゴソできないので、こんどの休みですね・・・


ちょい穴あけ加工して、ここにETCアンテナステーとりつけられねぇかなぁーって考えてます
とりあえず、一度取り付けてからですね
ナビの位置が気になるところです

 

 

 


xmax250 ナビ取り付け3 スクリーンマウントバーホルダー&ミノウラIH-220S 走行テスト 揺れ対策必要かも・・ 2018.08.11

 

 


さて、取り付けやります!

スクリーンが高い位置用の穴を活用して取り付け


ちょいと気になるのが、2点止めということ・・・
剛性的に無理があるような・・・


 


固定の図


ミノウラ IH−220Sを固定
取り外し可能なこのタイプよりも、ネジで固定するタイプがいいかも・・・
樹脂スペーサーを挟んでいるので、棒には傷が入りにくいのですが・・滑りやすいです

 


固定

 


横から


電源取り出しの詳細は、ETC取り付け記事を参照してください
電源は、ナンカイのUSB付きシガーソケットを使用

 



ここになんとか入りました
アクセサリー電源からとる場合は、コンパクトなUSB電源じゃないとだめですね・・・


デイトナ スクリーンマウントホルダー これで、走ってみました

位置は、ばっちりです  高い金をだしたかいがありました

弱点というと、

バイクが段差を超えると、めっちゃ揺れます  
付属の防振フェルト付けないとだめっぽいですねー

 




一応、張ってみました
本体に両面テープ系を張り付けたら、ステーの意味が無いような気もするんですけど・・・・
両面テープ有りなら、なんでもアリなんで

応急で紙でも詰めようかな
後日、ぴったりのゴムを調達してみようとおもいます

多少揺れますが、ナビの位置はバッチリっすねー
もうひと頑張りです

つづく



xmax250 ナビ取り付け4 スクリーンマウントバーホルダーがおっぱいみたいにぼよんぼよんするので、対策した(怒) 2018.8.19


前回、付属の衝撃吸収材を張り付け

六甲を走っていたら、段差舗装で、ブルブル震えて、ナビが吹っ飛びました(笑)
六甲はちょっと異常ですが・・ 普通の道でも段差でブルブル震えます

おっぱいのおおきいおねえさんが、縄跳びしている感じ。
ボヨンボヨン

ぼよんぼよんナビホルダーめ
8000円も出したのに(実売7000円だけど) かなり気分悪い
みんな、ちゃんとレポで揺れるって書いてよ
自分が変なところばかり走るから?


気が散って走れないっすよ




ローソンのチラシを用意
これを半分に分割し、折りたたみます



オラって突っ込む

これで完璧
長期的には、ボディに跡が残るでしょうね・・・
そんなん言ってられないから、仕方ない

加工は難しいかと思いますが、やはり4点固定にするべきですよ。  
XMAXサスが固めなんで、揺れるんです 平地でしかテストしてないんでしょうねぇ・・
類似品が安価に出てきたら良いですね。

かなりの力が加わり、ボヨンボヨンとなりそうなので、かなり固めのゴムが良いかと思います。

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板