どうでもいいこと2013 046.水泳日記6 スマートスイミングってのが参考になった あと、水泳の効果 2013.8.3

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013 ご感想など> ちょこっと掲示板


前の記事

水泳、まだ続いています。
気持ちいいってのがありますね。本とか、ネットとか、引きこもるのもスキなのですが、体が腐ってきます。若いときはいいのですが、年を取るとやばいですね。水泳など運動をすると、血液が流れて、脳の動きがよくなる感じが有ります。あと、メシが美味しいのがいいですね・・・。

さて、水泳ですが・・

スマートスイミングってページが参考になりました。
きれいに泳げる スマートスイミング「速く泳ぐ」水泳 クロールの泳ぎ方:

浮く > 効率のいい進み方
って流れですね。
楽に泳ぐには、浮かないとダメかも・・・ってのは、なんとなく気づいていたのですが、具体例と練習方法が簡潔に書いてあり、参考になりました。

普通の人の陥りやすいことがいくつかあります。

1.人間は浮く
足を動かしていないと人間は沈むと思っています。じつは、そうじゃなくて、息を肺にためていると人間は浮かびます。
それを知らない人は、浮かそうと手足を強烈に動かすことで無駄に体力をつかってしまい、疲れてしまいます。リラックスして、浮いてみるといいかもしれません。足から沈んでいくのですが、アタマや手でうまくバランスを取ると、足から沈みにくくなります。
プールに行った時は、けのびして、浮くのを楽しんでいます。

2.バタ足
バタ足ですが・・・ 2種類あります。体を浮かす蹴り方と、前に進む蹴り方です
先ほどの浮くのが判らない人は、ひたすら足をバタバタして体を浮かそうとします。
右上に向かって推進しているようなものなので、当然前に進みにくくなります。
浮けるようになってると、前に進むバタ足ができるようになるので、だいぶ楽に進めます


ここから先は、奥が深くなってきますね・・・でも、浮くのを知ると、息継ぎも小さいパワーで簡単だったりします。
ぜひ、浮く練習やってみてください。 っというより、プカプカ浮くのを楽しんでみるといいかもしれませんね。重力から開放されて、結構気持ちいいです。


トレーニングですが・・・
あまり休憩時間をとらないようにしています。
短い時間でしっかり泳ぎたいので・・・。

休んでいて、猛ダッシュして、また休む人をインタバと言われるらしいです。(インターバルの略?)
泳ぎ方は好みなので、それもいいと思います。私もそうでしたので・・・。
しかし、猛ダッシュで無意味にマイペースで泳いでいる人を煽ったり、プールサイドで邪魔になるところに突っ立っているのは、マナー違反です。泳いでいる人の邪魔にならないところで休むのがマナーです。プールサイドの注意書きにも書いてあるんですけどね・・・
時々、3人ぐらいで壁際をふさいでいるときが有って、ターンできないときがあります。監視員の人も注意して欲しいんですけど、まあ、変な客もいるかもしれないから、しない方がいいかもしれませんね・・。

バタ足は、地味に練習中です
ビート板を使わず、手をまっすぐにして浮く状態を作ってから、練習してます。
足を上下にさせるのではなく、足の甲で水を後ろに押し出す感じ・・・
ドルフィンキックの片足版なのかなぁ・・・って感じです。
前進するタイプのバタ足は、スピードが乗ってくると、効率がよくなるらしいですが・・・
ちょっとだけ、水を押す感触を得られました。まだまだ先は長そうです。

腕の方は・・・じつは、あまりやっていません
水泳の本を読んでいると、手の後半にしたがってスピードを速めないと、逆に抵抗になるそうです。
手の移動経路を長くしつつ、ヨットのような原理で推進効率をよくするS字プルってのが有るらしいですが・・・あんまりやってません。 
スマートスイミングでは、足を止めて腕だけで泳ぐって練習もるようですので、今度試してみます。
浮きができるなら、可能なはずです。

陸上トレーニングは・・・
いつもの腕立て伏せの他に、体幹を鍛えるトレーニングを始めました
っといっても、すごくシンプルです。
腕立て伏せの状態から片腕にして、体を横に向け、真っ直ぐにします。わき腹の筋肉が引き締まるのが判ります。
腕立て伏せと逆に天井を向いて、腕で支えることもやります。
腹の筋肉を鍛えるって感じですね。腰痛に良いかもしれません。(痛みが治まってからやってください)

あとは、
手と足のコンビネーションの動き・・・ 
早く覚えられる 陸上練習 水中練習

これもできそうです。
早速やってみましたが、リズム感が無い人間ですので・・・難しいですね
一週間やってみます。

 

水泳の効果ですが・・・
40分ぐらい運動する練習をしているので、40分ぐらいは連続運動できるようになったようです。
ツーリング先で、20分ぐらい山道を歩いたのですが・・ 息が大きくなりますが、安定して歩けました。
又、疲れても、少しするとすぐ回復する感じが有りますね。

あと、バイクですが・・ 気のせいかもしれませんが、体幹が鍛えられることで、しっかりとバイクをコントロールできる感じが増えました。 

今のバイクのテーマは、重心をいかに効率よくコントロールできるか、なのです。重心を最小限の動きで動かすのは、腰かなと考えています。
コシだけじゃなくて、足とか腕とか全部使うんですけど、体の中心部が鍛えられることで、ちょっと重心をスムーズに動かせるようになった・・・感じもします(笑)
コーナー進入時、ハンドルをホールドしたまま大きく重心をずらしておき、ブレーキリリースと同時にハンドルをリリースしてバイクがバランスするのを待つ。コーナーも変化がありますから、重心の補正をしたりします。そこが難しいですし、面白いんですけどね・・・ 重心をつかみ、腕に力をかけない状態でギュイーンとスコーンと曲がると、痛快です。 ゴリゴリとハンドルをこじっている車と違う気持ちよさがありますね。 
話しがそれましたが、バイクにもちょっと効果アリです。

ってことで、水泳、どうなることやら

次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013  ご感想など>ちょこっと掲示板