ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011 CBR250R整備記録 ご感想>ちょこっと掲示板
2012年ゴールエンウイーク・・・ 家で引きこもってもいいのですが・・・
バイクについて、謎があります。
あと、ちょいと海が見たくなったので、天橋立に行ってみることにしました

チェーンのメンテについて研究中です
ギヤオイルをテストしてますが・・・けっこう垂れてくるもんですね・・・
いろいろやって自分なりの回答を出す。知識好奇心、それだけです

市街地を移動っす
クビから下げるカメラを採用してます
が、結構、肩がこっちゃいますね

面倒なので、高速ドキュンです

PA バイクの人多い!今が一番良い季節ですからね
ビッグバイクの人多いですねぇ・・・。

高速・・・・
舞鶴道は、結構ウネウネです
マフラー交換してますが・・・1割程度のパワーアップじゃ、全然だめですねぇ・・・
やっぱり、高速は排気量(パワー)です。

実際は、110−120巡航ですね。結構早いんですけど・・・
ビッグバイクからすると、遅いッス
うーむ・・・純正のほうが、巡航速度高い?純正マフラーで同じところ走ってみたいところ

虫が多いです
アルコールのウェットティッシュがいい感じです
アルコールは、水にも溶けるし、油にも溶けます 詳しくはwikipediaでサーチしてください
ふき取り系の大半は、アルコールつかってます
洗剤は、水でふき取る必要があるのですが、アルコールだと揮発するので、ふき取りが不要です。楽ですね
最近の吹き付けるだけってのは、アルコール系でしょうね
ただ、こういうのって、自然界には無いものなので、子供には良くないかもしれません

フキフキ
今度から、エタノール液を搭載することにします

朝飯
コンビニでスパゲティです
特産品を食べたらいいのにねぇ・・・

特産品がありそうなところを通過
舞鶴西で降りて、天橋立へ向かいます

海、川・・・水が見えるところって素敵です。
イロイロツーリングしてきましたが、やはり水沿いですね
古い道は、人間が水が無いと無理なので、大抵川沿いですね

宮津突入

川を横断する鉄道

海沿いの道
いい感じです

160キロぐらいで移動すると気持ち良さそうですが・・・
すごく安全運転です

海

そして、渋滞
GWに観光地へ行くもんじゃないですね

天の橋立

駅
あのワッカは、知恵の輪とのこと

天の橋立をバックに、知恵の輪・・・・
その昔、2スト50cc ガンマ50で下道でやってきた場所です。
感慨深いなぁ・・・
とりあえず、北の果てを見に行くってところですね。
あのころの君へ
まだ、バイクに乗ってバカやってます
ってところですね
いや、バイク乗りとしては、ハッピーエンドかもね

一応、CBR号も撮影
情が移ると乗り換えにくくなるからなぁ・・・
設定としては、愛人ですかね
永遠ってのは無い

さて、176を下道で帰るか、高速で帰るか・・・
とりあえず、福知山まで下道で走り、福知山から高速ドキュンにすることにしました
高速半額万歳!ってところですね
半額じゃなければ、下道で帰っていると思います 片道1300円ぐらいだったかな
金持ちになったもんだ

給油
行きは リッター40ぐらい
帰りは、30ぐらいでした
燃費はいいですね

一般道・・・・ WR’Sのスリップオンマフラーは、確かに高回転がステキなんですが・・・
一番使う4000−6000のパワーが純正より減ってます
マッタリ、流すときは、ちょいと、不満。ノーマルだと、6速固定でソコソコ加速していたところで、加速しなかったりする
シフトダウンすればいいんですけど、ツーリングでは、それがちょっとしんどい感じもある 峠で元気だとガンガン回すんですけど
長距離でずっとバトルモードかっていうとそうでもない。
結局、下も上もパワーが欲しいってなる
やはり、排気量ですかねぇ・・・


最後は、カレーパン食って、ドキュンと帰りました
渋滞のすり抜けは、結構怖いです
いきなり車線変更されると、終了っすね・・・
とりあえず、海が見れてよかったです。
オッサン金パワーで高速ワープできるので、ホントステキですね
若いときは、金が無かったので、超早起きして、距離を稼いでいたものです・・・
とりあえず、思い当たるところがあるので、もう一回ノーマルマフラーに戻しますわ・・・・
ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi
mc41 2011 CBR250R整備記録
ご意見ご感想 ちょこっと掲示板 matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777