86.nc700インテグラ NC700X R1200GS(2013)試乗 (ご協力 むとねさん タンスキさん よっちさん) 2013.05.19

ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ    ご意見ご感想など ★ちょこっと掲示板

前の記事

あらすじ
とうとう、CBR250Rも乗らなくなった。仕事で出張に行った際、地方の道を走ったとき、やはり楽しかった
スポーツ車両も楽しいが、ツーリング向けもいいかもしれない。勿論、走りの一体感は少なくなってしまうのだが・・・
最後にツーリング向けのバイクを所有し、それで乗らなくなるのなら、それでいいかなと考えている

っと、そんな時、偶然だが、新車パワーが爆発しているよっちさんから、昔のバイク仲間でファミレスでお茶しましょうというお誘いが合った。
たまにはいいかもしれないと思い、参加することになった

 


CBRにのるのも超ひさしぶりかもしれない


チェーンが錆びていたので、ショック・・・・・
軽くグリスアップしてやった

久しぶりにエンジンをかけると、一発点火。
アクセルをしばらく開けてやれば良かったのだが、中途半端にさわってしまいエンスト。
しばらくエンジンがかからなくて、焦ってしまった。


むとねさんのインテグラに少しだけ試乗させてもらった

次のバイクは、以前の調子の悪かったNC700XのMTで懲りて、気楽なATを考えている
高速が楽なスクーターがいいかなと、思っていた

足のポジションが気になっていた。カタログでは外人が乗っていて、ひざが車体にありそうなのである。
全く問題なかった。
それなりの重さはあるが、慣れればいい感じに走れそうな感じだった






シルバーウィング用のハンドカバーを装着されている
一部を削らないとダメなようだが、いい感じに引っ付いている


ユピテルのナビ


台座がついていて、いい感じにナビをとりつけられるようになっている。


シルバーウィング用のMODEボタンを流用したPTT
いろいろ面白いなぁ・・・


低速コーナーの走った感覚
昔のシルバーウィングを思い出した。足を突っ張ってケツを固定してクルリと回るのは同じ感覚
機械式の銀翼と違い、低速時に1>2の変速の瞬間がちょっと違和感がある。
危ないってほどではないが、少しカツンとなる。しかし、これは、タイミングを体で覚えるといけそうな程度


DCTの変速の感じ
ギクシャクなどを気にしていたのだが、やはり、いい感じで変速してくれるのを再確認した。やっぱり、楽
理想の変速に近い。ちょっとガツンというけど、手動で腕がつりそうになることを考えると、いい感じ。


3人がお誕生日ってことで、いろいろバイクの話で盛り上がった


食べ終わってから、ちょいとだけ乗せていただくことに


タンスキさんのNC700XDCT 

新御堂を少し流して走らせてもらった

防風

高めのスクリーンをつけられているが、やはり、腕を広げている分、肩の部分に風がぶつかるのを感じる
この辺を当たらないようにするなら、大型ツアラーとかスクーターの様な巨大なスクリーンが必要になる。ただし、巨大なスクリーンは、パワーも必要になるから一長一短となる。
130巡航とかしなければ、問題ない感じ やはり、快適巡航は、100−120ぐらいかなあ・・・
(それだと、CBR250Rの巡航速度とおなじじゃんってのは、突っ込んではいけない)

インテグラと比べると、やはりインテグラの方が防風は良い。700Xは、腕肩に風が当たるのに対し、インテグラは、カウルが体全体をカバーしてくれている。
120ぐらいから上、140巡航レンジなら、風が当たる部分が少ないインテグラが楽そうである。スクーターは、高速が楽。


エンジンの感覚
改めてドコドコって感じが心地いい これは、気に入った。
CBR250Rは単気筒で否定的な意見も多いが、低回転で流している時、鼓動感があって結構好きだったりする。

NC700Xは、60−80キロぐらいでもドコドコ言っている。流して走り苦痛を感じない。一般道をびゅーんと流して走るとき、良さそうな感じだ
変速も良く出来ていて、すぐにシフトをアップし、ドコドコでエンブレが少ないエリアに入れようとする。その領域でも加速を十分してくれるので、不満は無い。

700Xとインテグラの変速の違い

700Xとインテグラ、同じエンジンシステムだから、同じような変速の味付けかなと思ったのだが、かなり味付けが違っていて驚いた
700Xが速くシフトをアップしていくのに対し、インテグラはシフトアップが少し遅めで1速低いギヤを保とうとする。 
細かい速度を記憶していないが、インテグラの方は、なかなか6速に入りにくい感じがあった。風防の形状による速度感覚なのか?

NC700シリーズの変速は、学習機能があるらしい。タンスキさんの700Xは、燃費重視的な走りをいつもしているのに対し、むとねさんのインテグラは結構ガンガン開けるらしい。

峠でも700Xの人はSモードにするとキビキビ走るというが、インテグラはDでも十分キビキビ走るとか・・・ ちょっとしか走っていないのでわからないが、なんとなくだが、市街地ダッシュが多いインテグラはキビキビ走る設定にしている可能性がある。 この辺は、いろいろ検証が必要かもしれない。


サスセッティング変更
700Xは、フロントをチョイ下げ フォークオイルをちょっとやわらかいものに
リヤショックを上げ と、調整されていた
曲がりやすくする方向の設定。

以前の走り具合がわからないので、なんともいえないのだが・・・
自然な感じで曲がることができた
リヤプリロードで結構走り味は変わるのだが、調整機構がないのは少し残念
でも、好きな人は、長いドライバーとトンカチで調整するようだ。



最後に ヨッチさんのR1200GS 2013年仕様に乗せてもらった
ちょっと遠慮していて、写真がイロイロ撮れず残念

R1200GS BMWのサイト


外見は、今の流行で直線が多く、メカっぽいデザインとなっている
TMAXもこんな傾向がある。樹脂パーツが多くなったせいもあるかも
また、丸っこい時代が来るかもしれない。


スクリーンは、一番低いと結構風が当たる。
スクリーン高さ調整機構がハンドルがあり、そこを回すことで防風性能がアップする
私は試すことは出来なかったが、スクリーンを立てた時は、180程度速度を出してもヘルメットの上を風が乗り越えて、くれるらしい。この辺は、やはり良く出来ているなあ


ランプは、LEDランプ。この辺も最上級らしいスペック


ポジションは、違和感無く乗れた。この辺は、さすがBMWだと感じる 
重心が低く、思っているよりは、サイドスタンドからの車両立てが楽だった。
シートをローポジションにしているから、ひざがきつくなるらしい。CBR250Rでは小さいポジションだからあまり気にならなかった。


特筆すべきは、操作系

アクセルとクラッチ、あとウィンカースイッチがかなり軽い。CBR250Rは、一番軽い車種になるのだが、それよりも軽い。

 特にクラッチ、これぐらい軽ければ、ATじゃなくてもなんとかいけそうな感じがする。軽いクラッチであれば、MTもありだと私は思う。

アクセルもフライバイワイヤらしく、とても軽い。長距離で肩が凝らないだろう。軽い分従来車種からの乗り換えの際は、開けすぎに要注意かも。

ウィンカースイッチは、本当にボタンの様なタッチ。ストロークは1-2mm、指を動かす量が少ない。普通のバイクは5mmぐらい大きく動かす。これは有りなのかもしれない。

アクセルのセッティング

開け始めはかなりヤンワリした加速。路面が悪いところを走ることも考慮して、柔らかにしているのだろうか?
1/3以上あけた当たりから、グイッと大排気量らしいパワーがモリモリ出てくる。唐突というより、アクセルに反応してくれる感じ。
慣れない人は、ちょい開けてパワーが無いと感じて、安易にグイッと開けてしまうと・・・ぐいっと加速してビックリするかもしれない。 この辺は、ヨッチさんも注意してと言っていた。慣れでしょうね。


エンジン始動時
じつは、信号待ちでエンストをしてしまった。
再始動させようとするが、エンジンがかからない・・・
ギヤをニュートラルにすると、エンジンがかかった。

もしかすると、クラッチを思いっきり握らないと、エンジンがかからないかもしれない。
二本握りしていたので、だめだったのかも。

重さ
重心が低いのか、おもっていたイメージよりは軽く感じた。
CBR250Rと比べるとやっぱり重たく、クルクルとはいかないけど。
まあ、慎重に走るなら大丈夫な感じかなぁ

やはり、高いなりに、作り込まれていて良く出来ていると感じました。
機会があれば、じっくり見てみたいですね

むとねさん、タンスキさん、ヨッチさん、ミツルさん、シゲさんは、昔の銀翼の縁で知り合った方々
もう10年になるのですが、今でもそれぞれ違うバイクを楽しまれていて、感慨深いものでした。
今回は、ありがとうございました。

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ   ご意見ご感想など★ちょこっと掲示板