ちょこっと自転車日記3 TNI7005編 030.ワイズロード 第二回大阪スポーツバイクデモ に行ってきました!  2015.11.29

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777

前の記事

かなり前、シェファード氏から連絡アリ
今年もYsロードが試乗会をやるらしい。 一緒に行く?ってことで、いくことになりました

http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/

http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/2015/11/20/951

ちょっと調べてみたんだけど、なかなか情報に到達できず・・・
ブログの1ページで、ちょっと判りにくい感じですね。 旧ページもあって、ちょっとややこしいです
試乗車リストはエクセルファイルらしいです


寒波が来ました 気温12度です


やっすいオーバーパンツを着用


御堂筋を南下

ライトアップの電気が取り付けられていました


FMOSAKAです

このあたり、道がちょっとややこしいです

 
変わった構造体


大阪中心部から南港ATCへは、一度南下してから北上する必要があります

自動車だけは、天保山から、咲州トンネルで行けるんです(有料)
ほんま、いけてないなぁ。 
まあ、遠回りしてきました

駐輪場 警備スタッフがいました
お疲れ様です・・・

もちろん自己責任ですが・・・
安心して停められますね
(たぶん、過去のイベントで盗難トラブルがあったんでしょうね)




おおー走り回ってますよー


試乗会場、ちょっと石畳っぽいところで、対振動性能が結構わかっちゃうコースです
今度自分のTNI号で走ってみたいかも

ブロックとブロックの間に30mmぐらいの溝があって、
そこには本来土が入っていたのですが・・・
そこにタイヤがはまりやすくなっていました
一部ゴムシートを敷いていました


今回、クロモリが気になったので・・・
といいたいところですが
出払っていたので、とりあえずカーボン



ジオスの aerolite105 


GIOSは最初ッから、シマノのいいホイールを入れていて、まあまあお買い得
あと、デザインもサワヤカカラーで結構好きです

ホイール込みで欲しい人には、結構コスパ高い場合も有ります。

ディープホイール RS81入ってました
これになると、かなり重たいですー
このホイールが効いてくる速度レンジまでスピードが上げられないので、効果は判らず









ジオス FELLEO アルテグラ クロモリです ちょっとサイズが小さい

以前は、小さめのサイズがいいんじゃないかって言っていたんですが
体が出来てくると、ちょっと大き目が欲しくなります ちょっとですけどね

あと、小さいサイズだと、クランクが短い場合があります。
小さいとかなり辛いかな
自分はフラットペダルなので、比較的しっかり踏み込んで走ります
クランクが短いと、踏み込める時間が短くなって、パワーをかけにくいです
そのかわり、回転はさせやすいです。ビンディングで、足のいろんな筋肉を均一に使う乗り方なら、短いってのもアリかなって思います

クランクの長さって、結構重要に感じました




肝心のクロモリのしなやかさですが・・・

あまり過剰な期待してはいけません(笑)

っというより、フレームとか自転車の目指すところ次第かなと

ガチレース用だと、強力なパワーを受け止める為に、フレームもガチガチなんです
ノンビリ用だと、結構しなやか
カーボンも、アルミも、クロモリも、素材ごとの差はありますが・・・
作り方次第かなぁって感じがしますね

振動自体は来ます。ただ、ちょっとマイルドな感じですねー
直接ハンマーで叩くというよりは、5mmぐらいのゴムを挟んでくれている感じ
ちゃんと振動は来るけど、ちょっとマイルド

主振動を減らそうとしたら、タイヤの空気圧をちょっとゆるめにするとか、シートやハンドルを柔らか素材系にするのも効果がある感じです

結局走ってみないと判らないんですが・・・
アドバイスとしては・・・
信用のあるメーカーで、 乗り心地重視で設計 って書いているのを買うのがいいんじゃないかなって気がします

いきなりまとめな感じですが・・・
高いロードには、2種類有って、 ガチ速い系と、のりごこちが良い系がある感じがしますね

乗り心地が良くて、速い系が最高なんですけど・・・ そこのバランスが難しそうな感じがします

そこまで本当に速い(固い)のが必要なのか?
ってところですね。




気になっていたMARINのディスクブレーキ車に乗ってみました

自分が思ったよりブレーキが利きませんでした・・
ディスクブレーキでもイロイロあるかもしれませんね
スリッピーなところを走る場合は、あまり効きすぎるとダメですし・・・
初心者が乗る場合にも同様です

個体差なのか、設計なのかは判りませんでした



パナソニックのOCRD03 フレームセット13万 
ディスク仕様


こっちは、ちゃんとブレーキが利いたような気がします
ただ、あんまり印象が無いから、劇的なことは無かったんでしょうね

 

 




ラレーのCRF
シェファード氏はこれを買うか悩んだそうで、今日乗ってちょっと後悔してました
個人的には、イマイチピンと来ませんでした

ただ、すごく転がり抵抗が少なくて、こがなくても進むなぁってのが印象がありました
ハブとかあるのかもしれませんね


ラレーのこのケツ上がりの椅子 悪くないなって感じがしました








ワイズロードオリジナルの、カーボンロードです
うーん、普通な感じ。
いい意味で。 
これにハイスペックホイールを履けば、なかなかいいかなって気がしますね


安いフカフカ椅子がついていたんですが・・ これのおかげで乗り心地が良かったかな

ガタガタ道で、車体が振動を吸収してくれるか、してくれないかで、だいぶ疲労が違うんです
バランスを崩しそうになるのなら、踏み込みを中止してお尻を浮かさないといけません。
その間パワーをかけられないので、加速できません。
意外と乗り心地がいい、クロスバイクのような自転車の方が、楽で速かったり場合も有ります



12時にちょっと昼めし休憩
軽く雑談

シェファード氏、南港まで遠かったとのこと 片道30キロぐらいあるからなぁ・・・





シェファード氏イチオシの コーダーフルーム FARNA SL
何がいいかというと、アルテグラ(メカ式)の変速がすごく良かった

とにかく、前も後ろも、スコスコ、ビシバシ決まる。 今まで乗ってきた中で一番いい感じ
ヌルって感じじゃなくて、スコって入るのがいい
正直、アルテグラ欲しくなった。 
この一台を組む時は、105じゃなくて、アルテまでグレードアップしてもいいか・・ってちょっと考えてしまいました

変速なんですけど、整備とか組み方でもかなり違うみたい
不評だった旧105でも、いい調子のものもありました。
かと思ったら、新型105でもイマイチだったり、いろいろですね






どこかでみたフレーム









キャノンデール CAAD12 なんと59万!!! え?って感じ

あんまり良くは感じなかった なんでだろう。 軽そうなホイールなんだけどね

このころには、イロイロ乗りすぎて わけわかんなくなってきてました(笑)


ヂュラエースだから52万なんですねー
あんまり、ピンと来ませんでしたー

シェファード氏は、これと同じじゃないかもしれませんが、キャノンデールの高いやつ良かった!って言ってました


SPDSLにパチンとはめ込むと、フラットペダルになるアイテムを使ってました
これ、結構いい感じでした。




息抜きにボトル購入
300円でした


デローサにも乗ってみました
このデザインがいいんですよねー 

デザインも大事な要素だと思うんですよ
所有感というやつですね


思ったより進まないなーと思ったら、ちょっと安めホイールでした
アルミでハイトが高めで、コスパが良いタイプです



カンパニョーロに初めて乗りました

うーん・・・ 正直、あまり好きになれませんでした
1.操作が重い
2.シフトアップとダウンのボタンが逆 (押すとシフトアップ)
3.ブレーキも前後逆
4.下ハンドルでシフトアップができない

ただ、第一印象なんで、使い込んでいくといいのかも
手のハンドルの形は、シマノよりは握りやすい感じがしました




TREKはすごく乗りたかったのですが・・・
じっくりと調整するのか、列が長くて、イラチな人間なので、乗りませんでした・・・
待ってでも乗ったらよかったかなぁ

TREKは乗り心地を大事にしているっぽいので、個人的には好きです






現実路線で、安ロードにも乗ってみました
ワイズロードオリジナルの、クロモリロードです


鉄ホイール


ティアグラコンポ

ブレーキ力は、105に比べると物足りない。でも、安物じゃないから、それなりには効きます


シートは、なぜかソコソコいいのが入ってますね
カーボンとちょっと違うなぁ

で、意外と良かったです(笑)
平地をびゅーんって人なら、まずこれでいいんじゃないかな 

踏み出しの重さがどうしてもあるけど、その辺こだわりだしたら、ホイールをいいのにすれば、まあまあ良くなるかと


DEROSAのクロモリも乗ってみました


オシャレなんだよねー 悔しいけど

日本ならではの自転車デザインってだめかなぁ・・
零とか、雷電とかの漢字とか
和のデザインで、桜の花びらをワンポイントに使うとか・・・
高値で売れると思うんだけどねー
どうしても、真面目だから、英語の文字だけになっちゃうのかもね

関係ないけど、DEROSAのおじさん、いい人だった


これもカンパ



ベローチェ 
カンパは、やっぱり苦手かな


フレームは、悪くは無い感じ・・・ としか、書けない





クランクが短くて辛かった



カタログをイロイロ頂きました
キャノンデールは、袋つきでした



ステッカーにキットカットも入ってましたよー
太っ腹!
キャノンデールの安いタイプに乗ってみるのを忘れてました・・・



クルクルホイールが回ってました



シマノ号
4台&ホイールが乗せれるぞ!


新ティアグラ

あんまり、パっとしなかったかな
良整備?のアルテグラの印象が強くて・・・



いかにも自作って感じ。 
白フレームがちょっと気になる(笑)
ブリジストンっぽい?


これ普通に道路で乗ってみたい・・・

電動アルテです
見た目じゃほとんど判らないですね

電動なんてあまり興味なかったのですが・・ なかなかすごいです。
特にフロントが楽ですね

2段落としなどで、ダブルクリックに反応してくれない感じがありました

その代わり
ボタン長押ししている間、同じリズムでカチャンカチャンって変速していくんですよ。
変速スピードとかカスタマイズできたはず
使いこなせば、面白いかもしれませんね
速く走るツールとして・・・電動を食わず嫌いせず、試してみるのも面白いかもしれませんね
高いので、無理ですが(笑)


スイッチがわかりにくかった



DAREというフレーム
なんと、ディスクブレーキ用のフォークが一本ついてくるそうです



意外と走り心地がよかったかな
軽く感じたので、ホイールを見てみると・・・ ベーシックなRS01ホイールでした 
フレームなのか、ホイールなのか、ちょっとよくわからないけどね
すんません


60万のコルナゴ
塗装がすごい


ホイールの種類不明

この辺になると、良いですねー
あとは、サイズをきっちりあわせるというか、自分の体をあわせるというか、そういうのが大事な感じがします



パーツ安売りしてました
面白そうなパーツを発見したので購入


結局、最終の3時までいました



シェファード氏のルイガノに乗せてもらいました
いい感じ 
新105 11速だと、ギヤ比がクロスしていて乗りやすい!

今回、クロモリに着目してみたけど・・・
最近のアルミは、乗り心地がいいから、そんなにこだわらなくてもいいんじゃないかなーって気がするなぁ・・・
タイヤ、ホイール、サドルとかいろんな要素があるから、その辺は、素人には難しい




ホイール アルテとそんなに差が無い感じがする

シェファード氏が言うには、発進加速はやはりアルテホイールが一段軽いって言ってました





やっぱりおなかがすくのか・・・
最後はスシローに行きました
自転車は、食いモンがウマイのがいいよね


マターリと走って帰りました

えー、正直言って、判りません(笑)
いろいろ乗るとわけわからなくなります

かるくマトメ

一番素人ウケするのは、軽いホイール。 踏み込んだ瞬間にスッて進む感触は、なかなかいいモンです 
一番判りやすいです(笑)
軽いカーボンに、軽いホイール(タイヤ)の自転車がシンプルにいいのかもしれませんね
高いフレームに安ホイールは、ちょっとコストパフォーマンス悪いです。 
同じ金額なら、安いフレームに高いホイールを入れたほうが、速いでしょうね



クロモリも悪くは無いんですが・・・ やっぱり、大きな段差は吸収できないですね
小さいカタカターって振動が柔らかくなるので、疲れにくいかも、という感じがしました
ただ、大きい段差は、やっぱり、ドスンと来ます(笑) あまり幻想を抱かない方がいいです(笑)
又、クロモリ全部が乗り心地よいってわけでもないですし・・
サドル、ホイールも大事だと思います


変速機は・・・ アルテグラが欲しくなりました あの感触はなかなかでした。
整備も大事ですね。 意外と、整備による個体差が多いなぁって感じありますね


意外と、整備不良のがありました・・・
ハンドルのセンターが出ていなかったりとか、ペダルが曲がっていたりとか
人間って意外と敏感で、気になりますね
整備も大事ですね
高い自転車は本気で整備するのか、その辺のミスはありませんね。
安いのは、時々ダメなのがありました

デザインも大事な要素ですね
趣味のアイテムなので、所有感も大事ですね
ある一定以上だと、スペック差なんてほとんど無いと思うんですよ
そこで最後にでてくるのが、所有感かなぁ・・って気がしました
多少スペックが悪くても、おれはこの形が好きなんだって言った時点で、決まりですからね(笑)

今回刺激を受けました
TNI号をパワーアップさせてやりたいのですが・・
これ以上金額をかけると、気軽に乗れなくなります。今ぐらいが気楽に乗れる限界カスタマイズかなって気がします
いつか、本気自転車を組みたいと思います


あと、ワイズロードの回しモンじゃないですが(笑) 
ワイズの安い自転車もいいなって思いました
新人は、どれがいいか悩む前に・・・安いので鍛える&体を自転車に慣らすべし
欲しいサイズ&自転車に対する方向性(笑)が決まってから、本気自転車購入!
がいいんじゃないかなって気がします。
コスパを追求するなら、ホイールを中級か、本気グレードに入れ替えかな・・


ってことで、なんだかんだと楽しい一日でした。
シェファード氏、遠征おつかれさんでした

つぎの記事


ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777