2015年015話 おっさんメシ日記04 クレンザーにはまってコンロ掃除 砥石やってみるが玉砕 2015.03.22

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2015 ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事


たまたま図書館で借りた本。面白いので買ってしまいました

魚のさばき方、野菜の切り方、すごく詳しく書いてます
ただ、魚は難しいかなーって気がします
汚れの処理とかまでは、あまり書いていません。
その超基本なところ調べてみたいところです


砥石購入してみました
古い包丁を研磨してみましたが・・・ とっても難しいです



結局・・・ シャープナーを使うほうが簡単で速いです。
簡単に切れ味が蘇ります。

角度が簡単に出せるのがすばらしいです。
構造上、先端がきっちり削れないのですが・・・ そこだけ砥石でやればいいかもしれません。

自分の中で結論が出たので、いいかな。ヒマだったら砥石で削ってみます。

古い安包丁と、新しい安包丁・・・ やはり、新しいほうがいい感じで切れますね。
うーむ、もうちょっと良い包丁買おうかな


包丁の教科書に、包丁の手入れ方法がかかれてありました

タオルを丸めたものをヒモでくくり、スポンジ棒を作り、クレンザーでこするそうです。

クレンザー購入してきて、軽く磨いてみました

右のスポンジは、プラスチックまな板を研磨するスポンジです。
汚かったまな板が綺麗になります
こういうアイディアグッズ一杯ありますね。


クレンザーでシンクを掃除していると、結構汚れが落ちます・・・
コンロも綺麗になるのかも・・・
汚れが落ちないから、アルミホイルでカバーしてました


こんな感じで挫折してたんです


このカバーって簡単に外れるんですね


うわー、こんな構造だったんだ。
この中身の掃除は、また今度にしよう・・・・

煮こぼれた汁がここに入るようになっているんですね。


ある程度ピカピカになりました
キモチイイですね

掃除面倒な人いると思います
キッチンペーパーが便利かと思います
本当は、ふきんを使えばいいんですが、面倒なんで・・・・

肝心の料理は進んでません
毎日味噌汁作ってます
なかなか、難しい。

とりあえず、外堀から埋めて、
ちょっとづつ進めてみたいと思います

次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2014 楽しいご感想ございましたら> ちょこっと掲示板まで