014.セローをバイク屋に送り届けて・・・涙も乾かぬうちにCBR250整備計画 2011.04.07

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011

前の記事

人間(特にノウミソ)って、化学物質なんですよ
野菜の様に劣化する
特に、気持ちってのは、シュワーンと、コーラの泡のごとく、消えるわけです

そのときじゃないと書けない物が有る


ってことで、少しですが、チョイチョイ書いておきましょう

後回しにすると書けないんですよ
しゅわーんと消えちゃうわけです


最近、仕事が忙しくて、なかなか帰れません
残業じゃなくて、金ヌキで、個人的にやっておきたいことが沢山あります。
ただ働きなんですけど、まあ、半分趣味みたいなもんです。
詳細な修理に関するデーターベースを一度構築すると、とっても楽チンになる。
ただ、それをやらないと、ずーっと面倒なことを繰り返すんですよね

本当は、組織的にやるといいのですけど。めんどうだからってやらない。
おんなじ機械を10年付き合うんだから、ガッツリやりきってしまえば、8割は定型パターンになっちゃうんですけどね
まあ、そういうことは偉い人が考えることなのであります

バイク屋さんに、セローと住民票を引き渡しに行けば、CBRの納車が早くなるのですが・・
なかなか、行けませんでした
さすがに、辛抱たまらず、今日は交代してもらいました

スクリーンを取りはずし。
オプション類どうしたもんかな


最後のメーターです
たったの1.6万キロ・・・
ほんと、贅沢です

本来、オフ車とは一生縁がなかったと思います。
ただ、たまたま高松に転勤になり、転勤直前の1年前にセローを購入
四国のオフをちょいと楽しめました
あの、謎の山奥を探索したことは、一生忘れないでしょう
それに、ほんの少しですが、オフで、バイクの友達と走ったこともいい思い出です。
基本ソロなのですが、ちょいっとだけ、バイクの友達と走れました。いまでは、いい思い出です。

回想終了

ほとんどノーマルのセローで、バイク屋に向かいます

今日は、ミッションがご機嫌斜め。 調子いいときも有るんです。これがたちが悪い。
技量が足らないのかなと、トコトン練習しましたけどね・・・結局あきらめました
ギヤが入らなければ、何回もガツガツ踏むしかありません

テケテケと60−80ぐらいで流していると、ほんと、セローは最高です
どうしても、バイクを乗り継いでいくと、多気筒、大排気量の固定観念にハマリがちですが・・・
経験してきたことをぶっ壊されました。
シンプル・イズ・ベスト なんですねぇ・・・

でも、80以上は、とってもシンドイので、だめだったんです


フロントロック、リヤロック、短いUターンとか、楽しみつつ・・・
バイク屋さんへ

ちゃちゃっと引き渡して、終了


地下鉄で帰りました
さすが大都市 大阪ですねぇ・・
高松だと、えんえんと歩いたような記憶があります

 

さて、帰宅途中は、バイクのことを考えてました

ETC
ナビ
積載

この3つが大きな課題です

こういう足りないところをどうするか考えるのが最大の楽しみでもあり、面倒でもあります・・足りないところを埋めた時点で、ひとまず終了なんですよねぇ・・・。
推理小説で謎を知ってしまえば、もう読みませんから。ここが一番面白いところなんでしょう。




ETC
車用をまだ使ってます
セローでは、本体をタンクバックに入れて、アンテナだけを受信しやすい位置にして使ってました
CBRでも同じ感じでいいかなと

電源の工作をしてやるがあります。
防水コネクターなど、入手する必要があります。
タンクバックも必要ですね。ちょいと、バイク屋にいってみようかな
どのサイズがいいのか、いろいろ悩みそうです

大きなタンクバックが便利なのは当然ですが・・・走るときに邪魔じゃないだろうか・・・と
先に買っておきたいのは人情ですが、ここは冷静に実車をじっくり見てから考えます


ナビ
もう化石状態になっている迷わんをつかっています
古いですが、現在地を表示してくれますし、ルート案内もしてくれるで、十分です。




これのどこにナビをつけるか・・・・

ハンドル近辺にいいねじ穴があれば、金具をチョイチョイと加工してやれるんですけど
さすがに穴をあけるとかはやだなぁ・・

純正ナビはどうやって固定しているのか、気になります

ちなみに、セローでは、パイプハンドルだったので、純正ナビマウンター&タイラップでOKでした


この樹脂パーツがどうやって固定されているのかが気になります。ネジで固定なら・・・
フタを加工すればいいかも。 でも、ナビは結構重量もあるので、クルっと回っちゃうかもしれませんね
まあ、そのほかの方法でもいいので、ハンドルに固定する方法が、1つの案です



もう一つの案が、メーター横です
純正パーツをゴリゴリして、ナビスタンドを引っ付ければOKですね。
CBRは、メーターの横が空いているので、ここが手堅い場所かもしれません。
写真の構図からメーターの左側にしていますが、右側でもいいかもしれません。
タコのレッドゾーンは使いませんし、クラッチを握っていると右手が空きますから。

電源取り出し口も考える必要があります
まあ、来てから考えましょう


積載

セローのリヤキャリアと、トップケースを外すと、走りがゼンゼン別物になりました
ザクとシャーザク並みです。乗ったことはありませんが(笑)
正直、かなり衝撃でした・・・

最小限の荷物を後部座席にくくりつければいいのですが・・・
そこは人間、面倒です
特にヘルメットを入れておくハコ、出先に行ったとき、ちょっとだけ人に触られない安心感があるハコが欲しくなります
日本は治安がいいから、アンマリ荷物は持っていかれませんけど、できれば鍵がかかるハコに入れておきたいのが人情

第1案 純正トップケース


純正のキャリア装着車
こりゃ、走りは変わるでしょうなぁ・・・
タンデムなら仕方ないでしょうね。なにより、ハードトップケースが一番便利です

二人乗りはしないので、もうちょっとこじんまりとできないものかなと。

第2案 トップケースをリヤシートに無理やり引っ付ける


シートにハコをじか付けしてしまうという案です
ニンジャでされている人もいますね

タンデムシートが犠牲になっちゃいますけど 1万程度なので割り切って穴あけちゃうのもいいかもしれません
GIVI箱、プロにかかると無防備と同等ですが・・・工具の無い人間に対しては結構効果があります

仮に取り付けるのは簡単なので、一度取り付けて見ます
走りの変化具合もチェックしてみます

トップケースだけだと、連泊ではチョイト積載が足りないので・・・
サイドバッグの大きいのを取り付ければOKかもしれませんね

 

第3案 サイドバッグ+リヤシートバック



片方6L、車種専用ステー付きのようです
CBR専用かなと思っていたのですが、VTRですでに登場済みのようです ホンダ VTR サイドバックセット
n-matuさんのvtrでの取り付けの図 
ワンタッチで取り付け、取り外しできるみたいです。

ガッツリ本格的じゃないですが、こじんまりした手荷物をカチッと固定できるって感じです
なかなかいいですね。お値段もお手ごろですし
やるなぁ・・ホンダ

一瞬にして持ち去られそうなので・・・・
ダイヤルロックか何かで一工夫すれば、実用になるのかも
6Lってどれぐらい荷物が入るのかなぁ・・・

 

今、便利なサイドバッグが沢山出てます
ネットでサイドバッグで検索すると、種類があるのは有るで、苦労されている様子

うーむ、ま、納車されてからですな

 

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板  matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777