081.cbr号のタイヤを交換せよ&エアゲージ購入 2012.05.24

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録  ご感想>ちょこっと掲示板

前の記事


購入して約2年。 現在、16000キロ  タイヤ減ってきました



1000キロ前の写真かな。 リヤ ミゾまだまだ残ってます


フロント 
まだ大丈夫
わたしは、フロントは、端っこまで使ったことが無いのですが・・・ 乗れる人だと、フロントに荷重が乗るのか、端っこまでつかえるみたいですね

バンク角はあんまり気にしてません
バンク角が少ないほうが、とっさの時に対応できますから。
おなじ速度で曲がれるのなら、バンク角は少ないほうがいいです

端っこまで使っている理由は、六甲の狭い峠でヘアピンを走っているからだと思います
向き変えをしっかりできれば、フルバンクの角度は少なくなるはずなんですけどねぇ・・・まだまだということでしょう。バンクよりは、いかにバイクの向きを変えるかを意識してます。ゼンゼン出来てませんが・・

ちなみに、ある一定以上のバンク角からは、旋回力の発生は弱くなってくるそうです。2倍傾けたから、2倍曲がるってわけじゃないみたい。

CBR250Rだと、プールの滑り台のよううな、ひねり込んだコーナーでも、ステップがゴリゴリ当たらないので、とっても気持ちよく走れます。まだまだ余裕がある感じ。
車体がゴリって当たると、体がビクっとしちゃうんですよね・・。スクーターだと厳しいですね。
ウネウネが好きなので、この辺は、CBR250Rは、とってもステキだなって思います。まあ、セローもバンク角は全く意識せず走れたステキなバイクでした




ミゾはタップリなんですが・・・美味しい部分でスリップサインが出てきました



ペンタックス wg-1の顕微鏡モードの実力(笑) 
ミゾの奥のシワシワが気になっていたのですが・・・ じつは、劣化の兆候で交換が吉とのことです。



あと5000キロぐらい走れそうなのですが・・・・早期に交換することにしました
理由は以下

1.夏に北海道に行くので、美味しいタイヤで走りたい
北海道、走行距離があるのです。残り3割山だから大丈夫だな・・・と思っていたら、あっというまに磨耗し、ヒヤヒヤしながら走ったことがあるのです。

2.13000ぐらいから劣化を感じていた
すり抜けの時とか、道路工事の縦の段差にハンドルが取られるようになりました。タイヤが小さいスクーターだと、これが結構辛くて、かなり不快なんです。ただ、スクーターに比べると、ぜんぜん程度は低く、慣れの問題レベルかなって思います。この辺は、大きいタイヤサイズってステキです。
あと、気のせいかもしれませんが・・・・ 2回だけズルっときたことがありました

1回目は、マフラーを変えて全開していたとき。
劣化したタイヤがパワーに負けたんでしょうね。ノーマルだと、普段は完全に足が勝っているので、気兼ねせず全開してました。
滑ってもちょっとズルズルって感覚でリヤを流せるけど、破綻までは行かない感じ。わたしのような素人にはピッタリです。
これは、銀翼でも感じました。うまく作ってるなぁって感じます

2回目は、よくわからないけど、フロントがズルっといったとき。砂を踏んだかな・・・と思ってUターンして戻ったのですが、判りませんでした。
砂だったと思うのですが・・。

そういう2回のズリで・・・ やっぱ、新品で出来るだけグリップがあったほうが安全だなって思いました。



3.新しいタイヤだと、どれだけいいのか感じてみたい
購入当初、もっとナチュラルなハンドリングだったと記憶しているんです
新しいタイヤは、曲がり始めの小さいバンク角でよく向きが変わるんです。一度新品を味わってみたいなぁと



そんな感じです

で、銘柄は、同じ銘柄にすることにしました
その理由は

1.タイヤの劣化でどれだけ違うか知りたいという好奇心
他のタイヤに入れ替えて、こいつは良く曲がるって評価をするとします
でも、それって、山が無くなった古いタイヤと、新品の他メーカーのタイヤを比べているので・・・
それって、本当に正確なのかなぁ・・・と思うんですよ。
とりあえず、おんなじタイヤの劣化具合を知りたいかなと

2.以前に他メーカーのタイヤを入れて後悔した
スカイウェイブ650に乗っているとき、値段に負けて違うタイヤを入れたんです。でも、ぜんぜんマッチしてなくて・・・・
山がなくなる前に高いけど純正に入れなおしました。山が残っているのに入れ替えたのは、これが初めてでした。 
そのタイヤが悪いってことは無いと思います。コーナーでは少ないバンク角で曲がれるので、車体が当たらないのでとてもいい感じなのです
しかし、市街地で縦のワダチに弱い。ハンドルがとられて走りにくいんです。純正品は、2万キロ走ってもフィーリングの劣化が少なく、とってもステキでした。

やっぱ、純正って良くできているなぁと。たまたま自分に合っていたのかもしれません。
そこで結構懲りました。
得た教訓は、「純正で気に入っているならそのままでいく」ってことです。
いやぁ・・・ジジイ的な考え方ですね(笑) 

3.今の感じでいい感じ。
ま、タイヤに関してはあまり不満が無いのです。15000でもそんなにフィーリングに悪化はありませんし
それよりは、乗りこなせていない自分がイヤなので・・・
とりあえず、純正維持したまま、もうちょい練習してみたいかなと




ってことで長くなりました


CBR250Rのタイヤは、バイアス IRCのRX-01

フロント 110/70-17
リヤ 140/70-17


木曜日、お昼休みに、タイヤ屋さんに電話してみました

車体とサイズ、IRCのRX−01の在庫を確認です。指名買いです。  IRC RX-01の商品ページ
在庫は、無いとのこと 取り寄せて、来週とのこと
来週の水・木が休みに慣らしして、来週末の道後遠征には間に合いそう
今週の土日のテストは無理っぽいな。残念


お値段は前後で約2万円とのこと
うーむ、タイヤの値段が上がっているとはいえ、 バイアスタイヤ のこの値段は、ステキですねぇ・・・・
ラジアルだと4−5万ですから、お金が少ない人には、嬉しい安さです
お金が無いツアラーな人には嬉しい。
峠の面白さを考えると、コストパフォーマンスはステキですね。

実は、RX−01 specRってのがあるのです。
ハイグリップで、かなり面白いみたい。モタードで定番みたいですね。
ただ、寿命が5000キロ程度。大体半分ってところでしょうか?
他の車種なので、あくまで参考ですが

5000キロだと、ちょっと北海道でやばいから、ダメだなぁ・・と。私は、結構、ツーリングにも使いますので、ある程度のライフは必要です
あと、今のタイヤでグリップはそんなに不満は無いのです。車体の運転がヘタクソってのが大きいので・・・。
今回は、手堅く通常のRX−01にすることにしました。
次の機会があれば、次はSPEC R 試してみたいですね

金曜日、電話があり、入荷したとのこと。 早速入れ替えだな!

 

タイヤ調査

ちょいとタイヤに関して調査していると、面白いページがありました

テストライダーという仕事

テストライダーの方のページで、タイヤの専門家の方
かなり面白いです。
え?そうだったのという、タイヤの常識が多く、楽しめました。
恐らくダンロップ?の方?
3日ほど、読んでました
気になったところは自分用にテキトウにメモしておいたので、一部書いておきます。
ちょっと間違えているかもしれないので・・・各自、別ソースでも確認してみるといいかもしれませんね


・基準空気圧以下にはしない
空気圧を下げると、タイヤの接地面積を広くすることができ、その結果タイムを削れるようです
レーサーの人はやるみたいです。が、一般道では、タイヤが破損する可能性があり、危ないのでやめましょうねってことのようです。
乗り心地が硬いのなら、サスで調整してねとのこと。
タイヤのテストは、すべて基準圧でおこなっているようで、空気圧に関しては、かなりコダワリがあるようです

・タイヤの開発に2年ぐらいかかる、らしい

・タイヤの賞味期限は2年程度 使って4年 メーカーは2年ぐらいで処分するらしい。 ウエットの性能がかなり落ちるとのこと

・製造日時の見方 タイヤの番号の一番最後
xxxx 13 04    2004年の13週という意味 

・ミゾの奥のひび割れは、劣化なので交換

・ラジアル バイアスの入れ替えは可能 但し、LI値、スピードレンジが同じであること
タイヤには、剛性などをあらわす規格がある。交換するタイヤが、標準タイヤの数値を満たしていれば大丈夫。

・ハイグリップタイヤは、温まらないとハイグリップを発揮できない。温まっていないとツーリングタイヤより弱い

・今時のツーリングタイヤは、素人が使いきれないぐらいグリップ力がある。

・ラジアルとバイアスの違い
バイアスはやわらかいので、乗り味が良い。しかし、剛性が少ないので絶対的な走行性能としては弱い
ラジアルは剛性が高く、強いトラクションをかけても安定している。大型バイクは絶対ラジアルですからねぇ・・・


・海外のバイクは、重たいライダーが乗るために調整してあるので、軽い日本人が乗るとサスが硬めになる。調整するとイイヨ

日本 65kg  海外 85kg 

・タイヤの旋回力には二種類
キャンパースラスト バンク角で強くなる。しかし、ある一定以上バンクさせても強く曲がらなくなる。バンク角に囚われると、あんまり曲がらない
コーナリーングフォース 車が曲がる原理と同じ。 タイヤのネジレによる力の発生。剛性が強いラジアルタイヤが効果を発揮する

・リーンウィズ、ハンケツぐらいでも、タイヤの性能の80%は引き出せる

ってことみたいなんで・・・
とりあえず、寝ます




2012.05.26


交換前にちょっとだけ掃除しておきます
メンテをやりだしたら止まらないから、あんまりやりたくないのだが・・・
あんまり汚いのはあかんかなぁ・・・と思い、ちょいっとづつ清掃してます
清掃は基本ですねぇ・・・


山、もうちょい残ってます もったいないなぁ・・・



交換前リヤ

高速を結構使ったので、真ん中が少し偏磨耗してます


タイヤ交換は、先着順とのこと
時間つぶしにコーナンへ



テストライダーという仕事 に影響されて、タイヤゲージ買いました
780円なり
エア抜き弁付。 

測定器をバルブに突っ込む時、失敗すると、ドンドンエアがぬけて、あっというまに0.2ぐらい下がってしまいます。
スパっとキレイに押し当てないとダメですね。すぐに慣れました。



開発する人が頭をハゲになるぐらい悩み、決めるらしい、タイヤ空気圧


早速計測 リヤは、2.2 二人乗り設定だ


一番乗りでした。
30分程度で、交換完了
手際がいいねぇ・・・ 前後工賃込みで2万
あんまり値段調べてません
リヤが 1万 フロントが 6000円 工賃4000円ってところかなぁ
チェーン交換工賃がタイヤと一緒だと700円ぐらいらしい・・・ 工具買うよりやってもらったほうがいいかな。

次回のタイヤ交換は、恐らく2年後、3万キロ。
その際に、前後スプロケとチェーン交換かな。
そこまで乗っているかなぁ



新品です



新品ですね。
真ん中のミゾってあんまり好きじゃないんですけどね。ウェットを考えると仕方ないか

CBR250R ブレーキの制動力の立ち上がりはかなりヌルメです
ロックしにくい。握り込むとぐーっと効いて来ます。
不満がある人がいるかもしれないけど、これぐらいがちょうどいいかもしれない。
突っ込みブレーキで攻めると長生きできないので、まあ、余裕見てブレーキがいいかなと

ちなみに、車体が軽いので、速度の落ちはいい感じです。
パッドは、ゼンゼン減りません。


さすがにミゾの奥には、ヒビは入っていませんね



2112 恐らくこれが例の製造年月日 
2012年 21週  出来立てホヤホヤっす

空気圧は、標準入れてもらいました
計測すると、前後2.0 安物空気圧計がある程度信用できることを確認



RBさんでオイル交換
リッターバイク買うなら、CBR1000RR 202k abs212k
600なら、600RRかなぁ・・・  187k  ABS 197k

理由は、国内で売ってるから。ってのと、CBR250Rの味付けが悪くないから、おなじ流れならそれでいいかなと。
国内仕様でパワーは確かに低いと思うけど、下を太らせて回転のつながりがよくなっているなら、国内で十分かなと。

ちなみにCBR250Rは、161k。 +20キロ、+40キロかぁ・・・ 
タイトな峠でどうなんだろうね。



王将でメシ

南海部品と、ドリーム店の700S、インテグラも興味があったけど、とりあえず峠に向かう


峠で皮むき



ぜんぜん、いけてないッス・・・・

シフトチェンジがゼンゼンダメ


ガーデンパレス 行楽シーズンで人が多い


ずーっとテキトーに走っていたが
最近、勉強したことや、気づいたことをメモすることにした。

新しいタイヤに関してだが、やっぱりいい

小さいバンク角、車線変更でキビキビ向きが変わる。
これは、高速ばっかり走って、タイヤが平たくなっていたせいだと思う
結構、気持ちがいい

コーナーでひねり込んだ時、向きがすごく変わる。
これは、一番美味しい部分が磨耗していたのが、新品になったからだと思われる。
向きが変わりすぎて、乗り方を修正しないとダメな感じだ。

基本フィーリングは、そんなには変わらず。
15000キロ走って磨耗しても、メチャメチャに悪化していなかった。RX-01、いいタイヤかなと思う。
鉄板ですなぁ


ちなみに、人間のほうはゼンゼンダメ
シフトチェンジは、ダメダメだし、
コーナー進入もダメ

シフトチェンジは、アクセルを緩めた瞬間にギヤから力を抜けるのを意識しはじめたら、タイミングが合うようになった
シフトダウンは、やはり難しい。ギヤを入れ替える瞬間は、一度力を抜かないといけない。ギヤを入れた後、アクセルをあおってつなぐ。
うまく行く時もあるけど、成功率はマダマダ低い
街乗りで、ちょいちょいと練習しながら帰った。 チャチャってチェンジできるよう、練習しかない


コーナーの進入は、途中で気がついた。
パワーをかけていると、安定しているし、良く曲がる。
早めに減速を終わり、リヤに駆動力を掛けながら進入する。今までよりも、5mぐらい早めにしてみた。
パワーをかけはじめる直前にシフトダウンする。
立ち上がりでスムーズに加速していきたいから、シフトダウンのタイミングは、トラクションを掛け始める直前がベストな感じかなぁ。

以前から何度も気がついて、忘れて(できなくなって)の繰り返し。
だめだよなあ・・・
ずーっとグルグル回っていたかったが、体調がイマイチなのと、ガソリンが無くなったので撤退した









帰宅して、空気圧を測定してみると・・・
なんと、リヤが2.4になっていた。
ゲージがおかしいのか?タイヤが暖かいから?

フロントタイヤを測定すると、2.0だ・・・.
どうやら、オイル交換したときに、リヤタイヤを2名乗車用にしてくれた様子・・・。
標準の2.0に戻しました

次回、標準と、二人乗り用の設定の空気圧で、走りがどう違うかを試してみます
たぶん、わかんないかもしれないな

タイヤのコンデションがよくなって、確かにGOOD
ギリギリまで伸ばさず、早めに交換する価値は、ある。
ここ一発のピンチの時に、違うと思う。

それにしても、人間下手すぎ 
速いとか遅いとか以前に、操作の精度が悪すぎで、練習の余地有りすぎ
もうちょい練習やなあ

ってことで、タイヤ交換終了


次の記事

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録 

ご意見ご感想 ちょこっと掲示板  matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777