ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編 ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777
野村氏 米永氏の共著 一流になる人、二流で終わる人って本がある
すぐに影響された。
ID野球のきっかけは、野村氏が不器用だったから。
基礎練習を積むことで、読みが当たったときは、打てた。
才能がある選手だと、読みが外れても対応できる。しかし、野村氏は読みが外れると対応できなかった。
その差が、どうしても埋められない
じゃあ、読みの精度をあげればいいんじゃないかと。
データーを解析すれば、勝てるってわけじゃないんです。
ここでの大事なことは、基本的なことができているってのが重要。読みが当たったときには、ほぼ打てる。そんな実力がないといけない
ってことで、ちょっとだけ仕事を真面目にサービス残業するようにしました
これまではテヌキしてましたが、納得いくまで準備をすることにしました。 やることはやらんとあかんかなと。人事を尽くして、天命を待つ
ってことで、ドウデモイイ前置きオワリ
帰宅したのが夜の21時30分
そこから走りに出かけました。
げんきやなぁ・・オッサンって感じです
疲れは抜けていた
土曜日に結構ハードに70キロ走りました。足がガタガタになりました
全開しようとすると、すぐに足の筋肉が悲鳴を上げてしまいます
リカバリーといって、軽く流す練習を日曜日に
さて、今日はどうか・・・恐る恐る走ります。
結構、抜けてます。まあ、気のせいかもしれませんが、パワーアップしているような気がしないでもない(笑)
ムチャな走り方をして、疲れていたのもありますが・・・まだまだ鍛錬不足かなと。
最終目的の北海道では、一日100キロを数日間走る予定です。一日走って、一日休むでは、ゼンゼン日程が足りません。
ただ、100キロ走っても、ソコソコ余裕ってなるには、150キロぐらいを走りこまないとダメなのかも・・
うーむ、本当にいけるのだろうか?
本格的に引き足の練習をする
いつもの通り、軽く流して、体が温まってきてから(筋肉痛が抜けているのを確認してから)グイグイと走ってみました
どうも、左足を引き上げるあたりが、スムーズになりません。
90−100ぐらいの早めのペースでまわしたりとか、試してみました。どうも、早くなればなるほど、足がゴチャゴチャになってダメになります
試しに重たいギヤで片足を回してみました。
前半分はパワフルですが、後ろ半分、足を引っ張る方がゼンゼン力がはいっていません。引っ張る方向も、ギクシャクしてます。
思いっきりペダルを重たくして、グーっと食いしばって、片足でまわしてみます。
なんとか、力を出したい。だから、体のあちこちをつかってみる
腕でハンドルを思いっきりつかみ、全身を使って、足を引き上げます
「あ、こうやったら引けるんだ」
って気がつきました
血が出ている人間のようですが、違います
力が入る感じのところ
足を引き上げるとき、前のおなかの辺りっていうのでしょうか、体の中心部分の筋肉を使います。
その辺を使わないと、脚が持ち上がらない。
なるほど、こうやったら引く側でパワーが出せるのか・・・と気がつきました
引く側で力を出そうとすると、だんだんと前かがみになってきます。
そうすると、ちょっと遠く感じて、前傾がキツイと感じていたハンドルが丁度良く感じてきました。
腕相撲にたとえます。 腕を伸びていたら、あまり力があまり入りません。胸に腕を近づけたほうが、力が出やすい。
足も、おなかに近づけたほうが力を出しやすいのかもしれません。
このパワーを鍛えて使えるようにすれば、走りが変わるような気がします
ジミーな練習を続けるしかなさそうです
で、そういう乗り方に使えないのがユニクロの半ズボン
ヒモで締めるタイプなんです。
前傾で腹に力を入れると苦しくなる。
かといって、緩めるとずれてきちゃう
こりゃ、自転車に使うのは辛いな・・・
やはり、伸縮性のタイプじゃないとダメみたいですねぇ・・ 自転車パンツのピチピチの理由を実感。
うーむ、ナントカしなければ。
ちなみに、ナチュラムのウィザード フリーライディングパンツを注文済みだったりします。
ユニクロの安いスポーツウェアも購入してみます。
あと、メタボになったのかもしれませんが・・パンツがキツイ。
ウェストを計ったら80ぐらいでした メシ食って水を3-4杯飲んでいるせいもありますが・・・
牛丼って危険なのかもなぁ・・
できるだけ、野菜とか、和食にしようと思います。
ちょこっとつーりんぐ > ちょこっと自転車2 プレスポ編 ちょっとした掲示板 mixi twitter sakana7777