ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ
ご意見ご感想など ★ちょこっと掲示板
あらすじ
久しぶりのナイトミーティングで、mt−09 トレーサーの話題が出てきました。
試乗車が入ってくるとの情報入手。気になっていたバイクなので、試乗してみることになりました
雪の天気予報ですが、関西は大丈夫でした
集合場所のガストで、朝ごはん&ミーティング
アレコレとバイクの話をするのは楽しいですね
ヨッチさんのGS、私のNC700S、シゲさん号
GSのクラッチは異常に軽いです。250並です
これなら、DCTじゃなくてもいいかなと思えるぐらいです。
なぜこんなに軽いのか・・・とずっと不思議に思っていました
恐らく私の仮説ですが・・・・
縦置きエンジンなので、クラッチのサイズやレイアウトに余裕があるのでは無いのでしょうか?
軽いクラッチに、メンテフリーのシャフトドライブ、お値段高いですが、魅力的ですね
YSP大阪東
これは売約済み車両
納期2ヶ月待ちだそうです
シゲさんが気になる部分としては、リヤのタンデム用の取っ手の処理
ネジが見えていて、確かに、ちょっと不自然な感じです。 ヤマハらしくないという感じがします
オプションのトップケース用のステーが取り付けやすいようになっているんですけどね
サイドバッグを取り付ける際、NCと違ってタンデムバーを交換する必要はありません
しかし・・・・
サイドケースサポートステーが必要なようです 2万+3000
あと、トップケースと、サイドケースの同時装着は不可。と、オプションカタログに記載されています
お店の方にお聞きしたところ、構造的にダメなのではなく、3ケースでフル積載すると操作安定性が悪くなるので、カタログにはNGと記載されているようです。
今風のデザイン
ハンドルガードが最初から付属しています
左レバー部
ウィンカーボタンは昔ながらの位置。
慣れるとホンダの方が、移動量が少なくて、操作しやすいです。
まあ、慣れたら大丈夫です
このハンドルガードは、流用装着する人多いかもしれませんね
防風性は、ソコソコです。ハンドルカバーには勝てません。
こんな形状です
これはオプションのウィンカー
一列が白く光り、ポジションランプとしても機能するみたいです。
リヤウィンカーも2列になっていて、ブレーキランプと連動して、赤く光るらしいです。
これ、ノーマルです
あと、LEDランプですね。今流行のマツゲみたいな光デザイン採用されてます。
スクリーンは3段階に調整されるそうですが・・・調整機構はどこか・・・
1番 スクリーン調整ツマミ
緩めると上下に動かせます。 丸穴の位置に固定できます
2番 光軸調整ツマミ
なんじゃこりゃ?と思ったら、光軸調整とのこと
反対側には、ハイビーム用のツマミがあります。
3番 シガーソケット
標準装備です
ハンドルガード、シガーソケットが標準で、ちょっとオトク感ありますね
これ、反対側
反対側にもシガーソケットが取り付けられます
これは、MT-09ですが
右側だけ減衰力調整機構がついてます
片方だけというと傾きそうな感じがするのですが・・・まあ、メーカーがつけているので問題ないのでしょう
プリロードは、左右のフロントフォークにあります
タンクは、プラのダミータンクかなと思ったら、鉄っぽい感じでした。
ハンドル位置を前後 2箇所に調整できるようになっています
手前に10mm近づけられるのかな?
ハンドル金具の向きを入れ替えるそうです。
ヤマハのハンドルの金具は共通っぽくみえます。ヤマハのいろんな車種の流用できそうな感じですね。
またがった幹事
意外と小さい?
乗った感じ
セルスイッチと、キルスイッチが一体化されてます。
その下にモードボタンがあります
3モードに切り替えが出来ます
A キビキビ
ノーマル
B だるい
あまりたいしたことが無いかも・・・と思っていたのですが、意外と味付けが変わりびっくりしました
Aモードは、反応が機敏になります。小さく開けるだけでパワーが出てくるのでレスポンスは良いのですが、その反面ギクシャクしやすくなります。
Bモードは、反応が鈍いです。 緩やかにパワーが出てきます。 雨の日とかダートで効果を発揮しそうです。ツーリングで疲れているとき、いいかもしれませんね。
ノーマルは、まあ、普通です
モード切替ボタンは、MT-09では、小さな丸いボタンでしたが、トレーサーでは、左にスライドするタイプになっていました。
スイッチ系は、トレーサーの方が金がかかっている感じです
液晶パネル
左側メーターの下にモード表示
メーターの上にウィンカー表示ランプ 結構わかりやすい
右側が情報サブ画面? 左ハンドルのメニューボタンを押すことで、種類を入れ替えられます
ギヤポジションも表示されます
6速で60キロぐらいでも普通に走ってしまいます
ガタガタとか言いません。 いきなりストンと行きそうで怖いです
慣れると感触や特性がわかってくるかもしれません
結構車体が沈むので。数値よりは足つきは良いです
シートは2段階に調整できます
シートを外し、プラパーツを裏返すことで、調整できるらしいです。
この車両は、下げていると思います
すこしヒザが窮屈になりました。調整できるのはいいことですね。
試乗の感想
ほんのちょっとだけですし、普通のオッサンの感想なので・・・参考にならないかも
今乗っているバイクは、NC700SのMTです
■パワー
かなり速いです
低回転は、NCと同じぐらいかなぁ・・・ パルス感が無くスムーズなので、弱く感じますが速いと思います
高回転になると、めちゃくちゃ速いです。目が追いつきません。フツーの人ならこの速さで十分満足できると思います
私のすごい昔の記憶なのですが・・・
4気筒のFZ1よりは、比較的下の回転からパワーがモリモリ出てきます 中高回転でパワーが出てくるという感じです
パワーゾーンが広いので、実際の峠だと扱いやすくて速いかもしれませんね。
■エンジンの感触
スムーズです
フケがすごく良く、ブンブン回ります。4気筒みたいです。 オフっぽいのでもっといい意味でモッサリと回るのかなと思ってましたが・・・
ビュンビュン回ります
アクセルのコントロールが難しいかなと思ったのですが、コントロールはやりやすいです
ギクシャクしにくいです。普通に市街地を走るとき、特殊なコンロトールなしにスムーズに走ってくれます。
電子制御スロットルだったと思いますが・・よく出来ていると思います。
モードをAモードにして、ラフに開閉すると、さすがにギクシャクします。
■クラッチ
NCと同等か、ちょっと重たいぐらい。 極端に軽いわけでは有りません。
アクセルが良く出来ているので、多少はクラッチワークをサボれると思いますが・・
クラッチが苦手な人は、それなりにしんどいので、注意が必要かも
DCT乗りのタンスキさん、シゲさんは、試乗コースの終盤で手が疲れてきた様子。
これは渋滞じゃきついから、何か対策しないと無理だなーってなっていました
■ポジション
ハンドルがNCに比べるとこぶし1個ぐらい近いですね
乗りやすいです
個人的には、もうちょっと幅が狭いとうれしいですけど、悪くないと思います
■足回り
市街地なので・・・
ただ、スムーズだし、不満はありませんでした
■総評
リッターバイクとして、非常にコストパフォーマンスは高いと思います
速くて、アップポジション、カウル 100万ちょいです。これだけで、買う価値ありですね。
絶対取り付けたくなるシガーソケット、ブッシュガードもついてますし。。。
ハンドル位置、シート高さ調整もあります。これ、変えようと思ったらすごくお金がかかります。
ですので、機能と速さ、コレ考えると安いです
速さは十二分だと思います。素人的には、メッチャ速いです。
あとは、自分の腕と、公道でどれだけ速度を出すかの問題かと思います。
・弱点というと・・・
下のパワーが私が思っていたより弱いです。
中高回転タイプのエンジンで、飛ばすと面白いタイプ。 80キロから面白くなってくるタイプというか・・・免許がやばいです。
一般道のツーリングの速度レンジ50−70 だと、スムーズすぎて味気ないです。4気筒よりは、味があるらしいですが・・・
もうちょっと走りこんでみないと判らない感じはあります。
MTシリーズでも、2気筒の07派 、3気筒の09派で好みが分かれるそうです。
MT07のカウル付き待ちって人も多いみたいです。
09は、ハイオク仕様で燃費も悪いし、ツーリングマシンとしては、必要以上にパワーがありすぎるかも
まあ、この辺は、どっちが悪いとかではなく、個人の好みでしょう。
自分はそんなに高回転のパワーはいらないから、2気筒で低中がモリモリ太いほうがいいなぁと、再確認しました。
最後は、クラッチですかね。 エンジンが扱いやすいのでそれほどキツくは無いのですが、やはり、苦手な人には重たく感じるかと思います。
オマケ
R25です 結構人気らしいです
結構高級感あります
こんな感じ
ちなみにクラッチは、超軽いです。ワイヤー切れているかもしれないぐらい軽いです。
ハンドルが低くポジションが一見きつそうですが・・・ハンドルが近いので楽ちんです
こういうのも悪くないですね。
足回りもいい感じです。軽いせいもあるかもしれません。
エンジンは、下はありません。中間もあまりパワー無いです
高回転まで回すと、結構パワー出てきます
いいところは、パワーが使えるゾーンが結構広いことかな。 8000−12000?
高回転でギクシャクしにくく、フラットでコントロールしやすいのが印象的でした。
回すとちょっとやかましいですが、とにかく回転をキープしておけば、ソコソコ満足できるパワーを得られ、楽しく走れます。
2速全開で90出ますし、普通のツーリングペースなら十分ついていけます。 ただし、常に全開です
あと、ギクシャクしないので、結構1速も使えますね。
ちなみにNC700で3000ぐらいでほんのり流すぐらいのペースで走ろうとしたら、R25では、全開になります。中途半端では全然ダメです。
逆に言うと、常に全開すれば、いい感じで走れますね。ある意味割り切れば、OKかも。
単気筒のCBR250Rは、 比較的低い回転でパワーがでているところがあり、60ぐらいでノンビリ走れました。 ただ、高回転の使えるパワーゾーンが狭かったかな・・。
R25だと、下は正直最低限ですが・・・ 高回転のパワーエリアが広く、すごく走りやすく、楽しめます。
勾配のある峠で走ってみたいですね
ホンダが対抗して250の2気筒を出すみたいですね。何となく判るような気がします
ワインディング走って帰りました
■個人的にウダウダと
峠をちょいと楽しむのであれば、パワー的には、700cc2気筒で十分ですね。直線で90ぐらい気持ちよくでますので。
欲を言えば、NC700をもう一回りパワーアップさせたような特性が欲しいかな。
今より中低速のパワーが下がるというのは、耐えられないですね。
CB1300とかすごいトルクだろうと思って欲しかったのですが、試乗してみると意外と下がスカスカだったんです。回すとすごいんですけど。
回転を上げるのが面倒という感じというか・・・そのラグが重たく感じました。
mt−09は、比較的中間からモリモリでした。ただ、低回転は物足りずスイッチは入りませんでした。もうちょっと走りこむと気に入るのかなぁ・・
クラッチをつないでからアクセルを開けたときに軽く進む感触、グイグイって進む感じを自分は求めているのかもしれません。
アイドリングからすぐ上の特性、この辺ってスペックでは出てこないところですね。
NC700は意外とその辺がいいんです。そこから高回転のつながりがいいので、ストレス無く、楽しく走れる感じがするんです。
次があるとすれは、もっと太いのが欲しいって感じですね。
あとは、クラッチの重さかなぁ・・・
今日はちょっと渋滞があり、手がちょっとヘロヘロになりました。ギリギリですね。NCよりクラッチが重たいのは、ダメかな。
やっぱり軽いほうがいいかなって思いますね。
っということで、ヨッチさん、タンスキさん、シゲさん、楽しい一日ありがとうございました
あと、ヤマハのお店の対応も良かったです。
お読みいただきありがとうございました
MT−09は、なかなか面白いバイクだと思います。衝撃の価格ですし
エンジン特性が気に入れば、アリだと思います。
ぜひ、一度試乗してみてください
次の記事
ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ ご意見ご感想など★ちょこっと掲示板