ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編 ご意見ご感想> ちょっとした掲示板 twitter sakana7777
せっかくの休みですが雨の天気予報
午前中は曇りっぽいので、オートバイの試乗に行こうと思ったら、レンタル中とのこと。
他の店に行ったらいいのだが・・・ そこまでパワー無し
何も無いところから、バイクを買うのならパワーが出るけど
今もっているバイクから買い換えるのは結構パワーが要るね
ってことで、おもいついたのが自転車練習
自転車練習3
いつものごとく、地味ーに高速ケイデンス練習
重たいペダル練習
素人だから、上達しやすいようで、発見があってまだ楽しい感じがある(笑)
高速回転は、どうも、腰(体幹)のパワーが必要なんじゃないかなって感じがするなぁ・・・
足の力を抜いていいけど、体幹の力を抜いたらダメみたいな。お尻がポンポン跳ねてしまう
うまく表現できないな
軽いペダルで150ぐらいクルクルーって回せてビックリした。
重たいペダル練習
うまく上半身をつかう練習という感じかな。
ペダルが重たい。
足のパワーが足りないから、なんとかして力をだそうとする
そうすると、上半身を使いたくなるんだよね。
上半身を使えるようになると、結構パワーアップして、良い感じですよ
ダンシング封じ
自分は、普段ダンシングしない。 緊急ダッシュする時に使うかな・・・
体幹のパワーが足りない人は、体重で踏もうとして、ダンシングしようとする
フラットバーとかだと、上半身を使いにくいからどうしてもダンシングしたくなるんだよね
ままちゃりとかで、上り坂になると立ち乗りするでしょ。あの感じ
急な坂でも座ったままでグイーってすすむようにする。 そのときに力をかけやすいポジションに調整するべきかなって思う
じみーに練習続けて見ます
長距離はやっぱり苦手な感じがするなぁ
今度やってみますけど・・
やはり、山が良い感じがする
無意味な人生に達成感が欲しい でも、あんまり長い苦痛はヤダ的な(笑)
山に行って、疲れて、一服してメシ食うのがいい感じかなぁ
来週はちょっと遊びに行くか!
TNI7005号 約2ヶ月目の感想
感想を書いておきます
■デザインについて
無地でシンプルなんだけど、結構気に入ってる
シンプルなデザインも悪くないね
メーカーの奴はちょっとゴチャゴチャしすぎている感じもあるんだよねー
黄色は、スゲー良い感じ。 他の色でもおんなじこといってると思うかも
好きな色だといいんじゃないかな
■ポジションについて
ドロハンに慣れました。やはり、ドロハン最高ですね。 特に30キロを超えた高速巡行をする場合は、ドロハンが最高です
最近、柔軟体操をやっているんです。
超シンプルで、前屈。 力を抜いて手をダラーンとします。 背中とか、足の裏とかスジが伸びてくるんです
体がやわらかくなったせいなのか、パワーがついたのか・・ 下ハンでもOKになりました
シートの高さ、ハンドルの距離・・・ これは、なかなか難しいですねー
人間の慣れもあります
自作する人は、とりあえず、他のメーカー車両の標準寸法にしてみるといい
慣れてくるって部分があるので、あまりにハンドルが遠いと思ったら、少しだけ近くしてみるとかがいいとおもう
極端に変えないほうがいいと思う
サドルの高さは、ペダルを一番下にしたときに、かかとで踏んだペダルが浮かない距離を基準
3mmぐらいづつあげていけばいいと思う。だんだんと、良い場所がみつかってくるかと思う
世間一般の計算式も参考になる。ただ、あくまで参考で、椅子とか靴とか、個人差とかいろんな要因があるから、あくまで参考かなーって気はする
低すぎるとヒザを悪くする 最低ラインは気をつけたほうがいいかも
ギリギリまでサドルを高くしたほうが、パワーが出る感じはある。
ただ、足が伸びきると、これまたヒザを壊す。必ず伸びきらないようにした方がいいです。
ま、とにかく走りこんでみるべしですねー。安全な直線道路でクルクル回してみて、ちょっとづつ動かしていくのが一番いいですよ。
■シフトについて
良い感じですよ
リヤスプロケが特殊で、11−34なんで、チェーンをゆるめなんです。
そのせいなのか、フロントをローに落とす時は、慎重にしないとチェーンが外れる時があります
フロントをローにする時は、ペダルをゆっくりか、止めて、シフトチェンジしてます。
ローにする時は、激坂エリア突入時なんで、ゆっくりシフトするから、実用上問題ないですね
リヤの変速はすごぶる快調です。ポリマーケーブル&非内蔵ヒゲ式ケーブル最高。
リヤディレイラーは、プレスポと同じアルタスなんですけど、ゼンゼン問題ナシですね
レースレベルになると、強く踏みながらも確実に速くってなると・・・ やはり、いいヤツが欲しくなるんでしょうけど
ツーリングレベルなら、変速さえちゃんとしてくれたら問題なしですねー
■トリプル+8速11−34について
めっちゃ良い感じです
実は、フロントトリプルのロードが無いから、TNIで組んだんです
あったら、それ乗ってますよ。どこかやらないですかね。
トリプルは世間でめっちゃ否定されてます。けど、俺自身はサイコーって思うけどね。
メリット 変速レンジが意外と使いやすい
インナーロー 26T
究極激坂攻め専用で使える。
激坂行かない人は要らないかな・・。もしくは、初心者で足パワーが無い人は有ったほうがうれしいかと思う。
上級者で鍛えた人なら、激坂でもコンパクト+ビンディングでどこでもいけるんじゃないかなって気はしますよ。
ただ、俺は上級者じゃないから、フロント30Tは嬉しいかな
上級者でも軽いギヤはあってもいいと思うんだけどね
なぜかというと、軽いギヤがあると、激坂で回すペダリングで休めるんです。
ミドル 38T
一般道だと、これ入れっぱなしでOK
高速もケイデンス100ぐらいで、40キロぐらいまでならいけるんじゃないかな
激坂だと、軽いのが欲しくなるし・・・
平坦+下り基調だと、重たいギヤが欲しくなります。 (初心者だと40Tでも回しきれないでしょう)
トップ 48T
平地高速巡行モードや、下り基調で使います
最近パワーがついてきて、下りだと48−11で吹け切るようになりました
50でもいいかなって気はしてます
デメリット Qファクター(足幅) ギヤ組み合わせ 重さ
デメリットは重たくなるとか、変速とかイロイロあるんですが・・
その辺は、レースじゃないから、ちゃんと動けば問題ないと思います
こだわる人はダブルがいいと思いますね。個人的には、それよりもギヤレンジが広いほうが嬉しいかな
Qファクター(足幅)は、人によってはダメかも
高いケイデンスで回そうとすると、足幅は狭くなってきますね
シートの高さとか、骨盤の広さとかイロイロあるのかもしれません。
まあ、回してみてどうなのかでしょうね。
私の場合は、高速回転させる際、幅を狭くして踏みたくなります
足をペダルのギリギリまでイン側で踏んでます。そうすれば問題ない感じですね
ビンディングだとそういう踏み方はできないから、ダブルがいいって話になるのかも
ペダルの踏む位置は、状況に応じて、結構チョコチョコ変えています。
トリプルでちょっと難しいのがギヤの組み合わせですね
自転車の基本なのですが・・・ チェーンができるだけまっすぐになるように使います
ナナメになるような組み合わせだと、チェーンに無理がかかります。音が出やすくなります。
ギヤの磨耗も速くなるんじゃないかな。ま、普通に考えたら判りますよね(笑)
完全に調整してあると、全ギヤ組み合わせ音無しってのも可能ですが・・・かなりギリギリなんで、調整がシビアかな
初心者だと、そのギヤの位置関係が頭に入っていないので、チェーンをナナメにする組み合わせでキリキリ言わせながら走ってしまいます
ああ、初心者だなーって判りますね。
メリットで書いたのですが・・・
そんなに難しいことじゃないです 状況で、トップ、ミドル、ローをちゃんと使い分ければ、問題なしです。
が、やっぱり、ちょっと難しいですし、面倒って思うかもしれません
11−34について
8速のMTB用ギヤセット(11−34)+アルタスリヤティレイラー搭載です
(注意 11−34を通常ロードに入れようと思ったら、チェーン長さとRDが対応していないといけません ので、調べてくださいね)
34は、かなり良いです。 これのおかげで六甲山頂もいけるようになりましたので
坂を上った人は判ると思いますが、とにかく軽いギヤは神です(笑)
500g軽量化?何それって感じです。
10%軽いギヤの方が登坂に効くに決まってます。(脚力が無くてギリギリの場合)
回す力が10%減りますから。
これを重さで減らそうとしたら、 人65キロ+自転車10キロ 10%減らそうとしたら、7キロですからねー
むむ・・しかし
カーボンフレームに、カーボンホイールで5kgぐらい軽くなれば・・・全重量に対して5%。これは、大きいですね。
カーボンフレーム&ホイールかぁ・・ ちょっと考えときます(笑)
最近はちょっとパワーがついてきたので、特殊な峠(暗峠とか、六甲激坂) 以外では、34までは不要かな・・・って思えるようになってきました。
チェーンをかなり長くしないとダメというデメリットもあるので、 激坂が楽勝になった際は、11−30にしようかなって思ってます
クロスバイクで激坂攻めの人には安くて超オススメカスタムなんで、一度試してみてください。登れなかった坂が登れるようになりますよ
8速について
8速なんです。 変速比が飛びすぎてキツイんじゃ?ってのありますね
11 13 15 17 20 23 26 34
11と13だと、ギヤ比の差が約18%あります。
13と15で 16%
15と17で 13%
18%はさすがに大きくて、できれば10%ぐらいだと嬉しいなーって感じです
特に高ケイデンス走行 90−100だとキツイってなります
ケイデンス100で走っていて、シフトアップしたら80ですから。
普通の人のパワーバンドは、10% (80−90等) ぐらいじゃないでしょうか?
しかし
トルクでゆっくり走る分には、ギヤ比が離れていても問題ないんです
ケイデンス 50で走っていて、シフトアップで20%変化したとして、 ケイデンス40です。
ケイデンスで10ぐらいの差なら、問題ないと思います
低ケイデンスで走るなら・・・ 8速でもとくに困りません。
シフトチェンジも少なくて逆にメリットです(笑)
ただ、長距離になると、一番効率がいいゾーンで走りたいですから・・ そういう意味では10速、11速がいいんだろうなーって思います
あと、トップギヤ周辺で走る人は、やはり、クロスしているほうが良いですね
8速でも、12−25 とか 13−26の高速用クロスギヤにすればいいんですけどね
12−25 12 13 15 17 19 21 23 25
13−26 13 14 15 17 19 21 23 26
まあ、TNI号は8速でいこうかな。
上達してきて、パワー上達の限界が見えてきたら、その時点で適切なギヤセットにしたらいいかなって考えてます
乗りごこちについて
乗り心地に関しては、タイヤの空気圧が一番効きます
限界の100ぐらいいれると、かなりガチガチでしんどいです
60ぐらいだと、かなりソフトで良い感じです。効率を重視しなければ、60ぐらいにしてます
長距離の際は、ころがり重視で、80ぐらいまでアップしてますよ
その次がホイールかな。ノーブランドの安ホイールはとにかく壊れないようにカチカチなんです・・・
スポークの本数が少なめのホイール(シマノの一番安い奴で十分) にすれば、1段階ソフトになりますよ
普通の人は、一番安いホイールで十分かなって思います。
TNIに関しては・・リヤは硬いです
ただ、初心者用柔らかシートをとりつけてあるので、問題ない感じです。
ペダリングに関しては硬いほうが良いらしいですねー 今のに慣れたから、もう良いやって感じです
機会があれば、普通の硬い椅子を試してみたいところです
TREKのカーボンはすごく良かったです。リヤの衝撃をフレームが吸収してくれます。
乗り心地対策した最新のアルミでもピョンピョン跳ねるんです
カーボンのメリットは、軽さって思われてますが・・
個人的には、乗り心地かなって思ってます。 高速領域で、段差などがあって、強い入力が入ったとき
うまくしなってくれるとだいぶ違います。そこで、ピョンとはねると・・・バランスを崩して疲れるんですよ
ただ、最近の乗り心地対策したアルミも侮れないですし
フレームは奥が深そうです。 微妙なところなので、気に入ったらいいんじゃないですかね
とりあえず、TNIに関しては、
タイヤの空気圧を60−80程度、 シートをやわらかタイプ であれば、問題ないかなーって感じです
サイズについて
かなり悩んだサイズですが・・
Mで正解かな 178センチ 股下80
上級者で体が柔らかい人なら、Lもありかもしれません
コーナーについて
ホイールベースがかなり短いんですよ
クイックに曲がります
慣れてしまえば問題なし。気持ち良い感じですね
変速用のワイヤー調整ツマミが重たくて動かない
フレームにワイヤー調整ツマミがあるのですが・・・ めっちゃ硬いんです。
SORAだと、STI側に調整ツマミがあるんで、不要なんですけどね・・・
クラリスには無いのです(笑) (スモールパーツを追加すれば、SORAと同じ調整ツマミを取り付け可能っぽいです)
今のところ、ワイヤーの調整はありませんので、まあ、問題なしです。
105のブレーキ とてもよい
TNIにした理由の一つ 105ブレーキ
デュアルピポットブレーキ&ポリマーケーブルですが・・
すごぶるいいですね。文句なしです
効きもいいし、調整もしやすいです。
最初はリヤが効きすぎて、前後同じ制動力ってどうなんだろう・・って思いましたが、
慣れてくると前後同じ制動力がいいのかもしれません
ただ、六甲クラスの激坂の下りをダラダラ長時間ブレーキすると、105でもしんどいです
握力が要求されますし。温度変化も多少ありそうです。
最近、ディスクブレーキ仕様のロードが出ていますが、納得できます。激しい下りだと、ディスクの方が安心できそうです
試していないので、なんともいえませんが。オートバイの経験からすると、言えます。
次期 本気カーボン車両の場合、ディスク仕様が良いかなって考えてます
ってことで、同じようなこと、ダラダラ書いてしまいました
すんません
とりあえず、気に入ってますよ
トリプルマシン作りたい人(笑)
自転車マンネリ気味の人、
自作&カスタマイズ、チャレンジしてみてねー
ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編 ご意見ご感想> ちょっとした掲示板 twitter sakana7777