16000キロ走行し、乗り換え衝動も一段落して、とりあえずメンテの状況
プラグを一度点検してみることにした
サービスマニュアルでは、1年に1回チェックする様子
その際に、電極の隙間と、色をチェックして問題なければOK
プラグメーカー的には、二輪車では、3000-5000キロらしい
この差ってなんだろうなぁ・・ 少し考えてみた
バイクメーカー = 普通に走る為のメンテナンス
プラグメーカー = 新品初期の性能を維持するためのメンテナンス
こうなのかなぁと
どれだけ性能が落ちるかってのは、書かれてないんだよね(笑)
体感しにくいレベルである可能性が高い
ただ、性能が下がるのは事実だから、まあ、趣味の乗り物としては、早めに交換するのもアリなんかな
点火すると、端子がちょっとづつ削れていく様子
高回転エンジンだと結構削れが多い・・・ 低回転エンジンだと削れが少ない と考えられる
回転数以外の要素もあるかもしれないけど、どうなんだろうな
大排気量だと、3000、回しても5000ぐらいで走っちゃう。
小排気量だと、7000−10000 回していたりする。
寿命の差が、倍ぐらいあってもおかしくなさそうだな
さて、XMAXは・・・
自分は、一度もチェックしていない
初回点検項目ではチェック項目になっているけど、やってるんかなぁー
一度チェックして、消耗状態を見てから交換・・・ と考えていたのだが
とにかく、時間が無い
・時間が無くて、いじくるよりは、できれば走りたい
・2年と16000キロで、規定はオーバーしている
・信州で低気温時に始動しなくて冷や汗かいた 原因ではないとしても、いい奴にしておくか
交換してしまうことに決めた
■さて、どのプラグにするか?
標準 NGK LMAR8A-9 4313 税込 1507円
上位モデル NGK MOTO DX LMAR8ADX-9S 94965 税込 2450円
イリジウムじゃなくて、MOTO DX ってプラグらしい・・
NGKのMOTO DX 製品紹介ページ https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/sparkplugs/products/dx/
・中心電極は、ルテニウム合金で耐久性が倍
外側電極は、何合金??
・外側電極 D−SHAPE形状で気流の流れが良い
太さが半分ぐらい 断面積が半円形
・30-80キロ加速 0.2秒
体感不能レベル
・アイドル燃費 2.3%アップ
これも測定不能レベルだろうなぁ・・・
・先端形状がかぶりにくい サーモクリアランスが広い
外部電極が細いのが効いている感じがするなぁ‥
外部端子の裏側への燃焼の広がりがいい感じがする
爆発の広がりが速い = 点火時期が速くなる ってことが性能アップの主かもしれんなぁ
もちろん、失火が少ない方が良いのだけど
正直なところ、性能アップとか誤差レベルでしょ
劣化による性能低下の方が大きいから、とりあえず安い新品にするかぁ
・・って思っていた
値段差300円かぁ・・・
ま、せっかくだし、DXにしておくか ポチッとな (笑)
中古のプラグと、新品のノーマルプラグと、DXプラグ
取り換えは別の人にやってもらい、ブラシボ効果もカット
峠でテストすると 結果が面白そう
だれかやってくれないかなー
交換が簡単そうだったら、峠で交換テストしてみますけど・・
やらないかも あまり期待しないでください(笑)
パワーチェックの情報とか調べても出てこないなぁ・・
0.2秒だからなぁ・・・・
■やっとこさXMAXのプラグ交換しました 17000キロの状態は? 2021.6.26
走れてしまうので、走り優先しており、交換できていませんでしたが・・
ちょっと事情で走りに行けなくなり、整備することにしました
雨の日すればいいじゃんってご意見もあると思いますが・・
雨の日だと、工具とか濡れるので、あんまりやりたくないんですよね・・ ガレージ・・・いつか欲しいなぁ
いつか欲しいではなく、どうすれば入手できるかって考えないとダメだろうなぁ
プラグ交換の記事とかは、ネットにいっぱいあるのですが、まあ、書いてみます
メットインの箱を外します
蛇足ですが、XMAXは結構軽量化してあるんですよ
肉抜きされてます
メットインを外すときは、ランプ用の配線に注意
ぐいっと持ち上げると切れてしまいます
マニュアルとか読みながら、じっくりやります
はずれました
シリンダーヘッドからの熱を防ぐアルミシートがありますねー
エンジンルーム丸見えです
スクーターってバカにされる傾向あるとおもいますが・・
これはこれで、よく作りこまれていて面白いです
筒みたいなのは、気化したガソリンを回収する、キャニスター のはず
エンジンヘッド
プラグは横から出てます
すんなり抜けました
プラグキャップの接点部は、特に綺麗な状態で劣化はみられませんでした。
14mm ディープソケット で外せます
もしそんなに差額が無いのなら、落下防止機構のあるプラグレンチをお勧めします
なぜなら、ポトンとしたに落ちてしまうからです
古いプラグを落としてしまいました・・・
拾えてほっとしました・・・
ディープソケットを差し込んだところは、こんな感じです
左が古いヤツ
右が新品
もしかして、グリスらしきものが塗布されてる?
先端の比較
短い接点が細いのはもちろんですが・・
長い方の接点も細くなっており、効率よく爆発が広がるのです
わざわざ 隙間ケージ新調しましたよ
懐かしいなぁ・・
昔は、プラグの隙間を調整しろって書かれていて、調整したような気がします
17000キロのプラグは・・・ 0.9mmでした
新品は、正確に0.8oでしたので、おそらく摩耗したのだと思われます
0.8oの理由が知りたいのですが・・ おそらく、一番効率が良いのでしょうね
焼け具合とかわかんねーし、調整もできないのですが・・
こんな感じ
ちょっと角が丸ーくなっているのがわかります
清掃、研磨、隙間調整したら改善しそうにみえるけど・・
割れたりするリスクがあるから、素直に新品に変えるのがいいのかな
新品のプラグ
標準プラグにしても良かったんですが・・・
先日も書きましたが
今ってこの細いタイプの標準プラグがメチャ高いんですよ。 値引き無いんですよね
DXプラグだと寿命も長いってことで、総合的に考えると、DXがベストかぁ‥って感じですね
手で丁寧に入れて・・
接点に手の油がついたら接触不良になるかなぁ・・
スペースもあるし
せっかくなので、トルクレンチ使いますか〜
8年ぐらい使ってるなぁ‥ 精度あってるのか不明〜
13Nにセット
本当に13Nなのかなぁー(笑)
0.5刻みってすごいね・・・
ちなみに、使わないときはゆるめて保管してます
よっこいせっと カチっとな
一度 普通のラチェットで緩めて、 緩めるトルクを確認してみました
取り外した時と同じ固さ。よしよし
トルクレンチ信用しているけど、信用してない(笑)
本当は走行動画とか撮影して比較すると面白いと思うんだけどね・・・
やってません
交換前に走って、交換後に走ってみました
アクセルを全閉してから、開けた時のレスポンスが良くなった感じがします
ちょっとモタモタってしていたのが、スムーズに加速といいますか・・・
あまり期待していなかったんですが、ちょっといい方向に変化があったので嬉しいかも
(しばらくするとわからなくなりそうな少しの変化ですけど、嬉しいです)
明らかに摩耗していたので、交換してスッキリです
接点の摩耗具合からすると、1万ぐらいで交換かなぁ・・
DXプラグ 1万キロ後に隙間を計測してみたいと思います
新品は正確に0.8oでした
つぎの記事