ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ
ご意見ご感想など ★ちょこっと掲示板
シゲさんがBMWということで・・・・ ちょっと気になるので試乗に行ってみることにしました
一人だと行く勇気がありません(笑)
よっちさん、シゲさん、たんすきさん、お誘いありがとうございました
R1200RS
今風のデザインです
プチカウルがあります
ハンドル部
標準でナビマウントがついているそうです
外されていて、ネジだけになっています
新RTです
クラッチ軽いです
XRです
クラッチが重いのであまり興味ありません すんません
早速試乗
目的はRSです。待ち時間もなんですので、R1200Rに乗ってみることにしました
R1200R タンクのヨコが出っ張っているのか、意外と防風力高いですね
初期モデルだけ、最初っから小さいカウルがついているそうです
これ、意外と防風効果が高くて驚きました
さすがに無風とまでいきませんが、結構風を散らしてくれて、そんなに疲れなさそうです
まあまあ、いいねえ・・と思ってしまいました
R1200RSに乗ってみます
スクリーンは上下2段階 手動方式です
視界にスクリーンが入ってこないぐらいの高さまでしか上がりません ヘルメットの下ぐらい
そこそこの風圧が来ます。でも、150キロとか超高速巡行の性能を求めるのなら、これぐらいの低さじゃないとダメなのかもしれません
足の裏に油でもついたかなぁ・・と思ったら、ステップが特殊なゴムでした。
グミみたいにうにゅっとしていて、振動を吸収してくれるようです
うにゅって動くので、ちょっと気持ち悪いかな
振動さえ耐えられるのなら、シートが低くて足も窮屈ですし、外してみたいところです。
これ 中身が空洞なのかなぁ・・・
全体図 カッコイイです
国内仕様は、超ローシート、 リヤのパニアステー&トップステーが標準みたいです
ブレーキはブレンポ
初期制動の立ち上がりがすごいです・・・ めちゃくちゃ減速できてビックリします
ABSがキッチリ作動するので、安全です
リヤタイヤとマフラーのクリアランスがすごいです・・・ 1-2センチぐらいしかありません
普通は、ある程度広げるんですけどね・・・
シャフトドライブです
いいですね
スクリーンを立てたところ
ハイシートにしてもらいました
普通の足つきです
ちなみに、オプションのシートは、4万円だそうです・・・・ ちょっと現実に戻ってしまいました。
前に滑り込まないように、ちんちんの下にふくらみがあります。 ちょっと尿道が押されます(笑)
ちゃんと座ると問題ないのかもしれません
スイッチ
オートクルーズが標準です
左のジョグダイヤルも標準 専用ナビやオーディオ?に使えるそうです
使わない人からすると、ウィンカーから遠くなるので、ちょっと△かな。
ウインカーの位置が上側なので、思わずホーンを押してしまいました・・・・
ホンダは、下についているんです。
上だったり下だったり、面倒です。
でも、すぐに慣れました
オートクルーズは、右側の大きなロックスイッチをスライドさせて、小さいスイッチを押すと作動
30キロぐらいから作動するそうです。 今回は試せていません
楽でしょうねー
トップケースステー
メーター R1200Rのですが、共通です
右上がエンジンモード 右ハンドルでセレクトできます
右下がサスモードです 左ハンドルでセレクトできます
走っているの図
コーヒーを頂きました。
NC700SMTに乗っている人間としてのインプレッションを書いておきます
R1200R
■足つき良い
ローシートで乗りました 足つきベッタリです
もうちょっと高いといいんですけどねー でも、足がしっかりつくので、すごく安心感がありますね
これもアリなのかなって思ってしまいました
ちなみにシートは、工具ナシで交換できます
■アクセルON−OFF OFF−ONのギクシャクが少ない
とても楽に乗れます
NC700Sだと、チェーンの宿命で、ガチャンってなっちゃうんですよ。 それを消すために、わざわざクラッチ切って、一瞬ハンクラとかしてます(笑)
高いバイクは、ギクシャクしないんですよ。トレーサーもしなかったなぁ。いいなぁと思いました
ただ、ある程度回転が上がってきたり、モードを切り替えて、ラフに扱うと・・・当然、ギクシャクします
■クラッチとても軽いです
すごく軽いんです。セロー並みです。
これならマニュアルでもいいかなって思います。
BMWだけなんですよね、こんなに軽いのは・・ これだけでも買いかなと思います・・・。
アクセルもほどほどの重さでした。
この辺は、ホンダは素直に見習って欲しい気がします・・・。
肩が痛くなりますからね・・・俺だけなのかな
ハンクラ領域はちょっと狭く、慣れが必要です。軽いからナントカなると思います。
■もりもりパワー
かなりあります。しっかり座ってないと腰がずれるぐらい。一瞬目が追いつきません。
それも、高回転ではなく低中回転からグイグイってパワーが出てくるので、非常にストレスが少ないです
扱いやすいです。
で、従来の空冷の水平対抗は、高回転のパワーがモッサリだったんですが・・ 上まで加速します
かなり速いです。十分気持ちいいです。
4気筒の方がパワーは上なんですが、流しているところから2段落とししないと加速してくれないんです。そのタイムラグがちょっとストレスが溜まります
本気だったら当然4気筒は速いんだと思うんですけどね・・・
2気筒だと、ちょいとアクセルを開けているとパワーゾーンに入りますし、もちろん1段落とすとしっかり加速してくれます。
大排気量の2気筒っていいなって、実感しました
■きびきびとしたコーナー
重心が低く、結構軽量化されていて、非常に重さを感じません
足つきもいいから、NC700Sとか、NC700xのLDに乗っている人なら、問題なく取り回しできると思います
R1200Sに関しては、非常にコーナーがキビキビしているし、アクセルレスポンスも良くて、めっちゃ楽しかったです
■防風 意外といい
チビカウルがついていたのですが・・ 綺麗に風を散らしてくれていて、なかなか良かったです。
80キロ近辺を中心に走るのなら、RSより快適かもしれません
R1200Rのまとめ
NC700Sに乗っていて、もうちょっとパワー欲しいって思っている人は、ターゲットにしてもいいかと思います
ただ、高いです(笑)
DCTの人でも、クラッチが非常に軽く、ギクシャクしないので、それほど問題ないかとと思います
なかなか面白いバイクで、好印象でした。
R1200RSについて
R1200Rと違って、フルカウルです
■ポジションはチョイ前傾
ハイシートでの感想
軽い前傾ですね 高速をガツっと走るのなら、これぐらいが良いかなと思います。
まったりと風景を眺めながら走るには、ちょっと低い感じがあります
もしかすると、ローシートだと、アップポジション気味になって良いのかな・・・
シゲさんは、アップポジションキットをゲットしていました。
■ハンドリングは安定志向
R1200Rと比べると、安定した感じです。ただ、それほど曲がらないということはありません。
高速巡行を考えているバイクなので、これが普通なのかもしれません。
電子制御サスなので、いろいろいじくると、クイックなモードがあるかもしれません
昔乗ったRTは、巨体のクセにすごくクルクル回ったイメージがあります。
前傾に体が慣れていないので、慣れてくるとちょっと違うかもしれませんね
■アクセルもマイルド
R1200Rに比べるとマイルドに感じました
これも電子制御でモード変更できるので、過激に出来るのかもしれません
ロングツーリングだと、多少ダルな方が疲れにくいので、間違ってはいないと思います
■R1200RSをまとめ
ロングツーリングに適した感じがありました
ちょっと刺激は少なめですが、ロングツーリングだと多少だるいほうが楽につながりますから、正解なのかなと感じます
高速領域や、高速ワインディングだと超快適かもしれませんね
BMWのR1200シリーズは、良いバイクだと思います
1.足つきが良い 低重心(取り扱いが軽い)
標準で超ローシートです。誰でも乗れます!
低重心なので、非常に扱いやすいです。NCのSシリーズと近い感覚で乗れます。
足つきが・・・ということで諦めていた人は、ぜひまたがってみると良いかなと思います
ちょっとフトモモの内側が痛くなるけど・・・ガマンできるレベルです。
お尻の面積が少なくなると、お尻が痛くなりますからね
ただ、ある程度身長がある人は、オプションのハイシートが必要になります・・・4万円だそうです・・ヒエー
2.パワーがある ギクシャクせず扱いやすい
下は扱いやすくスムーズ。そして、グイって回すとモリモリパワーが出てきます
これぐらいパワーがあれば、普通の人は、ストレス無しだと思います。
3.高級感があり、所有感が高い
まあ、実際高いです(笑) その価格自体が価値というのでしょうか・・・
きっちり仕事してきた人を満足させてくれると思います
4.クラッチが軽い
オートシフターについては、後で書きます
とにかくクラッチが軽いのがいいです。原付とか、250クラスの軽さなので、これで重たいなら、もうDCTしかないと思います
国産のバイクはクラッチが重たいバイクばかりです。
クラッチの重さに悩んでいる人は、是非乗ってみるといいかと思います
5.防風性能
しっかりしてますね。高速で楽だと思います!
意外とこの1−5をそろえているバイクって無いんです
アクセルやクラッチを満たしているのが無いんです
操作系は、なんで重たいんでしょうねぇ・・・ 操作しにくいし、疲れるんですけどね
最大の難点としては、お金ですね 200万円です!
ただ、他のバイクでは絶対到達できない快適性があります。
最後の1台として、がんばってきた自分へのご褒美にいいのかもしれません。
ツアラーの快適重視の人は、RS (RTもいいのですが、ちょっと重たくなりますね)
峠とかちょっと低速気味のタイトコーナーが好きな人は、Rを一押ししたいです。
防風力が低下しますけど、乗っていて楽しいと思います
私は、R1200Rが中古でお手軽な値段になったら買ってもいいかなぁ・・・と思います
■オートシフター
クラッチレスでシフトが可能なようです
私の予想ですが・・・
ペダルの圧力が位置を監視しており、一瞬点火を間引き、ギヤの力を抜き、シフトを可能にしているようです
雑誌やネットでは、スコスコってイメージみたいですが、そんなにスコスコな感じはありませんでした・・
4−5−6のギヤ比の差が少ないところだと、比較的良い感じで作動しますね。でも、コンとショックはあります
そう、結構シフトペダルが重たいんですよ。カチカチじゃなくて、グイー、ガチャ。ッて感じです
本当にやっていいのかなーって心配になります(笑)
自分がクラッチを使って、タイミングよくやったら、スコンと入ります。
無理やりですけど、1−2−3 3−2 もノークラッチでギヤが入ります。
結構ショックがすごいですねー
変速する時のアクセルをどうやったらいいのか、シフトペダルを一気にやるのがいいのか、ジワーっとやるのがいいのか
なんとなく、コツとかあるかなぁ・・・
その辺、ディーラーさんの正確な情報を聞いたほうがいいかもしれません。
もしかしたら、説明書に書いてあるのかもしれませんね。
急にダッシュしたい時のシフトダウン アクセルを開けながらのシフトダウンで使うと、多少のショックはあるものの、アクセルを戻したり、クラッチを切らないでいいので、速いと思います。
クラッチが軽いので、普通にシフトしても良い感じかも
ちょいと特性を学ぶ必要が有ると感じました。
吸い込まれるようにスコスコ入るというイメージがあったので、ちょっと期待しすぎでした
NCのシフトと同等とは考えないほうがいいです 無いよりはすごく便利だ!という感じかなぁ・・・
また、謎が解けたら追記したいと思います
次の記事
ちょこっとつーりんぐ > ご意見ご感想など★ちょこっと掲示板