2015年016話 おっさんメシ日記07 関孫六2000CL菜切り その後 シャープナーも使い方次第で、違う 2015.03.27

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2015 ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事


ホムセンで購入した一番安い菜切り 関孫六2000CL 
現在継続使用中 
良い感じです 

クレンザーで磨いてやると、切れ味というか、すべりがアップしますので、オススメ
ってところまでは、判明してます


この謎のザラザラのヤスリがあるんです。
これの意味、一体なんだろうと思っていました
ざらざらで、滑らなくなって、切れ味低下するのではと

どうも、濡れると、水分を保持するようで、食材が滑りますね。
水をちょいとかけてから、切り始めるとGOODです
見かけ上は、つるっとしているほうが良さそうなんですが・・・ 日常使用ではこの加工があるほうが使いやすいのかも



通常の砥石は、あるのですが・・・ 今のところ古い包丁で練習中
関孫六には使っていません

今は、関孫六のシャープナーを使ってます
下手に砥石をやるより、こっちでやったほうが断然良くなるんです。
簡単だし・・・

使い方次第で、さらに切れ味がアップすることが確認できました。
侮れないですね

正直、フツーの料理ならこれでじゅうぶんかなって気がしてます




3種類の研ぎ石があります。
1−2−3と研いでいきます

 


説明書


1番

これだけでも、十分切れるようになります
ナマクラになった、刃物がよみがえります
一般オッサンレベルで、感動するレベル

実は、一番角度が鋭いみたいです


2番
これが、ちょっと微妙

構造上、刃先と、最後が、結構、変な形になってしまいます・・・・
逆にこすってやると良いのですが・・・


あまり、使わないほうがいいかも
ちょっと研究中です。



仕上げ

これ、重要かな・・・
刃先を細かくしてくれます

1番に比べると角度がぬるいように見えます





この簡易砥器ですが・・・
使い方次第で、かなり切れ味アップすることを発見

1.刃先をしっかり観察する

2.神経を集中して、丁寧になぞる だいこんを1mmで薄切りするぐらいの気持ち


3.2番は使わないほうがいいかもしれない・・・ 刃が汚くなる やり方があるのかもしれない


4.そんなに荒れていないときで、もうちょっとって場合は・・・・3番を丁寧にひくだけでいいような気がします
  

5.クレンザーで全体を磨くのが意外といい

 

シャキンって気持ちよく切れます
包丁を購入してきた最初は、想像以下でガッカリだったのですが・・・今ではかなり、シャキシャキ。

包丁は、砥ぎ器を使って、本来のスペックを発揮してくれると思います

うまい人が砥石で研いだものは、持続時間が長いようです。プロは、切れ味が長く続くことを要求します
良い刃物はそんな感じみたいですね。

まあ、素人としては、安い刃物で、コマメに簡単に研ぎ器でシュシュってやってやるのも、アリだと思いますね。


砥石での研ぎもできるようになりたいので、いろいろ勉強中です




次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2015 楽しいご感想ございましたら> ちょこっと掲示板まで