ツーリングバカ日誌 > バイク雑記

011_LXとシルバーウィング 2006.05.30

ふうむ・・・
私の言葉が一つ増えた
1.隣の飯はおいしそうに見える
2.君子危うしに近寄らず
3.まようならヤメトケ

で、
4、人生に正解なし
だな。

ま、正解か否かは自分が決めることなんだよね。
バイクもおんなじで、自分が納得するか否か。ただそれしかないってことになる。

 

さて、本題
LXを購入しようと半ば決意していたが、ツーリング後に決意はなくなった。
私が考えていたほど、すごくは無かったのである

まず、私の理想を書いておこう
ミッションバイクのように走れること
である。

スゥーッとクラッチをつないで加速できるし
ギュアアアーっと加速もできる。

電子制御のスカブに期待していたのである。
で、残念ながら、電子制御は電子制御で弱点があった。
いや、弱点ではなく、まだまだ理想には遠かったのである。

とにかく、低速域のギクシャク感が強かった
理想では、すぅーって加速して欲しい。エンブレが極限に少ない状態。
アクセルを緩めると減速するのではなく、慣性走行するようなハイギヤード。
ミッションだったら可能なんです。

で、スカブでテスト・・「違う!」
もうちょっと違う!
くだらないことだと思うけど、実用的に走る能力なら銀翼はソコソコ持っている。

アクセルを空けた瞬間の感触、緩めた時の感触。
水泳で水を押す感触。
カヤックで水を押す感触
なんというか、一言で言うと、「すぅー」って加速なんだ

残念だけど、LXには無かったんだ。
俺が望みすぎているのかなぁ・・

銀翼で久しぶりにツーリングしてみたんだけど、結構いい感じなんだよね
海外仕様じゃなくて、国内仕様かな?
銀翼の国内仕様だと、結構いい感じに滑らかに加速できる。
但し峠のパンチのある加速ができない

自分の中で何がおきているか判らないけど・・どうも、あまり飛ばさなくなってきた。
銀翼の国内でイイジャンって思えるようになってきた。


で、あと、重要なことがある。
オレはセコイってことである(笑)

いまでも十分に走るし、わざわざ2倍高いラジアルタイヤや100万もする車体を買う必要も無い
って考えるようになったんだなぁ・・
保守的というか・・

オレ的には、結局、行きたいところへ気軽にいけたらいいんだ。
「気軽」って要素には、動力性能もあれば、金銭的な要素もある。

今回の信州行きで確認したのは、旅のツールとしては銀翼で十二分
そんな感じかなぁ・・・

妥協しているのでは無くて、「これでOK」って感じかなぁ・・

ただ・・古くなっているので、新しい車体が欲しいね

もどる