ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板

007_xmax250 早速ツーリングしてインプレ 第一印象 2018.7.28

前の記事

購入してすぐに、ツーリングしてきました

 

クラッチが無いから楽

やはり、劇的に楽です
脳を使いません。こりゃ楽です

クラッチワークに関しては、発進時のクラッチミート、停車時のタイミングなど、違和感がありません
良くて来ていると思います

 

XMAXの無段変速機とエンジンのマッチングについて

XMAXでは、吸気側の可変バルブを切り替えて、低回転時のトルクと、高回転のパワーを増やしています
燃費を稼ぎつつ、必要な時は、パワーを絞り出すという感じですね

追記 2019.5.12
すみません、実は、250には、可変バルブ無いみたいです(笑)
良くできてますねー

最大トルクが 5500回転
最大パワーが 7000回転

但し、切り替えているところは、いまいちわかりません
アクセルの開閉量なども関係しているのかもしれません

 

このエンジンと、CVTのマッチングは、よくできていると思います

CVTの動作を具体的に書いてみます

60キロぐらいでパーシャルでの巡行回転数は、4000−4500回転ぐらいになります

アクセルを抜くと -500回転ぐらい下がります  バイクでいう、1段シフトアップ的な感じですね

アクセルを入れると アクセルの増や具合によりますが、+1000 +1500ぐらい 
通常のオートバイでいうと、+2速 +3速のシフトダウンな感じですね
全開にすると、最大トルク回転数の5000−5500を維持して加速していきます。

速度が乗ってくると、5500から上に回っていき、最高馬力の7000回転に到達します
恐らく120キロぐらいなんじゃないかなと思います 
100ちょいぐらいまでしか出していません

細かい峠や、町中の全開と全閉の繰り返しでは、正直かなり速いです

人間で、こんなに素早くシフトアップダウンをすることは難しいですね


巡行時のだるさと、回したときの痛快なパワー

巡行時は、4000回転ぐらいでしょうか
ちょっと反応が鈍く、だらーっとしたエンジンフィーリングになっています
ただ、速度は伸びるみたいですね
恐らく、吸気バルブも低速側を使っているのかと思われます

そこから、アクセルをひとひねりすると、回転数がぐいっと上がります
4000回転から、5000−5500回転へ
ちょうど、2段シフトダウンした感じになり、エンジンが元気になり
まあ、ソコソコなパワーを出してくれます

一般道と急な峠を走ってきましたが、ツーリングペースなら、それほどストレスは溜まりませんでした

回したときが痛快で、ついついグィイイインって空けたくなります
すぐに80キロでますし、急な坂道でも元気に上ってくれます

リヤタイヤがゴリゴリいうようなパワー、具体的には100−120キロでもグイグイ加速してくるパワーはありません
このへんを求めるのなら、600ぐらいじゃないとだめでしょうね

エンジンのフィーリングは、高回転エンジンかなぁ
普通のスクーターだと、下から太いトルクでドドドっと心地よい感じがするのですが
XMAXでは、したの回転は、あんまりいい感じはないです
ただ、アクセルを開けた時の痛快さは、これまでのスクーターにないものがある感じがします。


足回りは、なかなか良い

かなりのペースで走っても大丈夫ですね
全体の剛性がしっかりしていて、ライン取りがピタっと安定しています
フラットな道路なら、かなりのハイペースで走れると思います
加速とか、最高速を抜きにして、旋回という意味では、NCと同等か、それ以上かもしれません

段差に対しても、フロント15インチ、リヤ14インチ フロントサスが効いているのか、ショックはそれほどありません
スクーターで調子のると、ふにゃんとなって怖くなりますが、XMAXは、ふにゃんとはなりません
意外といけるなぁ・・というのが、正直な感想です

但し・・ 
通常バイクよりは、タイヤが小さく、リヤがエンジン一体なので、1ランク落ちます
かなりハイペースで走っていると、路面の段差にサスが追い付かなくなっているなぁ、と素人的に感じてきます
NCでは感じなかった感触ですね。

ニーグリップできないので、踏ん張りが効かないのが怖い
通常のバイクだと、ぐらっと来た時に、全身の力で抑え込むことができるのですが・・・
スクーターポジションだと、力が入らず抑えられません
ホドホドにって感じでしょうね


ブレーキは、握る力が必要

他のインプレで書かれているように、結構握る力を必要とします
握れば握るほど効いてはくれるのですが・・・
強くブレーキする際には、肩に力が入っちゃうなぁという感じですね

泥道とか、ジャリとか、そういうところも想定しているのかもしれません
そういう場合は、これぐらいのジワーっとした効きだと、細かくコントロールできる感じですね
オンロード中心の人は、他の感触が良いパッドと交換してもいいかもしれませんね

ちなみに、剛性とサスが良いせいなのか、かなりブレーキで突っ込めますね
無茶はしませんが・・・ 

 

ABSは、作動が荒い感じ


試しに作動させてみました。 かなり大きな音と振動で、びっくりしました
一発一発が、ガガガガっという感じでしょうか。 NCの時は、もっと細かかったような気がします
ただ、かなーり握りこまないと作動し始めませんでした。 
これは、ほんとうに最後の最後で使う感じでしょうね


峠の走り具合

変速が無いのと、足回りがピタっとしているので、ラインどりに集中できますね
曲がり初めがすんなり曲がり、ラインを描いていく
ラインもかなり余裕があります

バンク角はかなりあります

本当に変な酷道も走りましたが、一切接触しませんでした
意図的にリーンアウトしたり、段差が無い限り、接触しないのではないでしょうか?
走れる人だとかなり旋回速度を出せるのではないかと思います。
自分的には、十分だと感じました

エンジンパワーですが、ブレーキングしてから、アクセルONします
アクセルONにして、変速してパワーが出てくるまでに少しタイムラグがあります
この辺は、タイミングを体で覚えて、早めに開けておく必要があります
アクセルを開けるだけで、最大トルクを発揮してくれるので、本当に楽です

欲を言うと、リヤで旋回できるぐらいのパワーがあれば・・と思うのですが・・
そうなると、重たい車体、悪い燃費、高い車体と、いろいろ大変になってきます

トラクションコントロール
砂利道で試してみましたが、もともとそんなに低速パワーもなく、よくわかりませんでした(笑)
低速ではなく、ある程度速度を出していて、全開しないとだめなのかもしれません

乗車ポジション

いまいち決まりません。
やはり、NC750Xのようなポジションが、峠で走りやすいです
直立+ステップ パワー&AT  
ツーリングだけなら、NC750X的なタイプがベストかなと感じました

今、いろいろ試行錯誤してます
スクーター用の筋力が無いのかもしれませんね。NCも乗り初めの時、なかなかうまく操作できませんでした

シートの後ろの方が広く、曲がりやすいので、後ろに座りたいのです
ハンドルがちょっと遠いんですよ
体が硬いので、腰を強く曲げると結構しんどいのです。
ハンドルの位置を後ろに変えることができるようなので、今度後ろ寄りにしてみたいと思います。

カタログのように、真っすぐに足を下ろすのがベストっぽい気がしますが・・・
いまいち落ち着かず、足をブランとさせたり(ほんとうはあかん) タンデムステップに足を置いたりしてます



電波キー
確かに便利

キー認証に、レバーを一度押す必要があるんです。
これなら、普通のキーでもいいんじゃないか・・・って気もしました(笑)

鍵穴アタックされないのは、嬉しいかもしれませんね

ちょいと面倒なのは・・・
メットインのフタを開けて、閉じます
立ち去る際に、切り替えレバーをOFFにする必要があるんです。

OFFを忘れて、しばらく時間が経過したり、 離れてしまうと、ピッピッピと教えてくれます
これは、体で覚えていくしかなさそうです

メットイン
ダブルメットインは、かなり便利です
NCでは、1メットインで、それなりに便利でしたが・・・ やはり、足りませんでした
ダブルだと、手荷物とヘルメットが入ります
初代マジェは、ここまで広くありませんでした。 やはり、便利ですね


ウィンドプロテクション

スクリーンの上端があご下で、ちょうどいい感じです
風が少なめなのと、エンジンを全開にして回した方が気持ちが良いので、
おのずと速度レンジが上がります
違反に注意かもしれませんね・・・

 

あしつき
確かに悪いです
足の親指が着くぐらいでしょうか? ロードバイクっぽい感覚ですね

車体が軽量ですので、まあ、なんとかなります
Uターンもまあ何とか行ける感じです

足つきが悪いのは、残念ですが・・
バンク角があるほうが自分は嬉しいですね。
コーナーでゴリゴリすると、怖くて走る気が失せますからね・・

小柄な方は、ローダウンキットでしょうね・・ 
元のバンク角はあるので、ツーリングペースなら十分なバンク角はあると思います

 

燃費良し 航続距離良し
実測計算で40 燃費計では38でした
30程度かなと思っていたので、思っていたより伸びていい感じです

燃費自体は、大した金額差じゃないんですが・・・
航続距離が長いのは嬉しいですね
13リッタータンクなので、11リッターで警告としても、300キロは楽勝に走れます
ヘタすると400キロは走れますね
これぐらい走ってくれると十分です

 

全般的に

コーナーが楽しいこと 
エンジンを回したら楽しいこと
荷物が乗ること
さすがに本格バイクに比べると1ランク下の部分はありますが・・・
気楽に乗れるので楽しいです

ただ、遅いわけじゃなく、なかなかハイペースで走れます
峠の登りで、あんまりストレスを感じませんでした

まあ、チョイチョイとツーリングしてみたいと思います

 


(C)OpenStreetMap contributors
 


今回のテストコース




スクリーンは、よくできてます




5000回転以下ってことなんですが・・・
我慢しきれず走ってしまいました(笑)
6000まで回しちゃいましたね

急加速、急減速もしちゃったなぁ・・
最高速アタックだけは、1回目のオイル交換まで我慢します



給油


最後の1メモリが点滅しない状態で、10リッター入りました




2りんかん
ナビステーとか、悩み中なんですよ


ミラーステーにつけるのが安くつきそうですが・・

 


ハンドルカバーに穴をあけて、ネジで固定しちゃうというのも手ですよね

 


腰が辛くて、こんなオッサン乗りになってしまいます・・・
ステップがある、スーパーカブがうらやましい・・


台風がきていたのですが、ちょっとだけということで、走ります
渋滞エリアでは、さすがに疲れが少ないですねー


こんな酷道を走ります



こんな180度ターンを試します
接触しませんでした
TMAXと同じぐらいのバンク角なんでしょうね


腰が辛く、ここでニーグリップして、足を下に伸ばしたり、いろいろやってます



天気良いです
そろそろ帰らないとヤバイ



道の駅


あゆ レディ  
清流の割には、露出多め



知らない道

XMAX、結構飛ばしたくなるので、取り締まりがやばいですよね・・・


シートは意外とフカフカで、ショックを吸収してくれるし、ケツも固定してくれます



ひまわり


180キロ走って、4.6リッター  リッター40近辺ですね
昔、キャブのときは30近辺だったような・・ すごい時代です


燃費走行すればもうちょい伸びそうですが、イライラするんで、やりません(笑)
燃費がいい回転数などは、じっくり調べてみます
意外と、回していても燃費は良い感じですね
加速時の回転数をどうするかがキモかな

機械式なのですが、アクセル開度で回転数をコントロールできるようです
メカ式でも結構いけるもんですね



最後は、渋滞の中を黙々と帰りました
やはり、クラッチないので楽ですね・・

以前乗っていたNCが3000ぐらいで、心地よい太いトルクがありました。
XMAXは、5000超えてくると痛快で、4000だと、あんまりいい感じではありません
燃費は悪くないみたいですけどね ショートストロークエンジンならでは、って感じでしょうか?

車体剛性を高める為に、エンジンとフレームは、ゴムを介していないのかも・・・
結構アイドリングで、ビミョーなブルブルがあります
ミラーは揺れないんですけどね
ミラーは、意外と視界が狭く、歪んでいて、ちょっと寂しいです。 ホンダのに付け替えたいですね

まあ、ちょいちょいと走りこんでやりたいと思います
ナビとか、ETCとか、いろいろやらんとだめですねー

時間を作って、走りこんでみようと思います


次の記事

ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板