018. プレスポにSPDペダルPD-A530装着 SPDシューズ SH-M086L SPDサンダル SH-SD66 レポート   2010.07.27

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777

初心者の印象なんで、参考にならないかもね・・その辺留意してください

1.購入前

ペダリングに執着するきっかけは、実は、3段変速ママチャリの影響が強い。3段変速で、メチャメチャギヤ比が離れているのである。
踏む力が弱い場合、どうすれば使いこなせるか・・・って考えると、高回転化に行き着く。

ランスのコーチの書いた、ミラクルトレーニングって本に出会ったのも影響が大きいかもしれない。
シンプルにペダリングのコツがかかれていたし、高回転やスムーズさの重要性も知った。
上の方では、タルを押すように。下のほうでは、靴の底をこするように

プレスポを購入し、六甲に挑戦。一応登ったが、結果は、完全な敗北だった。
体力不足ってのが第一だが・・
高温でのナップサック装備による、熱のコモリによる心拍数の上昇。
筋力が弱くて一番低いギヤでもまともにまわしきれなかった。
そんな感じ
ただ、スイッチがはいるきっかけになった。

自転車を買い換えればイイジャンってのもある
確かに、ハイスペックなチャリの方がいいのであるが・・自分の直感では、人間がダメなんじゃないかなと
人間に近いところを先に改善してみることにした

先ほどのミラクルトレーニングって本には、画期的なアイテムとして、ビンディングシューズのシステムが紹介されていた。
自転車の画期的な装備の一つである。(他の画期的なのは、STI ブレーキの近くにシフトがあるシステムである)

実際、自分も走ってみて、いろんな筋肉を使えた方が有利と実感。ビンディングだと、引く側の筋肉もつかうことができる。
とりあえず、買ってみることにする


2.ペダルをどれにするか

とりあえず、普通の靴、SPDシューズ(ビンディング対応シューズ)どっちにしようか
まず、迷ったのが、PD-A530 と PD-M324

PD-M324 は、普通の自転車のペダルの裏側にSPDのビンディングになっているタイプである。
PD-A530 は、ロードタイプのスマートなビンディングペダル 後で発売された

結論から言うと・・・・
もし、いまの自転車ペダル(ギザギザ)が気に入っているなら、PD-M324にしておけと言いたい。
(324に乗ったことないので、保障できないけど・・)
PD-A530は、見た目の通り、通常ペダル面がのグリップが、324に比べ悪い。(使えないことはないが、ギザギザに慣れていると物足りない)

でも、オレは、黒い色がかっこいいし、どうせ、本気のときはSPDシューズで走るだろうから、PD-A530にした。

 

3.シューズをどれにするか?


まず、迷ったのが、SPDシューズと、SPDサンダルである

ツーリングに絶賛されているのがSPDサンダルである。名称の通り、サンダルの裏にSPDのクリート(引っ掛けるつめ)が付いている
炎天下で通常の靴で走ると、まるで足湯につかりながら走っているようなものである
そのうえで、人間はペダルをまわして発熱しているのである。温泉で走っているようなもんだ。
そりゃ、足が涼しい方がいい。
購入できるSPDサンダルは、SH-SD66

 

 

もう一つは、SPDシューズである
普通の靴でグルグル練習していると、足が靴の中で前後にグラグラする。靴がちょいと大きいのも悪いのだが・・・
もし、引き足まで使うなら、ガチガチに固めないとダメなんじゃないかと。
SPDシューズにもイロイロ種類がある。 大半が山登りシューズでヒモ付きなのである。
個人的な経験上、疲れたときに、チャック付きの靴のチャックを緩めていた。
だから、ヒモだと緩められない。
ヒモはイクラ安くても、却下だなと。

ラインナップを見ていると、最下級はマジックテープ3本。その一つ上は、マジックテープ2本に、トップがラチェット式になっている。
12000円と14000円 まあ、約2000円の差がある。
正直少し迷った。
スタジオジブリが 「茄子 アンダルシアの夏」って自転車映画を出している。その1風景で、本気勝負前にラチェットをカチカチって操作していたのが印象に残っていた。
ちなみに、結構おもしろい
兄貴に彼女をとられた鬱積を自転車に費やすってって暗い一面(でも、表面に出さない)も嫌いではない
まあ、最後はラチェットでカチカチってしたいってだけで、2000円高いシューズ SH-M086L に決定する(笑)

 

で、SPDサンダル、 SPDシューズどっちにするのと?
いろいろ考えたが、結論としては、「履いてみないとわからない」
ってことで、独身オッサンパワーで両方買うことにした
買わないと、納得いかないだろうなと
子持ちの人は、こういう行動をうらやましいとおもうかもしれないが・・・むなしい一面もある。
所詮、金で買えるものはたいしたものではない。
どこかのカード会社が、ナントカプライスレスって言ってたもんね

合理的に、即物的に、生きるなら、独身がいいのかもしれないな・・


発注
実は、歩いてすぐそこに自転車専門店がある
できればそこで購入したいのだが・・・都会なのでドライに商売している
定価である。一部は安売りしているが・・・
独身オッサンでも、ふつうの安サラリーマンなので、さすがにちょっと定価は悩む
ネットで調べると20%引きがある。 実店舗で10%引きぐらいなら、「それちょうだい」が発動するのだが・・・
20%引きだと、躊躇する。申し訳ないが、ネットで買うことにした。 モリワキ


到着 2010.07.28


仕事中に携帯が鳴る。
ヤマトからである
着払いなので、電話がかかってくる
本当は、振り込んだら安いのだが・・(持っている口座では振り込み手数料がサービスなのだが・・)
やっぱ、リスクを考えて代引きなのである。このへん、人間ってリスクと価値の計算がずれるときがある。そのへんが、商売のミソなんだと思う


おおー、シマノだ
大人買いだよね・・・・ 
子供のとき、メチャ貧乏だったから、いまでもケチ臭い。
でも、それは悪いことではないと思う。お金なんて、使い出したら一瞬。なにか軸を持って、選択しないと、いくらあっても足りない

 


内容物を見てから・・・SPDクリートが足りないのに気が付く。
クリートは、ペダルに付属していて、靴には付属していないのである

速攻で近所のお店へ買いに行った
横方向でしか外れない SH-51タイプを購入 (PD−A530に付属しているのは、SH-51であり、PD-M324 に付属しているのは、SH56である 56は、斜め上でも外れやすい ななし


ちなみに、SPDシューズ SH-M086L SPDサンダル SH-SD66 に関しては、クリート用のナットは付属しているので、クリートだけ購入すればいい





SPDシューズ SH-M086L 付属品は、SPDナット、水漏れ防止シール、説明書・・・・ 
SPDクリートぐらいつけておいて欲しいなぁ・・


水漏れ防止シール拡大の図

ちなみに、このシールを貼ると、クリートが前後に位置調整が難しくなる。 位置決めが定まったら貼ったらいいと思います

とちゅうで気が付いて、はがしました


二つのレバーが有り・・・こっちをカチカチすると締まります



コッチのレバーを押すと、一発で開放されます。
めっちゃ使いやすいです。ヒモなんてやってられません。
なんで、普通の靴(いろんなスポーツ靴)に採用されないんだろうなぁ・・・



こんな感じ

 


sh−56っす




ビジンのおねえさんの足だったらいいのだけど・・・オッサンの足であります・・・すまん








靴を眺めていても仕方ないので、SPDペダル


デコボコと裏側



英字新聞みたいな説明書
とちあえず、シマノは世界共通パッケージで売っているみたいです。海外で安いかどうかは知りませんが、安かったら、買ってみてください




ロックパワー解除調整機構

出荷時は、最強になっています。 中途半端に靴をはめてしまうと・・・外れなくなります。



まず、ペダルをプレスポ号に取り付けましょう
100円均一の万能レンチ 本当は、いいスパナが欲しいところですが。・・


右ペダルは、アホでも外せると思います。
ちなみに、100円均一レンチは、叩くと開きました(笑)
余裕のある方は、専用レンチか、薄めのスパナを用意した方がいいと思います。



問題は、左ペダル
逆ネジです (ペダルをこいでいて緩まない為です)
アタマをつかって緩めます

こんな感じで、スパナをトントンとすると緩みます
(左ペダルは、逆ネジなので、時計回りにすると緩みます 間違えて締め込まないように!!!)


出荷時は、最強になっているので、とりあえず、最弱にします
どうやら、最強にしすぎると、ネジが外れてしまう構造のようです。はずれてしまうと、シマノに送ってなおしてもらうしかありません。このバネの強さなら、ちょっと工具がないと無理だろうなぁ・・

 

 

 


SPDサンダルにクリートを装着
とりあえず、一番先頭の中央に取り付けました
つま先上がりなのは、歩行しつつ、クリートがペダルにハマりやすいようにするためでしょうね。

 


SPDシューズの方もセッティング
穴が開いてます。そこにクリート用のナットを入れ、クリートを固定


こんな感じ
ちなみに、最強ではめてしまうと、手で外せません。

初SPDテスト


はじめなので、最弱にします
そして、サドルの高さも、足が付く高さにひとまず下げました


こんな感じ



ちょっとだけ足首方向に遊びがあります。



で、感想

SPDサンダル SD66

1.SPDサンダルは、ヤワヤワ
比べるのがだめなんですが・・・かなりヤワヤワです
靴並みに走れるサンダルって考えると、だめなようです。
涼しいサンダルでこれだけ走れるんなら、いいんじゃないの?って感じで購入した方がいいかも・・・
まあ、もうちょい走りこんでみます
トレーニングとかじゃ辛いかもしれませんね。ボタリング用かと思います。
本当は、3本でしっかり固定できるサンダルのSD65が欲しかったんですけど、入手不可でした・・・・


2.SPDサンダルは、ペダルから解除しにくい
やわらかいので、かなり捻らないと外れてくれません。慣れが必要かも

3.歩くのには特に支障なし。
ちょいとつま先が上がっているサンダルって感じで、普通に歩けます

4.サイズは、小さ目がいいかも
43−44対応になってます。 
もし、しっかり固定したい人は、一つ小さめも考えた方がいいかもしれません。


SPDサンダルについては、正直、あんまり使わないかも・・・
ちょっと10k先の実家まで、流して走るなら、使えますね。とりああえず、気楽に走れるから、いいかなって感じです。



SPDシューズ MD86 + PD-A520


1.SPDシューズのラチェット式は、しっかり固定できて良い
がっちり足と靴が一体化して、非常にいい感じ。上死点、下死点で力の方向が入れ替わっても、靴の中で足が動かない
高回転、高パワーに対応できそう
走りながら緩めることもできるので、ツーリングでも使えそうです。
ちょいと高めでしたが、この感じならいいかなって思います。

2.取り外しは特に問題なし 入れるのが少し難しい
まず、ひたすら付け外しを試しました。だんだん、こなれてきたのか、スムーズにできるようになって来ました。
外す方は、慣れると無意識に外せるんじゃないでしょうか・・・。

入れるのが、ちょっと難しい。クリートの先端がどこにあるのかを一度目視したら、すこし入りやすくなりました。
足の一部になるまで、なんどか付け外しを試してみたいですね

3.意外とグラグラする
押し込むと、ちょっとグラッとします。
小さな金具でジョイントされており、ひねり方向に遊びがある構造上仕方ないのですが・・・
踏むって感触に関しては、普通のペダルの方がいいです。
慣れの部分も有るので、しばらく乗って見ます

レース用のSPD-SLだと連結部分も大きいから、がっしり感があるかもしれません。
ガッチンガッチンのロードに乗る機会があるなら、ガチガチの靴を試してみたいですね


4.PDA530のシューズ面は、通常ペダルより滑りやすいので注意

PDA530のシューズ面は、SPDシューズでも結構普通に踏めます。 ただ、グリップ力はあんまりよくない感じです
ノーマルペダルのように、靴の底を削るような出っ張りに慣れているとダメですねぇ・・・
裏面も従来ペダルのようなグリップ感が欲しいなら、PD-M324がいいんじゃないかなぁ・・と 

5.ペダルと、シューズのロックを外した状態では、ちょっと走りにくい
まあ、金具が変に当たるので、当然なんですけど(笑)
町だと、ちょっとやばいので外しておこうかな・・・って、状況は多い。外して・・・裏返しにして・・・ってのも面倒
そういう人には、PD−M545のようなオフロードタイプのペダルがいいのかもしれない。って、実感
オフロードでは、やばそうなときはペダルロックを解除して、ペダルを踏むことが多いらしい。

6.SPDシューズで、PDA530の非SPD面を踏める
ちょっとだけ金具がぶつかる場所も有りますが、まあ、踏めました

 

とりあえず、しばらく使ってみます。ゼンゼン慣れていないの、なんとも
慣れてくれば、メリットが大きくなり、デメリットも少なくなるんじゃないかなと、そんな手ごたえもあります。
付けはずしが意のままにできるようになると、ほとんど連結状態になっていると思います。やはり、連結しているのはいい感じです。
練習だな、これは。

続く




ツーリングの記事の抜粋です 原文

シンプルに表現すると

夏の暑い日につかってみると、結構よかった

ツーリングでのSPDサンダルSH−SD66の感想 2010.06.16

ツーリングというより、公道の方がパワー要求が激しくて、ほとんど普段の練習より厳しいです

第一印象では、フニャフニャで正直使えないなって感じましたが・・・
フニャフニャですが、結構使えます
特に、信号ダッシュとか急坂のハイパワー時に、引き足が使えるので劇的に違います。
あとは、涼しいですね

ちなみに、さすがに締めこんでいるとしんどいです。でも、ガッツリ走ろうと思うと、締めこむ必要が出てきます
この辺が、悩みどころです。
しかし、楽チンモードと、ソコソコ本気モードを選択できるって言う意味では、いいです
いい買い物したなって思いました
とりあえず、暑い時期のツーリングでは、このサンダルで行くと思います

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777