ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2012 ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777
部屋改善計画も08になりました
一人暮らし?周年。すっかり、中年。人生も半ば過ぎ、寿命が近づいてます。
意外と、部屋の快適性に設備を充実してないよなぁ・・・とふと気づきました。
それなりに、がんばったので、給料もあるわけで・・・お部屋を良くして見ようと。
いうわけです
で、今回は、空気です。
部屋の狭さから、あえて、ふとんで寝ています。
ふとんのってのは、あるいみ贅沢なんですよ。
床が、綺麗で暖かくないと、床で寝れないんです。
床で寝れない、寒かったり、虫とかねずみとかいるから、ベッドにするんです。
話がそれてきましたが
問題点としては、ふとんで寝るとき、空気の綺麗さが要求されます
私の気のせいかもしれませんが、どうも、空気が悪いような気がするのです。
床下30センチにハウスダスト(ホコリとか、化学物質とか)溜まるそうです
じゃあ、対策をすることにしまいた
アマゾンでクリック、カード一括、大人買いです(個人的に、ローンは基本、ダメだと思います。日本の国債みたいに破算します)
ダイキン うるおい光クリエール ACK55M アマゾンで19000円でした
パナソニックや、ナショナルもよかったのですが・・・
静電気でゴミを吸着するってのが、ダイキンだけなので、ダイキンにしました。
一応、10年フィルター持つみたいです。(タバコを吸っていると5年)
フィルターは5000円はします。ちょいと安い空気清浄機でも10000円しますので・・・・
それじゃ、ってことで、もう一ランク上で、10年フィルターが持つモデルにしました。
実は、これの一つ前のモデルを知っています。
それに比べると、だいぶオシャレになってます。女子向けっぽいっす
水タンクがついてます
左は、まあ、どうでも良い感じです
一応、正面下からも吸い口があります
上から見た図
まあ、普通ですね
正面カバーを開けた図
最初は、フィルターにビニールがついてますので、外す必要があります。
フィルターの裏に青い処理が・・・
恐らくなのですが・・・ 帯電処理用?なのかな
これが、目玉の放電ユニット
オゾンを発生して、脱臭、殺菌なのかな・・・
光触媒らしいです
ちなみに、旧モデルの方が、分厚かった。しかし、フィルターは、新モデルの方が分厚いです
過湿ユニットが見えます
水タンクを抜き
加湿ユニット
抜けます
溜めている水が腐食しないように、表面処置た、銀なんとかがセットされていました
そのままだと、塩素が抜けてきて、1−2週間でバクテリアが発生しますからね
水車がよくできてます。 モーターで水車を回し、水がうまくメッシュにしみこむようになっています。
へぇ・・・・
ちなみに、部屋に水槽があるので、常に湿度は70%以上。
湿度装置については、使うことは無いでしょう。
ちなみに、部屋に水槽を置いてから、風邪引いた記憶がありません。
へんな、加湿器置くより、水槽置いたほうがいいんじゃないですかねえ・・・
生き物が生きている水ってのは、自然に近いと思うんですよ
ふとん乾燥機を作動させると、ニオイが反応して黄色いランプになりました
掃除機をかけると、ハウスダストが作動・・・・
一応、センサーは反応しているようですね
脱臭効果の代わりに、ちょいとオゾン臭があります。
すぐにわからなくなっちゃうのですが・・・ 気になる人は気になるかも
設定次第では、しずかモードのみ放電をOFFにできます。この場合、安い空気清浄機と同じ状態になるんですけどね。
大阪の環状線の内側に住んでいるので、正直空気は汚いです。
洗濯物を干していると、ホコリだらけになります。パソコンのモニターもホコリで真っ白になりますし・・・・
これは、大阪のせいじゃなくて、自分自身とか布団のホコリが大きいかもしれませんが
とりあえず、しばらく電源入れっぱなしにしておき、効果を見てみたいと思います。
運転モードは、悩み中ですが、「静か」かなぁ・・・ 「普通」にすると、結構な音がしますので。
朝一に、のどのイガイガがなければいいのですが。
気になったのが、黒いホコリ。 清浄機の白い表面に、静電気で黒いホコリが付着しているんです。
仕事でホコリトラブルで苦労しているので、発生源が気になります
最近導入した、毛布のマイクロ毛とも違うみたいですし・・・
まあ、当分運転させて、ホコリの収集具合と、朝ののど具合をチェックしてみたいと思います
2.追記 うるおい光クリエールを2週間ほど使用してみて 2012.3.7
自動運転が結構優秀
自動運転モードでは、通常はしずかモードで動作。ホコリや臭いセンサーで状況判断し、風量を自動調整します。
大抵、こういう奴ってのは、センサーがバカだったりして、使わなかったりするのですが、意外とちゃんと反応してくれます。
ふとんを上げ下げなど、ホコリを立てる動作を行うと、ホコリセンサーが作動し、しばらく強モードに
近くで服を脱ぐと、臭いセンサーが反応します。これは少し気分が悪いのですが、自分じゃ判らない臭いがあるのかもしれません。
キッチンでガスコンロを使うと反応してくれます。
ってことで、自動に入れっぱなし運用です
花粉モードは、通常5分 静か5分のサイクルで作動するので、室内の空気をある程度対流させたい場合には、効果的かもしれません
オゾン臭が結構強いので、しずかモードのストリーマーをオフにしました
ストリーマーを使用すると、確かに臭いを強烈に除去してくれます。
その代償に、少しだけオゾン臭がすこしします。家に帰ってしばらくすると、気がつかなくなるのですが・・・・これが、結構気になります。
ストリーマーだけ、任意に切れないものかと、マニュアルを見たところ、静かモードの時だけOFFにできるようです
臭いやホコリを検知して風量をアップした際は、ストリーマーが作動し、臭いも除去してくれます。
やり方ですが、結構ややこしい操作が必要です
マニュアルがわかりにくいので、後日、自分用に書いてみました。間違っていたらごめんなさい
1.運転状態にする
2.運転ボタンを5秒ピッと鳴るまで押す(鳴っても指を離さないこと)
3.運転ボタンを押したまま、表示ランプボタンも押し続ける。 もう一度ピッと鳴る。 その時点で、2つのボタンから指を離す
4.運転ボタンを押すと、ストリーマランプがON−OFFできるので、好きなモードを選ぶ
5.表示ランプボタンを押す。 風量ランプが点滅する
6.プラグを抜き、3秒以上待ってから、プラグを差し込む
裏技みたいな操作方法ですね
一応、毛ホコリは吸着しております。まあ、効果があるかもしれませんね
ってことで、とりあえず、次回の更新は10年後?でしょうか?10年間 87600時間・・・・動作するのでしょうか?
ちょいと楽しみです
ちなみに、過湿装置は使ってません。水槽と植木で、湿度が常時80%なので、逆に除湿したいぐらいですので。
次の記事
ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2012 ご感想など > ちょこっと掲示板
著者 さかな mixi
twitter sakana7777