ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650のカスタム ご意見ご感想など スカイウェイブ650掲示板
035.びわこさんの自動車用ETC取り付け 2008.10.15 びわこさん
スカイウェイブ650掲示板 > スカイウェイブ650 ETC取り付け DATA
に関連記事があります
フロント周り分解は 029.ETC取り付け フロント分解と電源取り出し さかな 20080908
参考にしてみてください。
テスター片手に配線を調べてバッテリーからの常時通電源カプラーを探し出して12.15Vが出ているのを確認してETC線+Bに接続しました。
ACC電源はシガーソケット線の1本に11.88Vが出ましたので
こちらへ接続しました。
両方の線ともETCに付属していた分岐コネクターを使用したのでプライヤーで「カチッ」と挟んで完了でした。
線を切断せずに結線が出来てスッキリした仕上がりになりました。
ちなみに私の650LXは07年製でCP52A型で、配線関係はさかなさんの写真と同じでした。
後日、自己ユウチャクテープでコネクター部防水加工対策と
配線が揺れないように週箇所固定しました。
さかなの追記
掲示板で私がアドバイスさせていただきました。
カニカニクリップは、挟み込むだけで電気を分岐でき、とっても便利です。でも、配線の接点部が空気に剥き出しとなります。
それに、配線がはさんでいるだけなので、振動で接触不良となってしまいます。
スカブのハンドル部分は、湿気も多く、振動も多いので、振動と防水の対策は必ずされたほうが良いかと思います。
自己融着テープと配線がブラブラしないようにしっかり固定すれば、だいぶ耐久性が違うかと思います。
半田ができる人なら、半田で分岐するのも手かもしれません。
グローブボックス内に取付けた写真です。
右端に立てるようにしてETC付属の金具と両面テープで
止めています。さすがに3Mは粘着力が強力でぴくともしません。
無線機はスタンダードVX-3を使用していますが、この機種は
薄型で650LXのこの位置にぴったりはまり込みます。
ただバッテリー電源を使っても430MHz帯で出力3Wですから
遠方送信は不可です。日常は十分に使えます
小生走行時は普段ラジオのAMかFM放送を聴いていますが、
無線電波を拾えば無線になり、送受信が終わればラジオ放送
にならますから重宝しています。
アンテナはAM,FM受信対応を使用していますが、若干ノイズを
拾うので、対策としてアンテナケーブルにアルミ箔を全て巻いて
アルミ箔の上からボディアースを取りましたら見事ノイズは
解決されてクリアーメリット5で使用しています。
ノイズでお困りの方は一度試されてはいかがですか。
ただし自己責任でお願いします。
センサー部をフロントスクリーンに貼り付けて
あります。最初は新型ETC対策としてスクリーン右上に貼り付け
ましたが目線に入るのでこの位置に変えました。
新型ETCにも十分感知してゲートバーは開きます。
スクリーンの上下に合わせて線にたるみをもたしてください。
ただし自己責任で取付けてください。
センサー線を通している部分です。
メーターパネルの上部隅をチョイト切って線に振動予防
のテープを巻いています。これはさかなさんのアイデアを
拝借しています。
■さかなのコメント
とてもきれいに取り付けられています。
私も配線をやり直すなら・・・と考えていたアイデアを参考にしていただいたようで幸いです。
ちなみに、私はやり直すのが面倒で、そのまんまだったりします(笑)
なかなか掲載しなかったのも、適当に配線した部分が、恥ずかしいからです。
バイクの過酷な条件で、追加配線の長期動作は、なかなか難しい部分があります。
長期間の安定動作を心より願っております。
最後に、画像を掲示板に掲載していただき、ありがとうございました。