ちょこっと自転車日記3 TNI7005編 007.TNI7005フレーム納車 コラムカット、スターナット挿入 2015.9.18 

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777

前の記事

 


フレーム到着!


品名 ロードバイクフレーム


3万っす


開封
綺麗に梱包してある マメな人なんだろうなぁ・・・



お、ステッカー


ここに貼れと書いてある
他の説明は無い(笑)


ちいさい


保護パーツ

 


ドリンクホルダー固定穴も二つある!



ワイヤー調整がついている!
無かったらどうしようかなと考えていた (近所のワイズには売ってた)


シートを固定する金具は付属している


なぜにフタ? 保管時に虫とか、動物の混入防止?


重量1.7kg 
フォークが600gぐらい? 2.2kg 

標準的なアルミ軽量フレームの重量ですね


軽い


タップ処理済
新品のホイールは、BBのタップ穴は切られていないらしい 知らなかった
スピングさんは、サービスで切ってくれるそうな


底には番号がある


カーボンフォーク


カーボンっぽい


フレームサイズごとに、フォークも違うようだ


キャリパーブレーキを取り付けられる穴 
この穴が欲しかったのが、購入のきっかけ


謎のボール



オプションで注文した、フレーム下にあるケーブルガイド


付属品

スターナットは付属しているようだ


MH−P03(41*6.5*45) 



順番を考え中




ベアリングはスポっと入れるだけ
順番は、ベアリングの面とかを考えると、入るようにしか入らないと思う

圧入とかあるのかなと思っていたが、拍子抜けだった

水が入り込まないように、グリスをヌリヌリしておいた
密封ベアリングですけどね


工具を買いに行ったついでに・・・ とうとうスタンドも購入した


ワイズロードの奴 1800円
あまり関係ない機能がついている。 シンプルな1500円の安い奴でよかったかもしれない・・・



高さを2段階に調整できる
けど、たぶん使わない



さて、やるか
ホイールをはめる
ちょっと感動

扇風機や布団は気にしないように


当然だが、リヤエンドは130mmでピッタリである



クリアランス小さい!
太いタイヤが入れられるプレスポとの違いですね


こっちも小さいです
ギリギりまでリヤ荷重にする為だろうか?

フレームサイズは、小さめをチョイスすると、他のステムや、シート位置で調整できるんです
ただ、重心がずれてしまうので、上級者になると、ピッタリのフレームが欲しくなるのかもしれませんね


おお!

 


とりあえず、シートもつけてみた


さて、コラムカットしますか


ソーガイド(まっすぐ切るためのガイド) と、パイプカッターで悩む・・・・
のこぎりは苦手なので、パイプカッターにしました

器用な人は、のこぎりだけで切るらしい






3mm下を狙って、切る



ナカナカ切れないから、圧力を強めにして切る



やった



せっかく購入したので、これで仕上げてみた


む・・・微妙かな?


秘密道具登場

長いネジ 、ワッシャー 、長いなっと


コイツを奥まで入れる

 


穴が開いているんですよ


底から見た図


長いボルトを通し、ラチェットで引っ張ります

 


入ってきた!



ネットで調べたら1cmぐらい とのこと

 

 


やったーと思って、フタを取り付けたのですが・・・ ハンドルが固定されない・・・なぜ?

フタの形状が結構下にひろがってるんですよその分当たっちゃう
もっとコラムを短くするべきでした



もう一回チャレンジ


切れました!


慣性
ハンドルが高くてちょっとかっこ悪い

位置が決まったら、余分なコラムはカットする予定

 


ちなみに、コラムスペーサーは、シマノのPROブランドを買った 700円もした
ケーブルは、 気の迷いでヂュラエースにしてしまった・・・500円違いなら・・ってことで
高いから失敗は許されないな・・・




本日はひとまず終了

思ったより順調かもしれない
次の難関は、ケーブルの取り回しだろうなぁ・・


ブレーキは発注済

クランク、Rディレイラー、椅子は、とりあえずプレスポのを流用するのだが・・・
プレスポも街乗りで使いたいし、どうするか考え中

テーマとしては、大体絞れていて・・・
「有馬温泉に快適にいける」がテーマ 
遠距離というよりは、自動車で峠の近所まで移動して、日本の激坂峠を順に制覇していきたいかなってちょっと考えてます

105フルセットも魅力的ですが・・・
恐らく、特殊なセットになると思われます(笑)

とりあえず、走れるようにしてみたいですね 

次の記事


ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車3 TNI7005mk2編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    twitter sakana7777