ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017- ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事

どうでもいいこと018 miniスーファミ購入 マルチエミュレーター化にして、いろんなゲームできるようにしてみた 2018.1.13

自己責任でお願いします
著作権には気を付けてください

追記 

■1 あらすじ 

■2 スーファミミニ 購入 

■3  スーファミミニ hakchiにて改造し、他のROMを入れるようにする  

■4 retroarch エミュにより、他のハードのゲーム(ファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ等) を駆動させれるようにする 

■5 追記 互換機の存在 2018.1.14

■1 あらすじ

スト2というゲームが好きで、たまにやりたくなります ストリートファイターII - Wikipedia
嫁がスーパーファミコンを所有していたので、カセットを購入して、たまーに遊んでいました

ファミコンミニというのが、発売されたというのを聞いていました。ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ|任天堂
6000円ぐらいで、興味はありましたが、任天堂のあくどい商法なのか、ものすごい人気なのか、購入できず。
(期間限定売りとかするから、転売する人が増えて、値段がメチャ無茶になりました・・・)

ふと、チェックしてみると、スーパーファミコンのミニが販売されている様子。 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン | 任天堂 
約8000円+税 です

なんと、スト2が入っています。
今のスーファミがが壊れると、スト2ができなくなって悲しいなぁ・・・と思っていたところに、この発売。
おまけに、ソコソコ遊べそうな懐かしのゲームが20本ぐらい入っています。 これは、買いだなと
価格も、適正価格でアマゾンで販売されていました。 8400円ぐらいだったかな。送料込み 
スーファミミニも、かなり品薄だったようです。
任天堂もかなり批判を受けて、ちゃんと継続的に売るようになったみたいですね。

オッサンパワーで、アマゾンで、即購入!しました

ファミコンミニも購入してやろうと思ったら・・・ まだ、高値でした。
転売野郎が販売していて、約10000円ですね。
そこまで価値は無いなぁ・・・と
ただ、2018年にミニファミコンも再販されるとのことなので、転売屋は、アワワ・・・って感じでしょうな


後で知ったのですが
ファミコンミニ、購入する必要がなかったんです


■2 スーファミミニ 購入


到着!
ハコのデザインは、当時と同じらしいです。記憶にないなぁ・・・
ただし、大きさは違います


 


まるで、コピー商品みたいですが、20+1 ゲームが遊べます




コントローラーは、当時と同じサイズ

実は、ファミコンミニは、大きさにこだわって、コントローラーもミニだったんです。
ちゃんとセットできますし、かわいいのでありますが・・・
それが、ゲーマーにとっては、結構不評だったみたいですね。



購入するにあたり、不安になるのは電源です
スーファミミニは、電源がUSBなんです。  スマホの充電器が使えます

製品には、usbアダプターは入っていません

純正のUSBアダプターは、1500円もします
不安になって、一緒に購入する人も多いみたいです・・・
家にUSBアダプターが余っているなら、購入不要ですよー


中身
基本、ケーブル類も購入しなくて大丈夫です

注意点としては、
HDMIのテレビしか対応していません
昔のビデオ入力のテレビには対応していませんので、ご注意を


 


開封!

おおおー


コネクター部

見かけを同じにするために、カバーがついてます。 ちょっとコストアップなのですが、ここは任天堂のこだわりでしょうね


後ろ


スーファミと、スーファミミニの比較!
ちっちゃ!

 


気になるケーブル長

アマゾンでも、ケーブル類を購入している人が多いみたいですね

USB HDMI コントローラー ともに、1.5mでした
参考にしてみてください

改造しなければ、本体のリセットボタンを押すことなります。 
家が広くて、テレビが大きい人の場合は、本体を近くにする為に、HDMIとUSBの延長ケーブルが必要になるかもしれませんね。

ちなみに、普通のリセットは・・・コントローラーで可能です  スタート + セレクト + L + R  長押し 
ソース https://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/manual.html

です・・ わざわざ、本体のリセットを押してました(笑)


早速接続
今時のテレビには、USBコネクタがついてます。

500mAだけど、大丈夫でした   
それぞれ違うかもしれませんね


電源ON  



おおおー
すごいです



拡大



未発売のスターフォックス2  スターフォックス1の1面をクリアすると、できるらしい・・・

あと、お気に入りのスーパースト2があります




表示メニュー

残念ながら、画面いっぱいに広げて表示する、強制拡大表示はできません
今時のテレビは大きいから、気にならないと思いますけどね



マイプレイデモ
プレイ中にリセットを押すと、その場面でセーブが可能です
そのセーブ以前数秒のプレイ動画が保存されていて、自由に見ることができます
その保存状態の動画を自動で流してくれます

感動の場面などは、こまめにセーブしておくと、楽しいかも







ちょいと詳しくは無いのですが・・・ OSにフリーソフトを使用しているようなのです
その為、解析されて、ROMの追加や、エミュレーターで他のゲームができてしまう原因に・・・



スーファミの画面  テレビの機能で、強制拡大されています。これを止めることもできるのかもね・・・
ビデオ入力なので、ちょっとぼんやりしています


スーファミミニの画面
HDMIなので、綺麗です


テレビの画面モード設定です 
HDMIでは、効果はありません

 

 

 


これが、中断ポイント機能です
操作ミスなどで、消される場合があるので、大事なデーターは、4番目に入れた方がいいかも
この追加機能が本当によくできてますね

普通のカセットが使えたら最高なんですけどねぇ・・・


遊んでいるの図


やったことがない、ちょいと面白そうなソフトもありますね・・・
なかなか楽しめそうです。

中断ポイント機能が本当に便利で、これが無かったらやらないかもしれません。
すこしづつ、やってみようと思います



■3  スーファミミニ hakchiにて改造し、他のROMを入れるようにする 


やってみると快適で、ほかのゲームを入れられたらなぁ・・・と ふと思いました
嫁さんが、桃太郎電鉄Vが比較的好きで、ごくまれにですが、これで遊びます

ちょいと中身が気になって、分解しているyoutubeを見ていました

なんと、ファミコンミニと、基盤が一緒みたいらしいです
その流れで調べていると・・・ 
解析されていて、ツールで簡単にROMを追加したりできるようなのです!

ハイ、やり直しっ!
こちらとか参考にさせてもらいました やり方とかは、うまく書かれているサイトを参考にしてみてください

要点を書くと・・・

・ファミコンミニと、ほぼ同様の基盤らしい(海外のNESも同じ)
・オープンソースなので、結構簡単?に中身をいじれるそうな (OSとかの詳細はあまり記述されたサイトは少ない)
・電源用USBのコネクタにはデーターラインも存在している。簡単にパソコンに接続可能。 勿論、専用のソフトが必要となる
・ファミコンミニで解析済みのソフトがあり、簡単にスーファミミニも対応

・hakchiというツールは、ロシアの人が開発した
・retroachという、マルチプラットフォームのエミュレーターの母体が移植されたので、様々なエミュレーターが対応可能になっている

エミュはパソコンでいろいろとありますが・・・
スーファミミニの最大の魅力は、比較的安価で、コントローラーがスーファミそのものかと思われます
簡単にテレビに接続できてプレイできてしまいますね

対応しているゲームは・・

CPS1 CPS2 カプコンのアーケード??  
ゲームボーイ メガドライブ セガマスターシステム GG? 32X ゲームボーイアドバンス PCエンジン
ファミコン スーパーファミコン アタリ? 



注意点としては・・・
著作権の問題がありますので、 自分が所有しているROMデーターしか扱えません
これも厳密にはグレーらしいですが・・・

注意点2としては・・
ここまですごいアプリを作った人なんで、やろうと思えば何でもできちゃうと思われます 
パソコンのデーターをロックするとかね
どうでも良いパソコンでやった方がいいかもしれません (自分は入れちゃいましたが・・・ ちょいと後悔)
ソースを公開されているので、ある程度は信用できるかとおもいますが・・・
基本は、いらないパソコンでやった方が良いかと思います

 


改造に関して難しいところは・・・


パソコンに専用USBドライバーをインストールさせることですね
ウィン10だと、セキュリティが高く、手順通りでは、USBドライバーが入らなくて、挫折するかと思います
テストモードにすると、ドライバーが入るようです
一度入ると、元に戻しても大丈夫です

 

★ドライバーが入らない場合 ウィンドウズをテストモードにします

https://re-doing.com/archives/4185 <こちら 参考になりました

ウィンドウズマークを右クリック > コマンドプロンプトを管理者モードで起動

(コマンドプロンプトが出てこない場合は、 下のタスクバーを右クリック タスクバーの設定  コマンドプロンプトをウィンドウズ パワーシェルに置き換えるのスイッチを OFFにする)

bcdedit /set TESTSIGNING ON

再起動する
画面右下に、テストモードって表示される

この状態で、もう一度再チャレンジしてみる

うまく入ったら、テストモードと元に戻す
コマンドプロンプト 管理者モードで
bcdedit /set TESTSIGNING OFF




実際にやってみた

https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases 

hakchi2.21f.zip をダウンロード
今は、多言語に対応しており、本当にこのソフトを入れるだけでちゃんと動く

 


インストールは簡単 ここまでは誰にでもできる

 

 

カーネル> カーネルをダンプ する
(元に戻せるように、 ファミコンミニの中身をパソコンにバックアップします 元に戻すことが可能らしいです)

スーファミミニを上画面の手順に従って接続します
(リセットボタンを押しながら電源をいれることで、メンテナンスモード?で起動できるようですね) 

数秒待つというのがわからないと思いますが、パソコンからUSB接続の音がしたら、離してOKです


ドライバーをインストールを押す!



で、普通にやると こうやって失敗します
セキュリティがゆるいXPとかだと、すんなりいくのかも・・・

ウィンドウズをテストモードしてやるとうまくいきます 詳細は、上の通り
あと、USBの電力でスーファミミニは駆動しますので、ショボイノートパソコンのUSBだと電源不足で動作しない可能性もあるかもしれません
他の口にさしてみるのも有かも



テストモード


こんな怖い画面が出てきて、ドライバーをインストール


こんな感じで吸いだされます


クラウドとか、USBとか、他のところにコピーしておいた方が良いかと思われます



デバイスマネージャーをチェックすると、NES MINIと認識されます
しかし、テストモードを終了すると認識されなくなりました・・・
でも、一度うまくやると、普通に接続できるようですので、
ドライバーインストールを一度成功したら、
ここの表示はあまり気にせず、作業してみた方が良いかと思います。



こんな感じに表示されますね



ちなみに、通常スト2 スーパースト2の現物ROM 持ってますんで、グレーです(笑)



使い方の詳細は、ネットでhakchi2 などをキーワードに調べていただいたら一杯ヒットします

最初の書き込みの際、改造カーネルを書き込みます
少しだけ時間がかかります

基本の作業方法は・・・

・ROMを窓に放り込む

・パッケージ画像をセットする(メニューで表示され分かりやすいです) 
参照で自分の保存している画像、 GOOGLEをクリックするとファイル名から、ネットで自動で検索してくれます

右下の 選択されたファイルをNES/SNESミニへ同期 ボタンを押す

スーファミミニが接続されていない場合、接続方法の窓が出ますので、その通り接続する
(この時は、リセットボタンをおしながらではなく、普通に接続するので注意)

一瞬で、転送終了となります


小修整なら、スーファミミニを再起動せずとも、ROMが追加されちゃうようです
イメージとすれば、ほかのパソコンにファイルをコピーした感じです

HDMI端子をテレビに、 USBをパソコンに差したまま、 ファイルコピーして、動作確認が行えます
イチイチ電源を切らなくても大丈夫です


 



桃太郎電鉄3 すんなりインストールできました!


ゲームの保存が楽になりますね

内臓のゲームを楽しみたいところですが・・・ やらなければならないことがあります






■4 retroarch エミュにより、他のハードのゲーム(ファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ等) を駆動させれるようにする


他のゲームのエミュレーターを入れることで、スーファミミニで、他のハードのゲームを実行できるようになります
それも、中断ポイントやメニューをそのまま活用できるんです・・・ すごい

個人的には、ファミコンミニが欲しくても手に入らなかったので・・・とてもうれしいです
中古ショップでROMを購入して、吸い出してインストールすることで、遊ぶことが可能になります
吸い出し方とかは、各自調べてください

ROMはネットで調べたら、一杯発見できます。
ネットは、ほんと終わってますね・・・  

政治の裏情報を掲載しているウィキリークス
最新漫画が全部無用で読めちゃう漫画村
これらのROMや音楽・・・

自己責任でお願いします
現物ROMを所有していれば、問題ないかと思いますんで
倉庫から引っ張り出すなり、中古ショップで購入して吸い出すなりして、動かしてみてください

子供の時に購入したソフトを遊んでみると、すごく懐かしいですね・・・



手順としては・・・ ネットに書かれてありますが・・


https://github.com/ClusterM/retroarch-clover/releases

retroarch_with_cores.zip 1.0c

これをダウンロード
先ほどhakchi2の窓画面に投入



これで、OKすれば完了
先ほどと同じ要領で突っ込んでいくだけです

ファミコン時代のROMなら、何本入れても満タンになりません。 
後半になってくると、やや大きくなってきますが、普通の人の所有量なら、普通に全部入ると思います

ROMはエミュ側で自動認識して実行してくれます
スーファミで純正エミュで動作しない場合は、拡張コマンド的なところに -retroach  と入れて、エミュを指定してやると動くみたいです

その他フォルダーとか、連射機能の追加とか、いろいろあるようです。
各自調べてやってみてください

昔のROMを大事に置いている人は、ぜひ、スーファミミニを購入して、改造し、懐かしのゲームを楽しんでいただければいいんじゃないでしょうか
勿論、自己責任になりますので、そのへん、よろしくお願いします


アマゾン価格

■ 追記

すみません 今、互換機ってのが売っているようです 家電屋で売っていて驚きました(笑)

スーファミミニは、カセットを差せません 入っているゲームのみしか遊べません

これらのの互換機は、カセットを差して普通に遊べるようです
又、カセットのデーターを本体に吸い取るということも可能みたいです。
パソコンにつないで改造とか無理ですーって人は、互換機がいいのかも・・・

古いレトロゲームが遊べる「ゲーム互換機」おすすめ5選&比較ピックアップ

レトロフリーク|サイバーガジェット

 

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017 ご感想など> ちょこっと掲示板