ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板

xmax250_144話 XMAX250の駆動系調査 250と300が共通でびっくり 2021.6.29

前の記事

だらだら-書きます
まとめじゃないので、すんません


■駆動ベルトの交換時期が近づいていて、ベルトについて調査

ベルトの劣化や、ウェイトローラーの劣化でどれだけ変化があるのかなぁ‥

ベルトが摩耗すると、ベルトが伸びた状態になるから・・・
変速比の幅が減る
発進加速と、燃費が低下・・・するかもしれんなぁ

駆動ベルトのお値段を調べてました  
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/
b74 e7641 00 11330円するみたいです
2万キロなら、ちょうどチェーン的な感じで妥当っぽいかな
注油とかしないでいいから、良いっすよね


アマゾンで見ると、8000円程度で売ってました 台湾からの輸入らしい・・
台湾ってXMAX安いの? そうでもないみたい。 安いマジックが謎・・

ベルトについて調べてみると、チェーンで有名なRKさんが互換ベルトだしているみたいですね
めっちゃ安いんですよね〜 でも、XMAX用は無い様子

ちょっと気になってきたので、海外のパーツ調べてみました XMAX300ですね

https://www.babbittsonline.com/oemparts/a/yam/59e4fb7487a8660f70fd76f7/clutch

87$ まあ、おんなじぐらいですかねー



びっくりなのが、300と250 プーリー ベルト ウェイト 全部おんなじ!


見落としがあるかもしれませんが・・ 違っていたら教えてください。 
ファイナルのギヤ比が違うかもしれんな ・・・ おんなじ






ちょっと気になったのが、250だけワッシャーが1枚入ってます
90201-23801 209円

250と300の駆動系の違いはこれだけかぁ‥


最近、ちょっと駆動系チューニングについて調べているのですが・・
ワッシャーを入れることで、チューニングをするそうです

プライマリー側(エンジン側)のプーリーの幅を広くすると、ベルトが軸の近くへ入ります
つまり、変速比がロー側になります

逆に、ワッシャーを外すと、ハイ側 加速時の回転が下がると思われます

300だと、低速トルクがあるから、ワッシャーを外しているのは納得ですね


XMAX250自体のセッティングはそんなに悪くないんですよね
加速と巡行のバランスが良いです

加速時にもうちょい 500回転ぐら上がると、峠でいい感じになるかもしれない
マフラーも交換してますし・・

ウェイトローラーを軽くすると、加速が良くなるみたいですね
ちょっとだけ軽いのに入れてみると面白いかもしれませんなぁ・・・

とりあえず、駆動系を分解点検してみたいと思います
摩耗具合をチェック あと、ワッシャー外して走ってみるのも面白そうかもしれませんね
マッタリ仕様になるかもしれない


追記1 ■2021.6.30

■セッティングのデーター化

いろいろ ネットでプーリーの情報を集めているのですが・・
意外と・・・データー無いですね

変速比カーブを変えるのであれば、回転数と速度になると思うのですが・・
小さいスクーターだと回転数表示が無いからか・・
本格的にやっている人は、苦労して出したセッティングだから公表しないのかもしれませんね
失敗例も重要なデーターですので

最高出力 17kW(23PS)/7,000r/min
最大トルク 24N・m(2.4kgf・m)/5,500r/min

単純に考えると、常に5500回転以上をキープさせると、かなり速くなると思われます
ただ、そこまで回転上げるとしんどくなる・・・
どこまで回転を上げるのかがミソかもしれませんね

 

こんな感じのカーブになるんじゃないかなぁーと
太い線は 全開の時 
細い線は アクセルを戻した時   (どれぐらい戻るかも重要)

赤がノーマルで、青が変更後

簡単に考えると 回転数を高くキープすれば、パワーがあがるのですが・・
疲れてしまいますし、最高速や燃費も落ちますね

また後日になりますが、グラフを作ってみようと思いますや
る気が残っていれば (笑)
見える化ですかね


■パワーアップできる要素

メーカーの出したセッティングって結構良くできていると思うのです
ノーマルのXMAXナカナカ良いです
ちょっとせわしい部分もありますが、ゆっくりも走れるし、峠でもソコソコ攻めて走れます
どういう方向性が効率が良いかってことになりますね

その1 騒音規制解除
2018年から ECR R41-04 って騒音規制になっているようですな
https://www.env.go.jp/council/former2013/08noise/y081-09/mat04_1.pdf

実際の市街地の走行に近い騒音を規制するという目的
と、規制回避を目的としているみたいです

規制領域だけ音が出ないようにして規制を回避、
実際に市街地で走行しているバイクはうるさいってことで、規制が意味をなしていないってことで新規制のようです

どうも、50キロからの全開加速を計測し、そこから一般走行の騒音に計算しなおす?
そこからイロイロ計算するみたいで、あんまり詳しく読んでません(笑)


XMAXでちょっと気になるときがあって
全開にすると、遅く感じるときがあるんです
ある程度のリズムで開けて行った方が速いというか 
気のせいなのか、CVTの特性なのもしれない


とりあえず、市街地で多用する
50-60 近辺を中心に パワーを抑えられている可能性が高いです

峠で使うところですねー
XMAXでちょっといじってやるとすれば、ここらへんですかね


社外マフラーは、近接騒音だけが規制になっているようす

■近接騒音規制 市販マフラーはこれだけ
最高馬力回転数が5000以上の場合
最高馬力回転数の50%

最高馬力回転数が5000以下
最高馬力回転数の 75%

XMAXの場合、最高馬力が7000回転
ってことは、3500回転の音を規制 パワーを出なくするって方向になるのかな・・

最高出力 17kW(23PS)/7,000r/min
最大トルク 24N・m(2.4kgf・m)/5,500r/min

 

60キロ
アクセルオフで 3500ぐらい?
パーシャル時の回転数が 4500回転 上の画像
アクセルオンで 5000  トルクバンドからパワーバンド
うまくできてます

 

 


全開加速動画とか、峠動画とか見ると・・
メカ式CVT やっぱり、よくできてる
アクセルをゆるめるとマッタリ 
アクセルを開けると、元気に加速
これを手動でやると疲れるんだよねぇー 元気な時はいいんだけど
大排気量だと、さぼれるんだけど、重たくなって軽快感が減るんだよねー 下りとかね

さて、パワーアップですが・・
加速仕様にすると、ちょっとツーリングで疲れてしまうでしょう
メーカーさんがかなりいいバランスで作りこんでいるので・・・
ほんのちょこっと加速仕様にしてみたいですねー 
+500〜1000回転とかね 

なんとなくですが方針が見えてきました

0.近所の加速テストコースの開拓(笑)

1. 駆動部を安定して 分解できるように

2. 摩耗しているパーツをチェック  ベストコンディションにして変化をチェック

3. ウェイトローラー  ほんの少し軽くしてみる 純正27に対し、26g  純正とか削って0.5とか、少し軽くできないかなぁ・・ 難しいかな
   27と26のミックスとか?

4. プライマリー側 シム  の増減テスト  

変数を一つにして、ちょっとづつやってみますかねー

時間が無いので・・・
すごくゆっくりとした進展になるかと思います
あと、走りたいので、そっち優先になるかも・・



つぎの記事

ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   

ご感想コメントなどお気軽に > ★ちょこっと掲示板