069.大阪サイクルモード2011 2011.11.12

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板  mixi twitter sakana7777

前の記事


サイクルモードという、自転車博覧会が関東と大阪でやっているらしい・・・・
大阪では、南港とのこと。
知人と、ヨッチさんに教えていただいた。

最初は、自転車で行く予定だったのだが・・・
現在、右足を完治させるために、自転車をやめている。ヨッチさんとは、会場でちょいとコーヒーでもできたらいいですねーってことに



早速出発
CBR250Rは、低速と、高回転にパワーがある。中間のトルクが弱く感じる。
頻繁にギヤを変える必要がある。
排気量欲しいなぁ・・・


南港、車はすごい渋滞でした。車で行くなら、朝一じゃないとダメっすね。



もしくは、割り切ってちょいと離れたところに停めるのが吉ですな


バイクは、正門の前に停められる・・・らしい


インデックス大阪
ミョーに人が多い。


っと思ったら、他のイベントもあったんですねぇ・・・
2−3のイベントやってました


目的のエリアへ






試乗誓約書を書くと、このワッカをもらえる
これ、手で切れないほど丈夫。
無理に剥がそうとすると、ナミナミの部分が粉々になるので、外したことが一目でわかるようになっている。
なるほどねぇ・・・




 


切符
当日券を買っている人は少なかった。


入り口


公式ガイドブック 漫画があったりして、結構読み応えがある


ローラー台でタイムを競うゲームもあった
男としては、こういうの燃えるよなあ・・・


試乗経路
1,2,3番館をつなぐように、自転車専用の通路が設置されている。


こりゃおもしろいなぁ


自転車ってことで、競輪もあった
女性の競輪もあるみたいですね


トレックは、金あるみたいだなぁ・・・


求人コーナーなんてあった
給料は書かれてなかった


こういう会場がいくつかある


自転車は、体力ガンガンって雰囲気ばかりじゃなくて・・・
年齢層が高いせいか、社会的なお題が結構多い
女性用用品が多いのにビックリした。

自転車って、老若男女がそれぞれイロイロ楽しめるので、面白いなぁ。
来ている人も様々






試乗の方法は、メーカーの展示場で自転車を借り、試乗コースまでテクテク押して行き、乗り終わったら借りたところまで戻るという仕組み



皮サドル


モンベル



ソーラーUSB充電器
3-5時間で単3電池、4本をフル充電ってすごいかも


水補給ウェア


ちょっと怖いな


スタンプラリーでステッカーがもらえるらしい・・・が、先着200名
めんどうなので、やめた


CATSEYEの  MSC-CG100  
http://www.cateye.com/jp/products/detail/MSC-GC100/

GPSロガー+カメラ 
2.5万
単4電池2本で駆動  約6時間
指定した間隔で、自動的に撮影してくれる。 1,2,5,10分

いちいち、止まらなくてもいいので、バイクや車で使ったら面白いかも。(自己責任で)
電池の駆動時間が足りないのが残念。まあ、メシ時に入れ替えてくれってことなんでしょうね



自転車のランプの土台がある。ワンタッチで取り付け、取り外しできる。
自転車用ヘルメットの上にも取り付けられるらしい。




サイクルイベントのチラシを沢山もらいました
あちこちで、イベントがあるみたいですね。
今、自転車が旬ですからね。



シマノ DI2という、電子シフト


ワイヤーを使っていないので、補正がほぼ不要らしい
バッテリーは6時間ぐらい持つらしい・・・・でも、バッテリーが切れたら、つらいなぁ・・・











バッテリーの残量が見えるようになってる

かなり行列が長くて、面倒なのでテストしなかった。


正直、あんまり自転車には興味がなかったのだが・・・
せっかくなので、ドロップハンドルのSTIに少しだけ試乗してみた
ブリジストンのRA6 http://www.anchor-bikes.com/bikes/ra6sp.html


こんな感じ


上位置だと、ブレーキレバーが遠く、握りにくい
ブレーキの上側を握ると、支点に近くなってしまうため、ブレーキの力が結構必要になる


手を前にずらすと、握ることができる。

手を前にしていると、親指と人差し指の間が痛くなる。
でも、これは慣れがあるかもしれないなぁ・

恐らく、ドロップハンドルの下位置を持つとイイ感じでブレーキング&シフトができるのだろう

バーハンドルに慣れているので、STIは、意外とイマイチだった。シフトストロークも大きいし、ブレーキもやりにくい。
単純に操作するなら、ブレーキとシフトは、別々の方が操作しやすいような気がする・・・
所有して走り込んで慣れてくると、ブレーキをかけながらシフトができて、結構いいのだろう。所有してみないとなんとも

町乗り中心で、下段持ちなどしなければ・・・普通のフラットバーハンドルで結構いいかもしれないっすね。
下段だとパワーが出るんですけどね。


アルテグラの10段*2 で20段仕様
プレスポと比べると、クロスミッションになっていて、同じ回転数をキープしやすかった。
町乗りでは、逆に沢山シフトしないといけないので、ちょっと面倒な感じ。

意外だったのが、ハンドルのせいなのか、どうなのかわからないが乗り心地が良かった。椅子も違和感無かった。
まあ、一般の道路を走ってみないと判らないが・・・
車体が9.5キロ。 正直、巡航していたら、あんまり判らないが、担ぐと劇的に軽く感じられた。

 


もういっちょってことで、 S8CB http://www.ordina.jp/s_series/s8cb.html

内装8段の、ベルト式駆動 ギヤじゃないので、ステキなマシンだ
一時期内装8段がとても欲しかった。一度乗ってみたいと思っていた

ちなみに、これはあまり人気がなかった。6人ぐらいしか乗っていない。
やはり、スポーツ車が人気あるようだ。


メーター


8段


フレームは、カッコイイ


内装8段

抱えてみると、結構重たい。まあ、スポーツ車両と比べるのは酷というものだが、重たいのは重たい。
特に、リヤ周り、やはり、変速機が重たいのだろう。
スペック的には、11.6キロ程度。ママチャリに比べると劇的な軽量さである
それにしても、たった3キロで重たく感じるものなんだなぁ・・・。
次に自転車を買うときは、ちょっと奮発して、軽い奴にしよう。


インター8は、意外とシフトチェンジに時間がかかる印象があった。
シフト時の音が静かなせいで、カチっとしないので、遅く感じるのかもしれない。
意外と、思っているよりシフトフィーリングは良くなかった。
プレスポのカチって感じの方が好きかなぁ・・。でも、静かなのはいいかもしれない。


あと、気になったのが、逆回しの時のペダルが少し重いこと。
ベルトが歯飛びしないように、ある程度のテンションが張られているようで、軽くペダルが逆回転しないのだ
内装8段の内部構造によるものとか、そういうのもあるかもしれない。
信号待ちの時、片足で軽くペダルを逆回転させ、踏みやすい位置にするのだが、それがやりにくかった。
まあ、それがどうしたというと、べつにできなくても困らないが、意外と重たいなって気がついた
ぺルトドライブは、テンションを張っている分、駆動ロスって大きいのかもしれない。
ちょいとネットで調べてみると、ベルトからチェーンへ変化しているようですね。まあ、自転車と事情は違いますが

ベルトで、内装なので、メンテフリーなのが一番のメリット。それに、内装3段に比べると、多段のギヤが劇的に使える
通勤で坂があり、雨でも乗るって人、メンテがメンドクセー人には、こいつはいいかもなぁ。2段変化ができないのが、ちょいと面倒ですけどね。

ってことで、正直、あんまり期待していなかったが、ヨッチさんと久々に自転車の話とかできたし、結構楽しめた一日だった。
また、来年も来よう


次の記事

ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編  ご意見ご感想> ちょっとした掲示板    mixi twitter sakana7777