追記 ラジコンその後1 フロントサーボ接続部部品紛失・・・ 復活 プロポ子供仕様に 2024.10.28
おっさんのどうでも良い記事です
子供の為に図書館でテキトウな本を借りています
その1冊がラジコンマガジン
子供というのは不思議なもので、妙なヤツに強い興味をもったりします
タミヤのラジコン特集で、どうやら、昔のラジコンが復刻して人気らしい (去年の12月号ですが(笑)
ランチボックスという黄色いワゴン車が、めっちゃ欲しいみたいです
https://www.tamiya.com/japan/products/58347/index.html
四角いバスとか好きなんで、その流れなのかなぁ‥
クリスマスぐらいかなぁと考えていました
車体が12000円 プロポが14000円? 結構高いな・・・
小学校ぐらいの時にラジコンブームで、お年玉を?き集めて、一番安いやつを買った記憶があります
グラスホッパーか、ホーネットだったと思います
貧乏だったので、基本、何かを買ってもらおうということはなかったので
・・・・
ポチっと購入しました(笑)
本当は、グラスホッパーが欲しかったのですが、せっかくなので子供の欲しがる奴に
教育に良くないなぁと思いつつ
時間もあんまりないですからね・・
到着
セットで、アマゾンで2万ぐらいでした
オプションのベアリングもついでに購入。 大人買いだな・・
プロポって、今、ハンドルタイプが標準なんですね・・・
1000円か、安いな
って思える大人になったんだなぁ‥
今は、クリスタル不要なんですね。周波数も2.4GHZなんですね
電波系は、あまり詳しく調べていません
クリスタルではなく、ペアリング動作をすることで、連携させるみたいです
いろいろグチャグチャ書かれているのがいいですねー
走り重視ではありませんが
タイヤがでかいほうが、公園とかで変なところを走らせて面白そうかなっという部分もありました
このイラストのセンスがすごくいいですね
アメリカでこういうジャンルの車があるっぽいです あまり詳しく調べていませんが
オイルダンパーは、別売り
買えなくて、箱をじーっと眺めていたのを覚えています
昔は、ネットとか無かったので、箱をみて判断してたんですよね
開封!
あ!!! 車体が白色だ!!!
そうなんだ・・ ま、いいか
子供が黄色じゃないと、騒ぎ出しました。
・・・・
タイヤがでかい
モーターは中国製
中国製品は必ず、国名を書かないと輸出できないっぽいですね
基本製造は中国ばっかりですね
ラジコンの箱は、中国と書かれていないので、日本でパッケージングしているのでしょう
プロポセットに入っている、バッテリーの説明書を見ます
ニッカド電池なんだ・・・
4−5時間なんですね
昔は、ラクダバッテリーでした
プロポ
意外と質感は低いですが、まあ、操作系はしっかりしている感じ
電池は、4本で駆動するようです
ニッケル水素電池で、普通に動きました
開いている4本の場所に、予備電池を収納に使えるようです
結構、いろいろ細かいことが書かれてありました
ブレーキ機能とかあるみたいです
前進から、後進するのに、結構ラグタイムがあります
箱が好きなので、収納されました あとで、箱は捨てました
標準のバッテリーだと5分程度しか走らないらしいので
(たぶん、全力で走らせ続けてという話だと思います)
多機能急速充電機と、2倍の容量をもつニッケル水素バッテリーも、大人買いしました
子供の時、急速充電器めっちゃ欲しかったんですよね・・・
今は、リチウムイオンとか、リポバッテリーとかあるみたいです
バッテリーは、扱いを間違えると燃えたりしますので・・・大人向けですね
タミヤの標準 ニッカド+遅い充電器は、正解だと思います
絶対燃えないようにしていると思います
さて、つくりますか
なかなか・・・ ヘビィですな
先にタイヤだけ作ってみます
向きとかあるんだ・・・
なんとか、タイヤ完成 先が思いやられるな
ねじが、めっちゃあります
作業で何に時間がかかったかというと、ネジ探しです
たくさん仕切られたトレイに 綺麗に分別して入れてから作業すると、効率が良いかと思います
あと、無くしたりしますからね・・・
懐かしい十字レンチです
こんなに小さかったかなぁ‥
難しいと感じたのは、プラスチックにねじ込む、木ネジタイプが多いことです
最初のねじ込みが難しい・・・
あと、締め付けトルクが難しいですね
気を付けて作業したのです?、一部ネジ切りそうになりました
大型ドライバーではなく、指定の少し小型のドライバーを使った方がい良いかもしれません
受信側のセット
モーターの線が3本・・・
パルスモーターに対応しているようです
今は、パルスモーター+回転センサーもついているみたいですね すごいな
ブザーが内臓されていて、受信がない時は、ピーピー鳴ります
困ったのが、差し込み
1 2 R と 3つの口があるのですが、 どこにどれを差せばいいのか書かれていないんです
(どこかに書かれているとは思うのですが・・)
1 ハンドル
2 モーター
R 使わない
が正解でした
Rにモーター用アンプコネクタを差すと、プロポを操作した瞬間に全力で暴走します(笑)
あと、ハンドルのサーボの固定ネジが、木ネジなんですよね・・・
組付け
デブギヤとか、組み立てます
グリスだらけになっちゃうんですよね〜
大人買いしたベアリングを装着
パチっとはまる精度がすごいです 0.01単位で管理してないと無理でしょうね
よっしゃ、完成
3歳の子供には無理なんで、ガンガン作成を進めます(笑)
グリスを注入できる穴とかありました
なかなか手ごわい
これ、小学生で作れたら、ナカナカですよ
サス
タイヤがつきました!!! やった!
ダンパーはグリス入っていません
バンプラバーは入ってました
色が違うとメチャメチャこだわるので・・・
ヨドバシでタミヤカラーの黄色を注文 昼には到着
子供は、モノを買うのは、通販で買うものという認識になっている。時代だな・・
適当に塗る
左から右へ 一筆で、回数を分けて塗る
失敗したのが、上の窓にバリを除去しておく必要があったことかな・・・
あとは、フチの塗りが甘かったけど
さっと見て黄色かったらOKだから、まあいいか
シンナー臭くなった
風呂場に入れて乾燥させた
乾燥したと思われるので、最終組み立て開始
ランプをはめ込む メチャメチャ造形が細かい・・・・
おおよそ組み立てが終わった 最後はステッカーを貼る
これは、マクドナルドのハッピーセットで鍛えられたからなぁ・・
貼りこむ位置が結構難しい・・・・
完成図をきちんとみて、位置を詳細に確認すれば、きちんと貼れるようになっているが・・・
ちょっと適当になってしまった
完成!!!
タイヤが絶妙にプニプニで、グリップする
大きいタイヤで車高が高いから、部屋の中の小さいおもちゃとかを踏みつぶして乗り越えていくのが痛快(笑)
但し、2WDなので、意外と走破力は無かったりする。
布団に引っかかって、傾斜があると登っていかなくなる
その代わり、急加速するとウイリーする。 お尻にウイリーバーがついていて、転倒防止になっている
ウイリーを活用 通常では超えられないような大きめの段差にアタックできる
そこが、ちょっと面白い。
純粋な速度や旋回力は、ちょっと低そうだけど、障害物の多い公園とかで遊ぶにはいいかもしれない
良く見るとリヤタイヤの回転方向が逆だ・・・・ 後で直しておこう
気が向いたら、走らせてみた感想を書いてみます
追記 ラジコンその後1 フロントサーボ接続部部品紛失・・・ 復活 プロポ子供仕様に 2024.10.28
なかなか時間が無くて、1週間後に、外で走らせてみました!
なかなか、面白い・・・
公園で子供がいるので、子供がいない、木が生えていて草むらの場所で走らせます
ビッグタイヤなので、面白い・・・
バッテリーが切れるまで走らせてみよう
・・・?
急にハンドルが効かなくなってきた
タイヤがブラブラになってます・・・
夕方なので、一旦帰りました
なんと、サーボ部の固定部が外れてしまっていました
思い当たる節があります
サーボの固定ネジを、サーボ付属の小さいネジで固定していたんです
タミヤに注文すれば、部品を単品で購入できるみたいですね・・・ 仕方ない・・・
ダメ元で、もう一回探してみました
1個目発見!! サーボにハメるやつです
もう一つは、絶対無理だろうなぁ…
奇跡的に、もう一つも発見 ワッシャーみたいなやつ
マニュアルでは、サーボに固定するのに使うネジが、結構あいまいな記述で、悩んだんですよね・・・
タミヤでは、BB2が正解でした。 ネジが大きすぎて壊れるんじゃないかって不安になって、純正のネジを使ったんです
固定しなおしました
そういえば・・・ 30年以上前 こんなネジだったような気がする
30年以上前か・・・
締め込む際、結構固い
ついでに・・・
プロポを子供仕様にしました
グリップ部が外れて細くなり、トリガーも穴が小さくできるんです
なるほど・・・ ガンタイプだと、小さい手でも操作できますね
通常のプロポだと、子供だと無理かも
早速走らせてみました 一人で撮影できないので、直進だけです
結構面白い・・・
最初はゆっくりと走らせて、いろんな場所に行ってみる感じ
全開しないと、意外と電池が持つみたいですね
全開すると結構速いので、ハーフスロットルで走らせる感じです
アクセル操作も結構、リニアで面白い
普通に全開走らせていると、小回りが利きにくいので、大周りになる
(FRなので)
何か、旋回前のきっかけを作ったりしないとなぁ・・
旋回中にアクセル全開にすると、リアが流れだすんです
結構速度をつけて侵入して・・・ リヤをふりだして・・・
って遊んでいると、結構面白かった
思ったよりパワーがあって、面白いです
もっとダルイと思っていたのに、意外でした
オフロードだから、簡単に流れるから、面白いのかも
最新のハイパワーモーターに、ハイパワーバッテリー積んで、オンロードだったらどうなんだろうな・・・
速すぎるかも
あ・・・ タイヤ外れた・・・
ネジの固定が甘かったです・・ 恥ずかしい
部分ごとに確実に作業を完了するのが基本ですね
幸い、ネジはありました・・・
速度が遅くなるまで、バッテリーを減らしてから充電が良いとのことで、速度が遅くなるまで走らせていると・・・
動かなくなりました
もうちょっと粘った感があったけどなぁ・・・
受信機が赤ランプ点滅
もしかしたら、バッテリーがある程度低下したら、走行を停止させるのかもしれない
大昔は、受信機用に電池を積んでましたからね
プロポの電池8本、受信機4本 この電池を買うのも結構辛かった記憶があります
そうだ! 受信機のBは、バッテリーのBだった! って思い出しました
もう一本、ニッケル水素の大容量バッテリーも持っていたのですが、時間も時間なので、撤収しました
子供と遊ぶぐらいなら、安いバッテリーを2−3本あれば十分かもしれません
レースじゃないんだから、ゆっくり充電でやっとけばいいし・・・
ガチ充電器は不要だったかもしれないけど・・・ まあ、子供のころ欲しかった急速充電器も買えたので良いかな
小遣いが1000−2000円だったんで、8000円とかの急速充電器とか、年間計画だったんですよ(笑)
さて、ラジコン、結構面白いですね。
問題なのが‥
走らせる場所ですね
子供の公園なので、テストでちょっとグルグルぐらいは良いですけど
ガチで周回は、ちょっとNGです
河川敷まで移動しないとダメな感じですね・・・
機会があれば、河川敷の広い場所で走らせてみます
オンロードだったら、かなり走らせる場所が少ないかもしれません
レースってなると、敷居高いなぁ‥
minizって小さいラジコンがあるんだけど、それだと、家の中で走らせられるかも・・・ちょっと気になります
次の記事