ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録 ご感想などちょこっと掲示板へ
034.NC700S 防風力をアップせよ 純正防風3点セット取り付け (ウィンドスクリーン、LEGディフレクター、フットディフレクター) 2013.06.13
CBR250Rからの乗り換え直後は、NC700Sのマトモな風圧に驚いたのであるが・・・
乗っていると、結構慣れてきた。時速100キロぐらいなら、全然問題ない。
風圧による腰痛が心配だったが・・・ チョイ前傾がいいのか、チビスクリーンがいいのか、特に問題なし。
六甲オサンポ、一般道メインなら、正直、このままでもいいかなって思っていたのだが・・・
やはり、ちょいと長距離ツーもしてみたい。
特に120巡航が楽にできるのと、できないのでは、かなり大きい
本当は、NC700Fのような、スポーツツアラー風のバイクを出してくれたらおもしろかったんですけど、出してくれませんでした。
その代わりに、ホンダさんが純正で防風アイテムを用意してくれている感じが有ります。
購入することにした
ネットで購入 2割引きでした 送料は1回600円
すぐ来てビックリしました http://www.e-clubman.com/というところです。
(自己責任でどうぞ)
バイク屋さんも、ネットが競争相手だから、商売難しいね・・・
私は、自分でつけるのが好きだから、通販で購入しちゃいました。
ネットで読んでいると、センタースタンドだけは、苦労するようです。
お店で購入して、お金を払ってつけてもらったほうがいいようですね。
間違えたのか、注文していないアイテムが入っていました。
自腹で買おうと思っていたヤツです。
ありがたく頂いておきました (どこにもプレゼントと書いていないので、絶対入っているとは限らないと思います)
とりあえず、今日は取り付けは行わないことにしました。
開封の義だけやることにします
NC700S用 純正ウィンドスクリーン 08R72−MGS−J10ZA
新品定価17000円ぐらい
安いGIVI 定価9500円 相場 7500円ぐらい http://givi-jp.com/products/mc/honda/nc700s.html
大きな puig(プーチ) ツーリングスクリーン 定価2万 相場13000円ぐらい http://puig.jp/touringscreens/touringscreens.html
と迷ったんだけど・・・
純正のロングにしました
純正車両のスクリーンは、出来るだけ小さめに作っていますね。最低限のプロテクションを保ちつつ、風の抵抗をギリギリまで小さくするように作っている感じが有ります。少しだけ体に当てるぐらいが、綺麗に風が流れるのでしょう。私は綺麗に風が流れるのが好きなので、純正ロングぐらいでいいかな・・と思いました。
ただ、しっかりとした防風が欲しい! もっとシャキっとしたスタイルが良い! って人もいますし、その辺は好みですね。
私は、地味なのがいいかなと思いまして。
さて、肝心120巡航は、どうなんでしょう。楽しみです
LEGディフレクタの取り付けの図です
08R70-MGS-J10 定価 9000円ぐらい
プラスチックではなく、ゴムの塊で、シッカリしたものでした。転んだ時にガードになってくれるかも(希望的観測)
ネジ穴加工があるとか、何かで読んだ記憶があるのですが・・・
ありませんでした。
ホースバンドでフレームに固定するようです
先日、夏の夜に走っていた際、ヒザの下に結構熱風を感じました
ラジエターからの放熱の風が、ヒザの下に当たっているようです。
皮パンの下にインナープロテクタをいつもはつけているのですが、その日は、つけていませんでした
それで、気づいたようです。熱帯夜ってのもありますけど。
プロテクターを着けていたので、今まで気づきませんでした
マアマア、ソコソコ熱い風がきます
もしかしたら、このディフレクターでその熱風が来なくなる・・・・かもしれません。
FOOTディフレクタ
08R71-MGS-J30 定価9000円ぐらい
これは、今使っているネジを利用するようですね。
簡単に取り付けられそうです
これも丈夫なゴムで出来ています。 タチゴケなら、これでガードしてくれそうです。
ま、基本転げないように乗っているので、どうでもいいですけどね
足の指先は寒さに弱いので、効果があるといいなぁ
取り付けは、また後日ということで、引っ張っておきます
2 NC700S 純正ウィンドスクリーン取り付け 走行テスト 2013.06.15
ノーマルとの比較
ちょっと伸びたって感じですねぇ・・・
取り付けた感じ
で、純正OPウィンドスクリーンを取り付けた感想
0-100キロの一般道レンジ
胸の風は減ったが、その分肩やヘルメットへの風圧が強くなる。
ヘルメットの風圧は、120キロぐらいの感覚があってゴーゴーとすごい。
正直、一般道をマターリと流すなら、ノーマルの方がいい
先日ツーリングでも、あまりにもやかましいので、途中で外してしまいました
100−レンジ
胸に強く当たらないので、ノーマルよりは楽。
ただし、普通のポジションでは肩に結構当たるので、ちょい伏せする必要がある。
後ろ気味に座り、ステップをつま先に乗り、ちょい前傾すると、丁度ヘルメットの下ぐらいになる感じ
140−150で気合入れて走るときなら、丁度よくなるのかも・・。 あんまりそこまで速度を出す機会って無いんですけどね・・・・
最終結論 現状では、ノーマルの低い奴に戻しました
やはり、本気で高速を考えると、最初から高速の風を考えているバイクがいいですね
後でスクリーンを立てると、ヘルメットへの直撃が強くなる傾向が強いようです
スクリーンの裏側へも風を供給しないとダメみたいです。
又、もっとスクリーンを高くすると、アタマを越えられるのですが、700Sの場合は、風の影響がハンドリングに出てきます
又、巻き込み風で、背中の服が巻き上がるなどの影響がでてきます。
社外品のスクリーンの先端がギザギザになっているものや、ウィング状のものなら、良い感じに上に散らして流してくれるかもしれません
ちょいと峠散歩とかなら、ノーマルがいいかなと思いましたので、ノーマルに戻しました・・・・
また、イロイロ試してみます。
LEGディフレクター、FOOTディフレクター取り付け 2013.06.15
車体の分解などがひとだんらくしたので、取り付けてみました
フットとREGです。
フットをつけると、スキットパッドが取り付けられないらしいです
ただ・・・ このディフレクターは、プラスチックではなく、結構ガッツリとしたゴム系の樹脂です。
結構重たいです。
車体がバキバキになっても、このパーツだけ擦り傷だけで無事だったりしてそうです。
タチゴケバンパーぐらいにはなってくれますので、スキットパッドと迷っている人は、レッグディフレクターがいいんじゃないでしょうか・・・
ま、好みですけどね
イタリア製なんです
ホンダイタリアでは、日本で売られていないリヤタイヤをカバーするパーツがあるらしい・・・。ちょっと欲しいかも
基本は、両面テープで固定
オマケでネジって感じですね
こうやって、ちょいとはがしてから、位置決めしながら引っ付けます
心配だったのが、レッグディフレクタのこのバンド・・・・
整備の時、どうするんだよ・・・ って思っていましたが、問題ありませんでした
整備の時にカウルを外す際、 ネジを外すだけでOK
バンドと金具だけが残ります。
再取り付けも簡単。 よく出来てますね
完成の図
役に立つのでしょうか・・・・
ノーマルでは、ラジエターの熱風が結構ひざ下に当たり、熱を感じます 特に右足
(アツアツとまでは行かない感じ)
もしかしたら、レッグディフレクターがあれば、当たらないかも・・・・
フットの方は・・・ 雨の時いいのかなぁ・・
偶然ですが、ノーマルの際、どりゃ振りの中を走りました 一瞬で靴がビショビショになりました
少しは効果あるのかな?
ま、ちょいと乗って、また感想を書いてみます
一回ツーリングに行って試して見ました
効果がありました! 足への風圧は減り、右足の熱風が減ったような気がします
まあ、タチゴケバンパーのオマケ付きと思えば、いいかなと思っています