・オッサンのウダウダした記事です 軽く読み飛ばしてください・・・
先日、バッテリーあがり、その後にエンジンチェックランプ点灯、OBD2でエラー削除
エラーが再発しないのか、確認をやりたかった
又、最近、夏になり、朝5時台で明るくなってきました
本当は、午前中一杯を使ってモーニングとか、温泉に入りたいところですが、時間がありません
早朝にちょいと走ることにしました
朝5時ちょい起床
ちょいと走りますか
日曜、5時台はガラガラで良い感じ
エンジンも大丈夫な感じですね
気温が上昇してきて、ちょっとパワー下がってきたかな・・
走行のパワー低下かな
まあ、110キロぐらいは出るので、実用上は問題ないです
モノレール
今日は、ちょっと違う道で・・・
住宅が多いので、あんまり良くないかな
ちょっと雲っぽいですが、雨はなさそう
こっちから来たのは久しぶりです
神社があるんですね
田植え完了してます
米の値上がりが問題になっていますが、ガソリンなど全部が値上がりしているので、ある程度は値上がりは仕方ないかなとは感じています
税金で補填する感じでしょうかね・・
XMAX コーナーの曲がり始めの手ごたえがナチュラルで良いです
少し曲げたら、少し曲がる感じがいいです
フロントがラジアルのバトラックスってのもありますけど
エンジンパワーがもうちょっと欲しい感じ
40−60では、回転が上がり切らないんですよね・・ 騒音規制でしょうか
ただ、高回転仕様にすると、一般道でダラッと走るときにしんどくなるかもしれない
この辺が難しいところ
ちょっと足りないぐらいで、コーナーを丁寧に曲がるほうが良いのかなぁ‥
ハイパワーになると、今度はライン取りというより、オーバースピードで、根性ブレーキモードになりますからね
いろんなバイクに乗ってみたいのですが、全然乗れてません
コンビニで一服
早朝のバイクな人がソコソコいました
記事にしていないのですが、後ろだけピカールでピカピカにしたマフラー
実は、3種類の超研磨コンパウンドも試したのですが・・ 結局、傷が深いので、まずピカールで十分だった
というより、下地用の紙やすりも必要だった感じでした
暇なとき、また、磨いてみます
もうちょっとだけ走りたいので、1個だけ山越え
こういうところが、やっぱ走っているって感じがします
軽いほうが曲がりやすいですね
どこからでも欲しいだけのトルクが出せる大型バイクってのは気になります
高いバイクってのは良いのかなぁ‥
大型は、自制心も必要になるので、難しいですね
ドコドコドコって走る系も面白いのかな
自宅持ちでガレージがあれば、XMAXは倉庫に保管しておいてから、別のバイクに乗り換えてみたいなって思うぐらい気に入ってます
でも、1台しか持てないので、乗り換えるしかないですね
エンジンのチェックランプの点灯はありませんでした よかったです
なかなか時間はありませんが、朝練なら、ちょいちょい走れそうです。
ホドホドに、また、走りたいと思います