ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編 ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777
自転車では、簡単な工具や、パンク修理セット、予備のチューブなどをシート下の小さなカバンに積載するのが、定番である
そういうわけで購入
こんなアイテムである
前の下のほうの固定
シート下の固定
シートのフレームにヒモを通し、カチっと止めるだけである 簡単
長さも調整できるので、しっかり固定できる
キャッツアイのレッドライトには、ベルト固定用のパーツが付属している
ウェッジバッグの後ろには、ランプを取り付けられる部分がある。ベルト固定タイプのランプなら、固定できる
工具を入れてみた。なんとか入る。 これに予備のチューブを入れるとちょうど一杯になる
六角レンチ、空気入れ、タイヤレバー、タイヤパッチ
ちなみに、このカバンの下の裏に、空気入れを固定できるゴムが付いているが・・・・
落ちたらイヤなので、それは使わない。しっかり固定できる空気入れなら、いいかもしれない
500のペットボトルがギリギリ入る
エクステンション機構が付いているが、これは、使わないような予感がする(笑)
ちなみに、条件によっては足がカバンに少し当たる場合がある。
特に、サドルを高めにして、足をちゃんと伸びるようにすると、少し当たるかも
私の場合は、サドルをちょっと高めにしたときに、数度当たった。が、あとで、サドルを調整して練習した際には特に気が付かなかった。
足の太さとかポジションで違うと思う。基本的には当たりにくいように作ってある。
そういう人は、こういう下に長い形状ではなく、後ろだけ丸っこいタイプ(もっと小さいタイプ)の方がいいかもしれない
ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編 ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777