乗り換え候補をイロイロ考えておりますが・・
やはり、XMAXは、コストと、コーナー速度(下り)と、防風性能、積載性能と、ほぼ最強のバランスで乗り換えづらい、今日この頃
気が付くと16000キロ オイル交換以外何もメンテナンスしておりません
気になったトラブルとしては、信州ツーリングの際、低温時に一回エンストしてから、エンジンがかからなくなり、バッテリーが切れそうになって冷や汗かいたことですね
初回のエンジンスタートに失敗すると、2回目がかかりにくい場合がありますね
アクセルを開けながらセルを押すとダメっぽいですね 癖でついついアクセルを開けてしまうのかも・・ 今度試してみよう
取り扱い説明書
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/pdf/mc/2020BG68.pdf
パーツリスト公式 値段もわかる。便利な時代です
シビアコンディション
・悪路が30%を占める
・6か月で3000km以上
・上り下りが多くブレーキを多用する 30%
■1 エンジンオイル
初回 1か月 1000km
2回目 1年 6000km
・規格 10W-40 MA
・量 交換時 1.5L オイルフィルター交換時 1.6L
・メインスタンドを立てて、暖気し、レベル範囲にはいっていること
・汚れが濁っている時は早めに交換
色はチェックしたことなかったから、マメに覗いてみるか・・・
・オイルチェックボルトって、オイル循環をチェックするボルトがあり
暖気しながら少し緩めて漏れ出るのを確認するらしい・・ そんなのあるんですな・・
■2 ファイナルギヤオイル
・交換時期 初回 1000km 以後10000km毎
・規格 80Wらしい・・・ ヤマルーブギヤオイル 税込 1210円
・量 0.2Lを測定して注入
・暖気後に漏れが無いか
・ドレンボルト銅ワッシャー 新品使用推奨
1万キロ毎なのね・・・変えてない 初回に交換してたっけ?
■3 プラグ
点検周期 初回1か月 1年毎
・クリアランス 0.8-0.9
・インシュレーター 接点の陶器の色 薄い黄褐色
標準 NGK LMAR8A-9 4313 定価 1507円(税込み)
上位モデル NGK MOTO DX LMAR8ADX-9S 94965 税込 2450円
イリジウムプラグはラインナップされていない。 MOTODX ってプラグが最新らしい
30−80キロ加速が 0.2秒アップ・・・
わかったらすごい微小差(笑) 早くなるのは確からしい
耐久性が約2倍らしい
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/products/dx/
標準プラグの定価が高くなったもんですねぇ・・
DXプラグが、結構値引きされていて、標準プラグとの価格差が300円ぐらいだったりする
■4 エンジン用 エアフィルター
・交換周期 20000km 汚れが多い場合は早めに
・B74-WE445-00 エアクリーナエレメントアセンブリ 3663円
メインのエアフィルター パッキンとサブエアーフィルターエレメントがセットになっている
・B74-E447F-00 エレメント3 209円
↑ プレエアーエレメント 吸気口についている 通常はエアーで清掃でOKみたい
■5 Vベルト用エアクリーナー
・交換周期 20000km
・部品 B74-E5407-00 エレメント1 1232円
■6 Vベルト
・交換周期 20000km
・B74-E7641-00 Vベルト 定価 11330円
・新品 27.7 使用限度 26.7
幅の計測方法が独特 単に広い方の幅ではない
■7 プライマリー シーブローラー (ウエイトローラー)
B74-E7632-00 ウエイト 6個 1個660円
外形 23o 使用限度 22.5o
0.5oでアウト・・・
結構繊細ですな・・
■8 ブレーキ
ブレーキ液 2年毎
■9 マスターシリンダーカップ & キャリパシール
・交換時期 5年目(4年毎)
ブレーキOHですな
これも、できんことないけど、バイク屋かなぁー
★今後の作戦
・ミッションオイル
値段次第でバイク屋に頼んでもいいかも
やる気があれば、自分でやるかぁ
・プラグ
標準プラグに交換してみたいところだけど
せっかくなのでDXプラグにしてみるかぁ
あんまり変わらんと思うけど
一回開けて摩耗具合をチェックしてみよう
・ベルト交換
できないことはないと思うけど・・ クラッチ側外すのにインパクトが必要らしい・・
うーむ・・・一応お値段聞いておくか
ドライブ側の点検は比較的楽にできそう
ベルト幅、ウェイトローラー摩耗等は、チェックしてみたい
・フィルター類
この辺は自分でできる 汚れ具合チェックしてみよう
・ブレーキ系
2年経過したから、ブレーキフルード交換せんとダメっぽいな
タイヤを自分で交換しておいてなんだけど・・・
消耗具合だけを自分でチェックして、交換はバイク屋に依頼するかもしれない
簡単にチェックできる部分は、少しづつやってみるかぁ・・・