ちょこっと自転車日記3 TNI7005編 029.ダイナパックDX 再購入!&折れ対策実施 2015.11.27

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777

前の記事

前回のツーリングで、愛用のダイナパックDXがぶっ壊れました



こんな感じ


鉄の周りに、鉄がある??


力が一番加わるところで折れてますねー

ちなみに、下りの段差ゾーンで壊れたのではなく・・・
山頂ですでに壊れていたようです

一本でも普通に走っていたんだ・・・ すごいぞ、ダイナパック


おっと、品物が到着
でかいハコだ



アマゾンさんよー勘弁してよ
超でかいハコにほんの少しの緩衝材で、到着

まあいいか

今回壊れたのがいやになって、普通のリヤキャリアも考えたんですよ
でも、結局ダイナパックDXにしてしまいました

043.プレスポに ダイナパックDXを取り付けてみた 2010.08.21

購入したのは、2010年だったんですよねー 5年ぐらい使ってたんです
かなり使い込んでました
でも、チャックとか壊れなかったし、冷静に考えると、悪くないなと
ダイナパックDXは、9000円ぐらいするんです
でも、価値はあるのかもしれませんね

特に、軽量なのが良いです。 700gぐらいかな
キャリアだけでも700gなんで・・・ 

いろいろ悩みましたが、もう一度購入したわけです

破損した原因は、揺れが大きいことでの金属疲労かと思います
揺れ防止の何かをやってみようかなと思ってます
まあ、5年ぐらい持つのなら、割り切ってもいいかな・・・(ちょっと悔しいけど)




改良点を探したのですが・・・ 全く同じでした


結構使い勝手良いんですよー
こんな風に中を細かく区切れるんです
5箇所ですね


こんな感じです マジックテープで自在ですよ

でも、使い勝手悪いので、とっぱらってます(笑)

壊れにくい工夫の方は、また、後日アップしてみますね

 

フレーム折れ防止対策の実施


どんな方法がいいのか悩みました



リピートタイというものを購入

何度も取り付けできる結束バンドです


こんな感じで、シートのフレームと、ダイナパックのフレームを縛り付けました



上からの図

ちょっと上に引き寄せられて、揺れにくくなりました
欠点としては、簡単に外せなくなりまります
でも、自分は取り付けっぱなしなので、これでOKです

あと、万が一ですが・・・ 別の部分に力が加わって、他の所が折れてしまうかもしれません
自己責任でドウゾ

定期的に付け根部分のチェックが必要かもしれませんね

これで、ガンガン使い倒してみます!

つぎの記事

 


ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777