ちょこっとつーりんぐ  >  水槽日記

前の記事

005.クロレラ スピルリナ錠剤到着 大阪城の池の水採取 2011.12.18


クロレラとスピルリナの差を調査してみた
スピルリナの方が発生した時代は早いらしい、35億年前。クロレラは、20億年ぐらいらしい
億年って、途方もないなぁ・・・

スピルリナは、塩水 でアルカリ
クロレラは、淡水で、酸性 らしい




混ぜてみた


クロレラが速く沈殿した

昔、藻で苦労した記憶があるので、あんまり入れたくないなぁ
多分、加工されて細胞は死んでいると思う

ちなみに、抹茶味ってやつの色は、クロレラか、スピルリナで着色されているんじゃないだろうか?


と、いいつつ、容器とスポイドを東急ハンズで購入してきた

水槽にクロレラと、スピルリナを投下してやると、ミナミヌマエビが集まってきていた
コリドラスも来ていた 
メダカは、臭いを感じるが、エサが見えない??って感じで戸惑っている感じ

結構、メンドクセーから、ふつうのエサにするか、ふつうのエサにクロレラなどの粉末を配合してやるとかにしようかなと考えている。 
愛用しているのは、イトスイの 川魚の主食 野菜フレーク
ほうれん草とか入っている
これ、2年ぐらい前のエサなんだけどね・・・。 
沈まないので、小さい容器に入れて、水に混ぜることで、コリドラスにエサがいくようにしている



本来は、川でミジンコを採取するそうな。
大阪のど真ん中で川といってもなぁ・・・
しかたないので、土だけでも採取するべく、大阪城公園へ

すると・・・川がある


大阪城の堀に流れ込んでいるようだ・・・・
川の中を覗き込むと、小さい魚の陰があった。
大阪城にも生物がいるんだなぁ・・・



ってことで、100均一で購入してきた容器に汲み取った。
が、ミジンコはいない・・・・


プレスポ号に積載して、もって帰った

最初は暖かい部屋においていたが、さすがに、得体のしれない水なので怖くなり、
ベランダに置いた
一応、ミジンコの耐久卵も放り込んでみた


ミジンコの耐久卵は、乾いてしまうと、復活に20日ぐらいかかるみたいだ。
条件がいいと2日ぐらいらしい。

ほったらかしってのがいいらしいので・・・ 
もう、見ないことにする。

最近、水槽病が再発してヤバイ
60センチ水槽2段とか、発注してしまいそう
もし、家が広かったら、片っ端から水槽を置いているに違いない

メダカどころじゃなく、自分の子供をどうするかってタイムリミットな年齢なんだけどなぁ・・・

次へ

ちょこっとつーりんぐ  >  水槽日記