どうでもいいこと2013 007.ペットボトルでカンタンン生茶 tyattea(チャティ) 購入テスト かなりいいかも 2013.01.06

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013 ご感想など> ちょこっと掲示板

1つ前の記事

あらすじ
年末年始、じっくり考える時間があり、急に、食事のことを考え始めた その記事
じゃあ、何を食ったらいいの?飲めばいいの?って気になる。
中間の答えとしては、基本を守りつつ、いろんなものを食べるべきなのかなと感じている

で、飲み物である
会社で、ほとんどヒマ潰し的に、クソまずい缶コーヒー、缶ジュースを飲んでいる。(こんなのを設置する会社ってどうなんだろうな・・・) これは、さすがに体に悪いし、コストパフォーマンス悪いから、やめることにする

ってことで、水飲んどけばいいだろうと思っていた。イロイロ使い勝手が広そうなナルゲンのボトルも購入したその記事

ただ、ペットボトルってのは、やはり安いし、便利である。 水出しのお茶ってのが、渋み成分が無く、結構美味しいらしい。
ペットボトルでお茶をうまく入れられないかなぁ・・・と思ったら、tyatteaというすごいアイテムを発見した。早速購入してみたのである。
tyatteaでgoogleサーチ

AMAZONだと、 定価216円+送料160円 

tyatteaを購入し、テスト

最初はネットで購入しようかと思ったのだが・・・・
せっかく大阪中心部に住んでいるので、探しに行ってみることにした
お茶屋さんで売っているらしいが、お茶屋がわからない。とりあえず、いきつけの東急ハンズへ向かう
最近、東急ハンズが好きなのだ。いろんなアイデアグッズを見ていると、ワクワクする。ほとんど定価売りだけど、価値があるなら、買ってもいいかなと思う

東急ハンズ、心斎橋店にて発見! 結構売れているような形跡アリ
とりあえず、2個購入してみた


正式には、ペットボトル用の茶こし器
パッケージには記載されていないが、特許取ってあるようだ。
200円って、良心的な値段。




要は、茶漉し
どういう部分で特許を取っているのかな・・・。ペットボトルの外にアミをつけるなら、回避できるのかな?



カンタンな構造だが、かなり高度な技術で作られているかもしれない。穴をあけるのは、どうやっているのだろうか?


こういうふうにパコンとふたの部分がカンタンに分離できる。組み立てる時は、また、はめ込むとOK
神経質な人は、分解して清掃すると思われる。 



装着の図

説明をアップしておく 

耐熱ペットボトルだと、お湯でもお茶を出すことができるようだ


スーパーでイロイロ購入してきた。100円均一で、茶筒も購入
日本製なんだよね・・・すげえな

ローソン100で、50gパックのお茶が100円で売っている
大きい袋だと、150gで250円ぐらいからって感じである


2g-5g入れるらしい・・・
せっかくだから、正確に計測。 小さじ1杯ぐらい
一般的なデーターを出したいので、ローソン100の煎茶にしてみた


入れているの図
意外とカンタンに入った


そして、装着
ある程度ペットボトルを降ってかき混ぜ、15分ぐらいすれば、ソコソコのめるぐらい出てくるらしい

茶の細かい粉が見える
池の水を思い出した。ミジンコとか、原生動物がいそう・・・。(笑)



15分後・・・・ 結構、茶色になっている
ちなみに、大阪の水道水(浄水器通過済み)

正直、まずいって思っていたのだが・・・

・・・・ え? 結構いける。
ペットボトルのお茶と変わらん・・・。おいしいからグイグイのめる!


これやったら、すぐ200円回収できるやん! < すぐにコスパを考えてしまうのが悲しい(笑)

(ちなみに、ペットボトルのお茶はまれにしか飲まないので、ちゃんとした比較はわかりません)


お茶=苦いってイメージがあるんだけど、水出しだと苦味が無い。
コーヒーや紅茶など、水で出すと苦味が無くて美味しいってのは、ネットで知っていたが・・・なるほど。確かに苦味が無い

気になる点としては、コーヒーやお茶は、熱で出すと劣化していく。市販のお茶には、酸化防止剤として、ビタミンCがかなり大量に含まれている。大人が一日に必要な量なんて楽勝なぐらい入っているそうだ。(ネットより) 
水出しお茶で、どのようになるのか・・・ 少し気になるところでもある

腐食に関しては、塩素を除去しないでおけば、1日ぐらい常温で大丈夫・・・と思われる。 
朝入れたお茶の味がどうなるかは、実験してみて、また書いてみる予定。


ちなみに、同じお茶をお湯で出してみた
温度とか、そういうのは、テキトーね。
面倒だから、コーヒーメーカーでお湯だけ抽出して、お茶を出して飲んでいる。普段は、ほうじ茶を飲んでいる
久しぶりに煎茶を飲んでみる


・・・・見事に渋かった。2gだと多すぎたのかもしれないし、時間や温度も難しそうだな・・・
お湯を入れてから、茶葉をドブンと漬け、時間を計測して抜き出したほうがいいかもしれない。
めんどうなので、コレまでとおり、熱いヤツは、ほうじ茶にしておこう。
(ほうじ茶は、抽出時間が長い。渋みが少ない。じっくり放置しておいても大丈夫。 又、カフェインが無いので、夜に良いのだ。 眠れなくなっちゃうので、夜は、コーヒーなどカフェインを避けている)

水出しお茶の成分は、通常のお湯で出すお茶に比べ、カフェインと、カテキンが少なくなるとのこと。
眠気覚ましには効かないけど、体にマイルドっぽいですね。 
参考 スゴ技Q これであなたも 緑茶の達人 |NHK あさイチ:



そうそう、AMAZONの評価に・・・飲み終わった後、ペットボトルに残った茶葉をどうすればいいか困るということが書かれてあった。この写真のような茶こしを一つ購入しておき、ペットボトル掃除の時に、茶葉が混ざった水を濾し取れば、万事解決。

あと、ペットボトルは、あまり衛生的ではないらしい。私はあんまり気にしないけどね。大阪市の塩素水でよく洗っています。
このあたりの衛生を気にされるのなら、広口の市販の水筒に、ティーバックを入れるしかないでしょう。軽いほうがいいのなら、ナルゲンの広口ボトルがGOODかと思います。


それにしても・・・・Tyattea考えた人、すごい!
商売が無い無いっていうけど、意外と、身近に困っているものに着目してみるといいかもしれない。
いい仕事してるなぁ。

とりあえず、水とお茶のダブル運用してみる予定。いろいろ試してみます。また、追記・・・するかもしれません。


 

チャティその後1  実際に長時間運用してみた。 2013.01.07


1Lペットボトルに、5gの茶葉を入れて会社へ持参

一つ欠点発見
飲む時、傾けた時に、少し流れが悪い。
どうやら、網目の穴が小さくて、空気が通りにくい様子。 空気が抜けないと、お茶が落ちてこない。
茶葉が入ってこない程度に、もう少し穴を大きくしてみようかなぁ・・・
少し音がするので、仕事中だと、ちょっと気を使うぁ・・・静かに飲むには、ちょっとコツがいるかも。




一日お茶を出しているとどうなるか?
午前中はちょうどいいのですが、昼からが結構濃くなりました。
夕方ぐらいには、普通のお茶以上のキツさに。
私は、胃が弱めなので、ちょっとキツくて、途中から別に持参していた水を飲んでました。 

長時間入れっぱなしにするなら、葉は、少な目がいいかもしれませんね。
もしくは、午前中で飲みきっちゃうのがいいかも。

お茶1L + 水 500cc だと、あまりにも邪魔。 今度は普通に お茶500cc、お水500ccでいいかなと思います
水は、一日2L飲めばOKと言われますから。

味のついていない、普通の水も好きですね。 
紅茶も美味しいらしいので、試してみようと思います。

つづく?

次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013  ご感想など>ちょこっと掲示板