ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011 ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777
最近、仕事で思うことがある
  「仕事な感じ」というシリーズで、思ったことをちょいと書いてみようと思う
  ただ、第一回で終わる可能性が高い
本当に後回しでいいのか?
仕事をしていると、イロイロな用件が入ってくる
  
  ・すぐにやらなければならないこと
  ・期限はだいぶ先だが、かなり重要度が高いもの
  ・重要度は低いが、いつかはやらないといけないもの
この優先順位でいつも悩む
まあ、ガンガン残業をして、片っ端からやりきればいい。
  しかし、今、世の中は、残業をするなって方向性。
オマケに、ノー残業デーがある。
  みんな、好きで残業しているわけではない(一部はスキかもしれないが)、通常の時間内で作業が終わらないから、シブシブ残業をしている。
  そういう、元々の原因を解決せず、「ノー残業デー」ってなんやねん。
  って、少し言いたい。
  
  
  実際は、日中は、がんばって重要案件を最優先にこなし、後に回せる仕事を後回しする。
  ノー残業デーなどが重なってくると・・・ゴミ案件が大量になってくる。
  いくらゴミ案件といっても、期限はある。期限に近づいたら、ゴミ案件が重要案件にアップグレードされる
  常にゴミ案件に追い回され、仕事の進化、技術の向上案件に着手できない。
  本当に、これでいいのか?
  
  しばらくは、これでいいやって思っていた。
  会社がつぶれるときは、つぶれるだろうと
  
  
  結局、多少サービス残業でも、今日の分の仕事をこなして帰ることにした。
  1.くだらないのを片付けて、業務効率アップ関係に着手していかないと、いつまでたっても効率が悪いままで、しんどいままとなる
  (技術職なんで、一度効率がいい資料などを作れると、同じ案件が来た時に結構楽になるのです)
  
  2. もし、会社がつぶれたら、再就職するにしろ、その際は自分の問題解決能力、技術力がキモになる。
まあ、そんな感じで、ちょいとがんばっております
最近、復活させたのが、仕事案件のファイル管理
  仕事は、ちょいちょいと、複数のものがバラバラに入ってくる。それぞれが、バラバラに進捗する
  重要案件は、2-3件程度になっている。 どうでもいい作業の案件を残していくと、合計10件ぐらいになる
  
  10件の内容をどうやって管理するか・・・・・

  クリアファイルを用意し、関連書類を入れる
  一枚コピー用紙を用意し、進捗情報を記入する。
  
  そこには、進捗状況を時系列で書いておく。
  後で見て、一目でどこまで進捗しているかわかるように。
  どの担当者か、どういうことを言っていたか、どこまで作業しているか、どの人から返事で、どういう返事が返ってきたのか
  なにしろ、時間が経過することが多いから、すっかり忘れてしまうのだ。
  
  案件が終了したら、進捗情報をPDF化し、パソコンに保存する
  
  ファイル名は、こんなかんじ
  20111015_山田産業 新型バイク対応の件.pdf
  
  ファイル名に日付をつけることで、簡単にソートできる。ファイルの変更日時だと、何かやったときに消えるのでダメなのである。
  
  2011年の仕事は、2011年のフォルダーに全部放り込む。
  昔やった仕事を思い出したいときは、ファイル名で検索すると探し出すことができる。
フルデジタルで、メモってのも不可能ではないのだが・・・
  やはり、考えるときは、紙に書くのが一番効率がいい。
  しかし、紙は、保存や検索が苦手である
  
  そこで、保存や検索は、PDF化にしておく。
  デジタルだと、簡単にバックアップできるし、必要なら印刷もできる。
  hdd容量が巨大化し、パソコンがパワーアップしている。スキャンした紙データーには、ほぼ、無限に保存できると言っても過言ではない

  あとは、右上のふせん  日時と、行動内容を書く
  
  クリアファイルは、日時の順に重ねて並べて管理
  今日、やらなければならないことが何件あるのか、一目でわかる。
  延期になったりしたら、新たに張りなおす。
  
  
  ふせんを張るのが正直二度手間であるが・・・
  この方法で管理すると、日時が絡み合った件数が沢山増えてきても、うっかり処理忘れを逃さないようにできる。
  
  
  まあ、こんな感じですね・・・
  多少手間はかかっているが、何件入ってきても、確実に処理できる。
  
  でも、この方法に甘えて、残留案件を溜め込むとダメ
  それに最近、気がついた。
  
  今日できることは、ぜんぶやる。
  そうしておかないと、「期限は無いけど、とても重要な案件」が実行できない
  結局、進化や改善ができないんだよね・・・。いつまでもバタバタのままと
  
  
  いつでもできる提出物を、後回しにして、期限ギリギリに出すなんてダメなんです
  課題を貰った当日に終わらせてしまうぐらいじゃないとダメ。
  トヨタじゃないけど、在庫を減らさないとダメなんですよ
  
  
  文章まとまりませんが・・・そんな仕事の感じです
  
  まあ、ボチボチがんばります。
  ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi 
  twitter sakana7777