ちょこっとつーりんぐ  >  水槽日記     ご感想等 ちょこっと掲示板2

前の記事

水槽日記48 リセット後復活! しかし・・アオミドロに覆われた エビ軍団投入 2025.1.31

前回の記事からなんと2年が経過!

水草 ウイローモス が大量に茂る
ミナミヌマエビが大量に発生

水草をカットせず・・・水質悪化
一気にミナミヌマエビ 絶滅・・・



リセットして、しょうこりもなく、また、1からスタートです・・・
たったこんだけで400円 
毎週山ほど捨てていたんですけどね・・

 

 

こんな感じで再スタート
中央の水草は、最初っから水草を植えこまれたセット
黒い布袋にソイルを入れて、そこに水草が活着されているという、セットです

 

去年の12月
だいぶ茂ってきたぞ!!
増えてくると売買ゲーム。 複利の状態になって爆増します
金持ちがさらに金持ちになるってのを実感します・・・

 

あれ・・・・
アオミドロって、毛みたいな藻が大量発生・・ 捨てても捨てても大量発生っす・・・
どうしようもない…

エビが食べるらしいのですが・・
エビが時々死んでました。
減ってきて、どこかで分岐点を超えたんでしょうね・・・

 

ホームセンターで購入しようかとおもったのですが・・ なかなか時間が合わない
ネットを見ると、かなり安い・・・ ホームセンターの半額ですね
但し、送料が700円ぐらいかかります

ある程度大量に買うなら ネットが安いなぁ
っということで、ポチっとな

ヤマトヌマエビ 10 ミナミヌマエビ 10 約2000円
クロネコヤマト便で到着しました




親切な説明の紙が入っていました

ヤマトヌマエビの方には、カイロが入っていました

 

ヤマト
デジタル化されてますね・・・ 
charmという通販で購入しました



 

水槽に突っ込んで、温度を近づけます

しばらく経過したら、エビたちを一度バケツに入れます

 

水槽の水を少しづつ入れて、なじませます
本当は、ポタポタと入れて、慎重にやるみたいです
面倒なんで、ほどほどで

あとは、網で捕まえて、生体のみを水槽に投入します
ショップの水は入れません 環境が崩れるかもしれないので


投入完了・・・
さて、どうなることやら
謎の貝が増殖してたりします
黒いコケを食べるみたいなので、放置してます



ヌマみたいです・・・

さて、どうなるでしょうか

水槽をやって思うのが、環境が崩れだしたら、進むのが早いです・・・
地球環境が悪い方向に進まなければいいのですが
原因などがわかれば、コントロールすることは可能みたいですが
その操作を人間ができるかどうかは、微妙ですねぇ・・・

綺麗になった水槽の画像をアップできたらいいなぁ

次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ  >  水槽日記   

ご感想等 ちょこっと掲示板2