・オッサンのウダウダした記事です 軽く読み飛ばしてください・・・
9月3連休 ここは、一日バイクに乗れるチャンス
普段は、家のことで午前しか乗れない・・・
バイクが好きだったら結婚しないほうがいい
さて、次期バイクチョイスの為に、レンタルバイクしようかと考えていたが・・
どのバイクに試乗したらいいか悩みまくったので・・ 結局走ることにした
ちなみに悩んだバイクは、
NT1100 貸し出し中でレンタルできなかった 重量級を段差のある駐輪場に入れられるか試したかった
忍者1100 低速がアップしていてとても乗りやすいらしい
GB350C ゆったり乗れる系が気になる もう一息パワーが無いので、アメリカ版の500ccがでたらぜひ乗ってみたい
今回のルート 時計回り
朝5時30に出発
大阪を南下するのには、いろんなルートがあるが、とりあえず鉄板の26号で
ちゃんと皮パン ケツがしっかりとシートに引っ付いて、体重移動しやすい
ナビでは、このルートを指す
南海泉北線と平行しているルートが少し遠回りだが無料のバイパスで速いのだが・・
googlemapだと、表示されるんですけどね
そこは手動で補正
26号は意外と交通量が多くてビックリした
休みといえどもお仕事の人は多い
みんなぶっ飛ばしている・・
レーダーされたら即死
適当に南下ルート
何度か走っている道だな・・
スクーターだと、フラットダートで、意外と走りやすい トラクションを一定にかけやすいから
峠を抜けて、快走
そして、狭い道へ
荒滝キャンプ場 静かで良さそう
石が埋め込まれた道
森の中を進む 折れた木があちこちに飛び散っている
こういうところを走ると、250オフがいいなって思う
大きいのはパワーがあって素敵だけど、もし転んだら起こせないからなぁ‥
オフ車なら左を探索したら面白そう・・
ふーむ、250ラリーも面白いかもなぁ…
古い橋
木がグチャグチャになっている
通り過ぎて、振り返って撮影 ここ、めちゃ怖かった
陥没していて、逆バンクになっている
調子乗って走っていて、ハンドルが効かなくて落ちそうになった・・・
ほどほどのペースで助かった
逆バンクとか路面の縦の変化って怖いっすね
その後は、ぐいぐいと曲がる
フロントタイヤが劣化していて、残念
一番使うところが削れていて、バンク角と曲がり具合が急に変化するから、素直に走りにくい
結構涼しくて、ホットコーヒーがウマイ
橋を渡る
わかりにくいけど、タイヤがとんがりになっている
真ん中の山は残ってるんですけどねー
480号線
道が広く、走りやすい
遅い車がいたので、待機中
250なので、基本追い越しが厳しいので、休憩しながら走ります
意外と皆さんペースが速いので、数分休憩すると、しばらく追いつかない
250だと、つねにトルクバンドだったりする
振動がすくないので、あまり気にならない
龍神スカイライン
周回している人は撤収済み?
時々、ガチのリッターバイクが追い越していっていました
死ぬなよー
追い越し続けないとだめだからなぁ・・
ほかにも見どころがあるようですなぁ・・
ストレートで全開!
ここで速度測定サービスが開催されていますが・・・
今日は、お休みだったようですね
道が広くて綺麗なので、速い乗り物だとちょっと楽しめますが
一部、路面が悪いところとか、初見殺しの罠みたいなコーナーがあるので、初見は7割ぐらいで走ったほうがいいかもね
まあ、どこでもそうですけど 龍神スカイラインは速度レンジが高いからやばいですね
センターだけ段差があるんです
バイク用段差?
霧だ!
ごまさんスカイタワー 一杯人がいました
トイレにこんなのが貼ってます
売店・・ 回転しているのかな・・と思ったら、準備中でした
このキャラは何?
水を飲みます
龍神温泉へ!
バイクを購入したとき、最初に来た温泉だったかなぁ・・・ 良く来た温泉です
温泉は、良い感じでした ちょっとぬるめでゆっくりと楽しめました
毎回来るたびに、薄くなっているような気がします
昔は、石鹸の泡が立たないぐらい強烈な濃さで、皮膚がぬるぬる担ってました
湯の華がいっぱいでした
牛乳が売り切れだったので、牛乳アイスバーを食べました
最近は瓶の牛乳が無くなってきているのでさみしいですね
温泉むすめ だって こんなのあったかなぁ・・
走ってきた道を戻るのもなんなので、ぐるっと回って帰ります
川沿いが気持ちいいです
これは、視点が高いバイクならではですね。 乗用車だとちょっと見えません
ワンボックスだと見えるかも
休憩中 ドラゴンミュージアム?
川が新鮮です
いいお店が無くて・・ 結局セブンでスパゲティ
腹減っていたので、最高にうまかった
あと、気温35度・・ 熱さでばてます・・・
防風が完ぺきなのと、胸プロテクタがキツイっす
ここは、冷静に 高速ワープ使いました・・・
やっぱ速い・・・
わかやまからパンダがいなくなりますね
でも、パンダのお土産があってもいいかもしれません
このバームクーヘンをチョイス
0.7% 有田ミカン粉末が含まれているらしい ちゃんとしているなぁ・・・
関空
ちょっとだけ下道を走り、阪神高速湾岸線に乗ります
結構混んでました
やっと高速に
湾岸線はちょっと風が強くて、しんどかった・・・
妙に交通量が多かったので、疲れました
高いところを走るので、空を飛んでいるみたい。
橋から落ちそう ちょっと怖いですねー
家に帰った時には汗だくで、排気ガスでドロドロ
速攻でシャワー浴びて、チューハイをゴクリ ウマイ!
温泉も意味ないですねー(笑)
十二分にバイクを楽しめて満足できました
35度は想定外でした・・ 高温時は乗りたくないです
実用性とコスパは、XMAXはとても素敵で、とても良いツアラーだと思います
気楽にツーリングできます
やはり、違うのも乗ってみたいという気持ちもあります
人間はバカで欲深いと思う今日この頃です
つぎの記事