001.バイク選びはむずかしい 2006.04.15
いやはや難しいね。
結論から言うと、今のバイクでも走れるんだから、無理に買うことは無い。
どうでもいいことを無理に買おうとするから、悩むんだよね。
仮に、通勤の足、予算20万、新車、高速は乗らなくていい、メットイン、スクーター。
ってなると、もう、車種はいくつかに絞られる。
条件があって、絞り込むと比較的、楽。
それじゃ、おれも条件を書き出したら簡単に選べるかもしれないな。
試しに書いてみよう
まず、新車か中古車かだな!
そりゃ、新車がいいよ(笑)
現実的には中古車で普通にメンテすればOKなんだよね。仮に5年5万キロ乗るとして、1年以降は1万キロ走行の中古車なんだから・・。
自分の乗り方から合理的に考えると、中古車がいいってことになる。
うむむ・・・これは保留にしておこう。
先に車種を決めてからだな
ミッションバイクか、スクーターか?
パワー的には、銀翼ぐらいの600cc有れば十分。
ただし、銀翼はミッションの制御ができないので状況に寄ってはストレスが貯まるんだよな。
エンジンをグァァーって吹け上がらせたい時、低回転で巡航したい時ってある。
それが選べないんだよねぇ・・。ってことで、ATの電子制御か、ミッション車ってことになる。
TMAXもなかなかいい制御している。アクセルを奥まで絞り込んでいくと、もう一段階グォォォーって唸って加速する。
結構、バイクのフィーリングに近くて、楽しいんだ。
残念だけど、ちょいパワー不足。銀翼に乗っているとダメなのかもしれない。コーナーが遅い人間にとって、直線で遅いってのは致命的なんだ。コーナーが早い人にはわからないと思う。コーナーが早い人にはオススメ。軽いっていいよ。
あと、ハイオクなのがヤッパリ納得できないな(笑)
銀翼はTモードがある。けど・・根本的にギヤ比は制御できない。
いいバイクなんだけどね。エンジンも気持ちいいし。タイヤは安いし・・
剛性うんぬんといわれるけど、ソフトな乗り心地と走行性能ってバランスの部分。乗り心地を優先させたんだろうね。
スカブ650
ミッションを考えると、スカブは、一番よさげってことになる
ミラーも好みだし、電動で折りたためるのもいい。レギュラーだし、巡航時には20ぐらい走るようだ。
ネガティブとしては、重さと、通常バイク並みの高いラジアルタイヤ。1本1.5万だからなぁ・・まあ、性能が高いから仕方ないのかなぁ・・
大型バイク BMW、FJR、パン
いいよねー。 貫禄があるってのもいい。
気楽さは無いから、俺のスタイルには合わない気がする。
夏、熱すぎだし・・
とりあえず、高すぎて予算オーバーってのが本音(笑)
高速主体でミッションじゃねぇとダメダって方には、おすすめかな。
ドゥービル
丁度いい大きさってやつです。車体一体のパニアケース、シャフトドライブ、ハーフカウル、回してよし流してヨシのV2。海の向こうでは、かなりのベストセラー車です。
国内でラインナップされていたら、絶対買ってますワ。
部品供給の不安と、面倒を見てくれる店が無いんです。(工夫で何とかなるけどね)
かなり敷居高い。気楽なツーリングの相棒って感じじゃないよなぁ・・。
いいバイクなんですけど・・
フォルツァ
オモシロそうな乗り物!250ccという枠を自分で作っているなら、文句なしに買い。
でも、今の自分には250の枠は無い。だから買わない。
町ノリでは十分楽しいバイク。高速は100キロ巡航できるから、普通の旅には全く問題なし。燃費も30前後走るからね!
予算が少なくて、長距離系の方には超オススメかなぁ・・
マジェ400
400ccクラスで旅の移動ツールを考えているなら、これかな。高速も120巡航可能なので、普通に何も困らないと思う。
タイヤもバイアスで安いし、燃費も単気筒で伸びるみたい。
E401
900ccに、ロード並みの足まわり。究極!
でも、2年ー数年先だそうです。個人的には、価格は120万程度かそれ以上じゃないかなって気がします。
カウル付ってすごい高いんですよ。
とりあえず、絵に書いたモチは食べられませんので、今回は枠外。2年も待てねぇよ(笑)
いつか購入してみたいね。
結論
スカブ650?
そうかぁ・・・やっぱ、スカブですか・・
まとめていて気がついたことは、自分が求めているのは、気楽なツーリングアイテムが欲しいってことのようだ。
純粋に高性能なバイクはあまり興味が無いみたい・・これは、個人の趣味だけどね。
維持費は安く、荷物が簡単に詰め込めて、ストレスがたまらない程度の走行性能がある。
ってことが条件のようだなぁ・・。
スカブの調査してみるか・・