ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板

xmax250_130話 いつものコース XMAX走行感 加速旋回についてとか、ウダウダ 2021.2.7

前の記事

どうでもいい、記事です

XMAX走行感 加速旋回 ショートカット


反射板のリコールとか、気になるバイクの試乗、いろいろあるのだが・・
とりあえず走りたいので、いつもの道を走りに行くことにした

いつもの道

そして、いつもの抜け道

抜け道も、もうすぐ完成して、普通の道になりそう。
ここに住んでいた人はどうしたのかなあ・・

短いけど、峠感があって好き
自転車の人が多い。

 

北海道感がある

自転車の人

いつものセブン着・・・
売却の下取りの為に、結構掃除していたので、綺麗

バレンタインデーらしい
受け取ったチョコも、アルコール消毒せんとだめか?

コーヒー・・・

結構時間がヤバイ 
帰ります

 

横断歩道 人形

 

 

北海道感再び
レーダーやってそう・・・・ 
小学校と警察がある

乗り初めは感覚が鈍っていたが
帰り道になると、だいぶ感覚を取り戻せてきた

雑にやるとダメだよなぁ‥ 丁寧に 速く

 

緊急事態だけど、まあ、日中は 結構人が多いです。
これ、解除されたら、どうなるんだろうなぁ・・。
株価はすでに最高値付近なんですよね

とりあえず、ワクチンで高齢者の方が重症化しないようになってほしいですね・・
あまりに高齢者の人は、ワクチンは危険らしいですが・・
元々、多くの人がかぜなどの肺炎で亡くなっていました
今回のコロナ騒動後は、カゼ対策が行われるので、寿命が延びるかもしれませんね

自分に残された時間は、あと15分
家の近所のコンビニで、コーヒー・・・ 
あと、こっそり飲むためのワイン購入
ワイン飲んでいるのではありません(笑)

袋をもらわずに素手で持って店を出ると、万引きしている気分になるね
レシートはちゃんともらっとかないとなぁ

なんだかんだと、また走りたいなぁと思いました


アクセル開度に着目したのですが・・
めちゃ、ちょっとで反応します
遊びが数ミリ、そこから1−2mm単位でエンジン反応してますね・・。緻密です

XMAXは、アクセルが軽いのがとても良いです
アクセルが重いと、微量なコントロールができない
特に全閉からちょい開け付近が非常に重要 どれだけ動かしているかというと、数oなんですよね・・

今のバイクって、全閉すると燃費対策で燃料カットするんですよ。 だから燃費も伸びる
ただ、全閉するとスロットルも閉じちゃうので、エンブレがかかるんですよね
ちょい開けすると、燃料はあまり吹かないけど、エンブレがかかりにくい、ニュートラルな状態を作れます

この辺、車でもエコランする場合のテクニックですよね
今のハイブリットって、アクセルを全閉すると、少し充電するんですよ。技術的な細かい理由はわからないのですが、ちょっとづつ充電するとバッテリーにやさしいのか、充電効率がいいのかもしれません。
微量にアクセルを開けてやると、充電もせず、加速もしない状態になります。 

話を戻して
XMAXの場合、機械式CVTで、アクセルを抜くと、高いギヤになり、エンブレが少なくなり、燃料カットが入ります
燃費にすごく効くので、効率が悪いと言われるCVTなのですが、マニュアル並みに燃費が良いです

ただ、アクセルオフから、ONしたとき、 CVTの機械的なラグ、 燃料噴射のラグ 2つのラグがあります
微量にアクセルを残しておくテクニックがが必要だと思います


ガバっと閉じて、ガバっと開ける方が速いかもしれませんが・・・
ちょっと挙動が唐突になって、あまり面白くはありません

リヤブレーキ そこそこ効きます

コーナー進入  最終の速度調整に使っています

コーナーに入るときは、フロントブレーキでフロントフォークを沈めて・・・ クイックに曲げる
ってイメージだったんですが
最近は、走り方を変え、フロントを沈めないで、曲げていきます
前後のピッチングで挙動変化を生かすよりは、変化させずに安定して丁寧に曲がる感じですかね・・

突っ込み速度ではなく、綺麗なラインを重視するという感じでしょうか・・
まあ、ツーリングペース+アルファーな乗り方ですね

フロントを沈めて曲がる方法ですが・・
機械式CVTならではの、アクセルラグがあるので、タイミングが難しいんです
これを殺そうとすると、アクセルを開けながらブレーキってテクが必要になります

自分の技量だと、アクセルオンに集中した方が、気持ちよく曲がれる感じがあります

XMAX フロントも、リヤもコントロールしやすいです
購入当初は全然効かねーって不満だったんですが・・
パワーもあんまりなく、比較的バンク角があって、旋回速度が高いので
微量にコントロールするタイプのブレーキの方が早く走りやすい感じがします

ブレーキストロークはすごく短く、カチっとしてます
昔のフニャフニャブレーキバイクにステンメッシュを入れたような感じですね


XMAX走行感 加速旋回 


たぶん、センスのある人は、乗り初めですぐ実感してたんだろうなぁ・・と思うのですが
20年ぐらい乗ってやっとわかってきたのが、加速旋回です

 

リヤにパワーをかけると、車体が曲がって、曲がりやすくなるイメージ

ちょいとバンクして、アクセルを開けていくと、ある程度パワーを掛けると、グイグイ旋回していきます
ごれがバイクの醍醐味かなぁ・・・って思ってます

これを感じたのは、NC750でした
うまくパワーを掛けると、曲がるんですよね
ただ、ちょいパワーだとあまり曲がってくれません 結構強くパワーをかけないとダメです

小排気量だと、パワーが継続せず、シフトアップを要求されるので結構難しいかもしれません
大排気量だと、どこからでも強くトルクをかけれるので、楽しいかと思います

XMAXの機械式CVTの良いところは、パワーが出る回転数を維持してくれるので、リヤにトラクションをかけっぱなしにできるんです
速度的には、50−90ぐらいでしょうか
パワーは少ないんですが、継続してパワーを掛けられます。
比較的簡単に加速旋回モードに入れるので、なかなか面白いです



CVTの機械的なパワーラグを克服する必要があります


コーナーに入ってからアクセルONすると、間に合わないんですよ

青線が普通の感覚でアクセルONした場合  
〇でアクセル開け  ■でパワーバンド
コーナーの出口ぐらいで加速旋回になる



赤色が 早めに開けるイメージ
コーナー中加速旋回できる

書くのは簡単ですが、実際にやるとなかなか難しいです

ブレーキング時にある程度アクセルを残す必要があります
アクセルもスイッチ的にガバっと開けるのではなく、ぶわーっとリズムで開けたほうが良い感じ

バンクさせていく度合いと、開けるリズムのバランスが難しい
この辺、結構、対話があって面白いです

ミッションで難しかたのがシフトダウンから加速の際の、チェーンのショックがイヤでしたね・・
うまくクラッチ当てるといいんですが・・ 
このタイミングって、バンクの体重移動だったり、ブレーキングだったり重複している時なんです
複雑になりすぎて、なかなか決まりにくい感じがありました
失敗するとダラダラって曲がる感じになりますね


タイヤが摩耗してくると・・・
バンク角に対しての曲がり具合が不自然になるんです
これをうまく脳内補正して、まがっちゃうんですけど
理想は、なめらかな曲線を描くタイヤですね

バイアスは、ゴムの厚さで剛性を作っています。 摩耗したバイアスタイヤと、新品のタイヤを比べてもらったらいいのですが
摩耗したタイヤは、ペコペコと柔らかいです
ラジアルは、骨格自体が固いんです。 だから、綺麗に摩耗しやすいし、高いです(笑)


XMAXは、結構気に入ってます
全開にして100ちょいしかでないので、ほどほどのパワーなんですよ
全開時間を長くしないと速く走れないので、全開にする楽しみがあります(笑)
NC750だと全開すると120ぐらいすぐに出たので、全開時間がちょっとなんですよ
スピードが出る分、当然、ブレーキしないとだめですからね
ブレーキがやはり難しいです
飛ばすより、ホドホドで流している方が楽で速かったような気がします(笑)


大型のパワーはどうなんだろう・・
DCTだと、コーナー中の変速によるトルク変動の上体変化ってどうなんだろう
いろいろ他のバイクも気になるんですよね
この辺、すっきりさせたいなとは考えてます
身辺が落ち着いたら、1日レンタルして、気になるバイクをガッツり走ってみたいなと思ってます

理想は大型なんですが
押さえ込む体力、速度に対する反射神経の劣化を考えると、250ぐらいなのかなぁ・・とは感じてます
NCの750で車体重量が230キロぐらいだったのです
コーナー中に段差で飛んだ時、一瞬グって押さえ込んだりするんです
基本は、無駄な力を入れないのですが・・ 一瞬はグって力を入れる必要があります
重たいバイクで、がっつり操るには、やはりパワーが要るんです
ふわっとまったり乗れば問題ないんですけど、がっつり走りたくなる(笑)

このへん、バイクライフも終盤なので、スッキリさせたいですね〜
年取ると経験が多くなって、守りに入るなぁ・・・

ウダウダ読んでいただきありがとうございました



つぎの記事

ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   

ご感想コメントなどお気軽に > ★ちょこっと掲示板