063.ハーモニカ  2011.09.27

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777

前の記事

1.ハーモニカ調査 2011.09.27

2.10ホールズハーモニカ(トンボ メジャーボーイ)購入  2011.09.06



幸せとは、趣味を多く持っていること、らしい

ちょっと滞留気味の人生なので、ちょいとヒントになった。
何か、ちょいとやってみようかって気持ちが発生した。
しかし、趣味と言われても、なにがいいだろうか・・・


大阪城の近くをブラブラすると、楽器をペッペカ鳴らしている人が沢山いる。
楽器かあ・・・
正直、音楽センスは無いが、ちょいと鳴らせたら気持ち良さそうだ。
ラッパで、チャルメラとか吹いてみたい。そういうくだらない曲を吹きたいのだ

幼少のころ、英才教育(笑)ってことで、音楽教室に通わされていた。センスは無かったようで、おもしろくないのかすぐに終わった気がする。ただ、ほんの基礎だがドレミぐらいは弾ける。ねこふんじゃったとか、好きで練習していた。
なにか、そういうのが少しムラムラって来たのである
折角近所に大阪城公園がある。 そこで、ちょいと練習できるってのも大きなポイントだ。


で、楽器は何にするか?
まあ、題名にハーモニカって書いてあるから、ハーモニカである。
ラッパも興味があるのだが、部屋に置くところが無いので、却下。
やはり、今風にモバイル性能が高い楽器じゃないとダメだ。あと、安い奴ね。
ってことでハーモニカをやってみることにした

 


 

1.ハーモニカ調査 2011.09.27

子供のころ、ハーモニカを持っていた
軽くネットで調べてみると、いろいろなハーモニカがあるようだ。
一体どれがいいのだろうか?
それに、ハーモニカの由来とか歴史とか気になる

そういう時は、wikipediaが手っ取り早い
後日、図書館で書物にてハーモニカを調べてみよう。

ハーモニカ - Wikipedia:
参考に簡単にまとめてみる
まとめると、頭に入る

ドイツ発祥?、オルガンの調律用道具
アメリカ ブルースの人に人気  HOHNER社  ブルースハーブ 10個穴があるタイプ(単音?)
日本 明治時代に入ってくる
日本では複音ハーモニカ 独特の演奏法が発達している


単音ハーモニカ  各音につき1枚のリードを持つ

ダイアトニックハーモニカ  ブルースハーブ 単音10穴ハーモニカ 

穴が10個 一つの穴で、吸うときと吐く時の音が違う。
変則的な音配列になっている
複数の穴を同時に吹く、一部を塞ぐことで、和音を出せる
普通には、半音が無い。テクニック(ベント)で鳴らすことができる。ただ、楽器の寿命が縮む。
ツイッターで教えてもらった情報では、ベントは難しいらしい・・・


クロマティック・ハーモニカ

上下2段。鍵盤の配列になっている。
レバーを押すと、半音上がる?
HOHNER SuperChrominica270が有名らしい・・・
http://www.hohnerusa.com/  HORNER社ホームページ

http://www.hohnerusa.com/index.php?2
サンプルミュージックが2つあるが・・・・ 常人じゃ無理っぽい気がする(笑)

chromonica


複音ハーモニカ

1音につき2枚のリードがあり、ビブラートがかかり音色が豊か。
吹く音と、吸う音は、互い違いになっている
簡単で、日本で人気
欧米式と、日本式24穴がある
多分、学校で吹いていたのはコレだと思う



とりあえず簡単にドレミがふけるやつがいいなあ・・・
っということで、複音ハーモニカにしようか・・・
結構安いので、イロイロ買ってみてもいいかもしれないなぁ



スズキ楽器製作所 http://www.suzuki-music.co.jp/ 
教育用の音楽グッズがある
バイクのスズキと同系列なのかなぁ・・

ハーモニカ  機種によっては音を聞くというピンク色のアイコンがある
クリックすると演奏が聴ける。

スズキ高級ハミング SU-21W特設ページ/ハーモニカ/製品紹介/鈴木楽器: 
複音タイプのサンプルがある


トレモロクロマチックハーモニカ SCT−128  
5万する 音は独特だなぁ・・・

 

トンボ楽器製作所:  http://www.tombo-m.co.jp/

時間切れ、今日はこのへんで終了



2.10ホールズハーモニカ(トンボ メジャーボーイ)購入  2011.09.06


機種は、迷った
特定のテクニックが難しいといわれると、試してみたくなる。そういうことで、とりあえず10ホールズを購入することにした。

本当は、楽器店に行く予定だったのだが・・・なかなか時間ができない
数日間がんばってみたが、予定がむずかしかったので、ネットでクリックした




オマケCDつきセット


こんなの


説明書が入っている



説明書


     1 2 3    4  5   6    7  8  9   10

吸う   ド ミ ソ    ド  ミ   ソ    ド   ミ  ソ  ド 
吐く   レ ソ シ    レ  ファ  ラ    シ  レ  ファ  ラ     

変則的な並び・・・意味があるらしい
和音を出すためかな・・・なんとなくだが、この変則的な並びが嫌いになってやめる可能性を感じた




説明書

・リードが劣化すると、音程が低下してくる。そのまま使うと、折れる
・吹く前はうがいしろ


メジャーボーイスペシャルって曲
CD内で、この曲をサンプルで教えてくれる
丸が吸う音

吸う音が難しい。 人間が音を出すときは、声を吐く場合が大半だ。

吸う音が練習できるような曲みたいですねぇ


付属していたCD
ネットで調べたら、たいしたこと無いので、オマケ程度って書かれていた

いや、おれは、すげーと思うけどなぁ・・・
とっても参考になった

短い時間で、いろんな吹き方のテクニックを教えてくれる。
10数分なので、せっかちな人でも大丈夫(笑)

シンプルな練習曲だけど・・・
いろんな吹き方のテクニックを使うと、単調な曲が全く別のステキな曲になる。
ハーモニカの真髄みたいなのをちょいと感じた

それにしても、めちゃウマっす
正直、無理っす

いきなりは無理なので、毎日10分でもいいので続けてくださいとのこと。

 

で、ちょいと、大阪城で吹いてみた
恥ずかしいので、あんまり人が通らないけど、明るめのベンチで

むずかしー!!!!

1時間ぐらい悪戦苦闘していると、ちょっとだけ音がでるようになってきた

辛いのが、穴の場所がわからないこと。
何にもマークが無いんだよね・・・。 恐らく、持ち方を固めて、手の位置で覚えるんだと思う



基本的に吸う音は難しい、とりあえず、吐く音で遊んでみた

10ホールハーモニカの穴は、左から番号がつけられている。
1,2,3 だと、低い音で癒し系の音がして、心地いい。
4,5,6となってくると、かん高くて、ちょっと落ち着かない。 ただ、その代わり、大きな音が出やすく、良く通る音だ

5mm角の小さい穴に適切に息を吹き込まなければならない。それも、左右にイロイロ移動させる必要がある
口の大きさは、5mm以上の大きさ。
こりゃ、むずかしいぞ!


ちょいと、当分、テキトーに練習してみる予定。
ドレミぐらい吹ける様、チマチマ練習だな。

次の記事


ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777