111.県道48 吉野山 胴川温泉 R309 近畿道の下 2010.12.12

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情報

前の記事

FJR1.3さんに、県道48号 「吉野山の南を南下する県道」  が面白いらしいと情報を頂いた。
幸い、暖冬なので、行ってみることにした



今回のGPSによる経路記録 クリックすると詳細情報


起床 晴天なり

気温が低いと、バクテリアの活動が低下する。だから、空が澄むのだろうか?
室内気温、15度 今のマンションは、保温性能が低い・・・・ 厚着して寝ている



ガソリン補充
約90キロで、2.6L ざくっと35 
CO補正に+5していたときは、30ぐらいだった。

町乗りで、35ぐらい走れば上等
セローは、5段変速である。 70以上の速度では、回転上げ気味となる。 6速があれば、あと5−10%は燃費が良くなるかもしれないのだが・・・残念である




コンビニで一息


結構、デザインが、気に入って来た 
ミニスクリーンは、つけて正解だったと思う。80近辺の巡航が、だいぶ楽


無メンテな、エンジン部。
あと、5000キロ走ったら、プラグ交換予定。 イリジウム入れてみるかなぁ・・
個人的な経験では、点火系チューンは、多気筒では、体感しにくい。(多気筒エンジンは、高性能なのだ・・・)
イリジウムプラグの値段も4本となると高額になる。。

単気筒では、点火系のチューンは、結構体感できるぐらい効果があった。 
ただ、いまどきのバイク(特にインジェクションになってから)は電気系はしっかりしているから、どうだろうなぁ・・・
単気筒だと一本だけ。1500円程度ならダメでもガマンできる。次回の交換時に、試してみようと思う。 
単気筒でマニュアルミッションだと、低回転のギリギリの部分を使う時が多い。体感できるかもしれない。


ブレーキパッド わかりにくいが、まだまだパッドが残っている。
1.5万キロでこの状態だから、廃車まで持つかも・・・・(笑)
結構、使っているのだけど・・・ 初期制動の立ち上がりもいい感じ。ロックもできそうなぐらい。まあ、グリップのないオフタイヤでの話だが・・・
やはり、車体が軽いから、減りが少ないのだろうか?
ちなみに、勘違いして欲しくないが・・・ ブレーキはちゃんとロックするぐらい良く効く。しかし、タイヤがショボショボなので、ぜんぜん止まらない(笑)

できるだけ、フロント、リヤでブレーキ力を分担するよう、心がけている。
やはり、リヤを優先的に使って、全体に車体を沈めた方がいいバランスで制動できる




大阪から1時間ぐらい
やっと走りやすくなってきた
大阪中心部から、千早赤坂村方面、南に抜ける、R309ルート、だいぶ走り慣れてきた
日曜日は、交通量が少ない



県道48号突入
結構山に入っているのだが、妙に家が多い・・・・ 大きな町は無いはず・・なぜだ?

後で気がついた。この県道48は、恐らく、吉野山への街道だったのではないだろうか?


複雑な交差点が多い


川沿いの家
ここでも、アマゾンの送料無料だろうか・・


林業エリアへ
写真じゃ伝わりにくいが、空気が違う


吉野山への分岐
南側から吉野山へ行くことができる
時間に余裕があるため、吉野山へ行ってみることにした


なかなか狭い しかし、日常的に使われているような雰囲気。道のゴミなどは少ない



12月だが、大きな寒波が来ていないので、まだ、なんとか走ることができる
地球温暖化がなければ、12月に走るのは無理かも・・・



県道42、 南から吉野山へ到着
桜の季節・・・いわゆる抜け道に使える・・・・ 
ただ、こんな狭い道に車が何台か着たら、いっぺんに大渋滞になってひどい目にあう。
使わないほうがいいと思う。



すごい山奥なのに家が沢山有る・・・


1500円かぁ・・・




写真じゃわかりにくいけど、紅葉がきれいでした

この色の微妙な変化が、日本人の繊細さみたいなものを作っていると思う


恐らく、これ全部、桜の木なんでしょうね・・・
桜の季節に来て見たい


近鉄吉野駅 ここからケーブルカーで、山頂の寺に行くことができます

 
吉野神宮


正月の準備していました







世界遺産らしい・・・・


自動車通行禁止かと思ったら、意外に普通に走れました
シーズンオフだから?
 単気筒って結構うるさいからなぁ・・・観光の人に申し訳ない感じです。


阿修羅がいました


途中の地蔵峠
トンネルをくぐってから、Uターンして、旧道を制覇しました
旧道が楽しいですね


県道48号に戻ります
冬季通行止めらしい・・・・ なんとなくいけそうな感じがあります
ゆっくり進みます


通行止めでゴミが多いので、大型バイクだとしんどい感じですね
セローなので、楽勝です
結構、ガタガタな道も多く、酷道マニアなら、結構満足できるかも
四国に比べると、舗装状況がいいですね


すごい展望


素彫りのトンネル・・・・・ 崩れてきそう・・・


なんとか、洞川温泉に到着 



女人結界というのが気になったので、わき道の県道21号も探索
この一帯は、登山の名所のようです

 


林道があるみたいですね・・・・ 
ツーリングマップルは、大人の事情で掲載していない道があるような雰囲気があります
昔のマップでオススメなのが、新しいマップでは消えていたりします 
本当にオイシイ道は、自分で探すしかないのかもしれませんね。 
進入防止の柵とかありませんでした・・・ もしかしたら、奥のほうにあるのかな?
機会があれば、探索してみたいです。

山登りもお金がかかりますね
バイクの料金があるのは、関西ならではかも
健脚なら、バイク+山アタックとかやるのですが・・・、足が悪いので、やりません。


道があります・・・気になります・・・・
時間も有りますし、今回は、探索せず



ごろごろ水
車の渋滞ができています
これほどに人気なら、飲んでみたいのですが・・・
有料みたいですし、順番抜かしも悪い気がするのでやめておきました


道の駅 吉野路黒滝 割り箸購入 両方が使えるタイプ、50本300円 






串こんにゃくを購入
簡単に言うと、おでん
本当?のこんにゃくみたいで、おいしかった。 
パックを持参して、串無しで買って帰る常連さんもいました。

自転車な人も結構いました。ここまで自転車ってすごいかも・・・・ 
どこから来ているのだろうか・・・


淡々と走り、大阪へ
近畿道の下を走ると、結構流れが良かった
美原南R309の交差から、中央大通の本町まで30分チョイでした
ただし、日曜日だからでしょうね

大阪の南に抜けるのは、どのルートがいいのだろうか・・・ 中央環状線(R309 深江橋ー美原南)かなぁ・・・・

バイクの場合、すり抜けしやすくて、信号のつながりが良い道がいいですね
わき道に行くと、すり抜けできなかったり、信号のつながりが悪かったりで速度が出なかったりします。
意外ですが、素直に大通りの方が楽で速い感触があります。大きい道を優先的に流そうとしている感じですね。
土曜と日曜では、条件も違いますし・・・まだまだ、試行錯誤が必要なようです

セローの感想ですが
CO補正を元に戻して、結構いい感じです。+補正より、ギリギリが使える感じです

残念なのは、高速寄りのギヤが選択できないこと
70−80巡航の際に、ノーマルの5速では、ちょっとギヤ比が低いですね
燃費の面でも残念ですが・・・・
高回転で、エンブレが強く効きすぎ、アクセルワークを繊細にする必要があります。そうすると、肩が凝ってきます
これが、辛いです


ギヤ比のレンジを確認してみました

セロー250  2.84-0.82   3.46倍
セロー225  3.09-0.79   3.91倍  
スーパーシェルパ 3.09-0.85  3.63倍
XR230     3.08-0.81   3.8倍  
CBR250R新型(MC41) 3.33-0.96 3.46倍  < レンジは、セローと同じだ・・・

FJR1300   2.84-1.15   2.46倍
FZ1      2.53-1.2    2.1倍
ドラッグスター 2.3-0.8     2.875倍

セロー250がメチャメチャ狭いというわけではないですが、歴代オフ車に比べると、狭いですね。ちょうどギヤ1段分ぐらいでしょうか?
スプロケでオンロード向きのギヤ比にすれば、使えないことはなさそうですね。 うーむ・・・・
フロントを社外品にして、一丁UP、 リヤをXT250のスプロケを使って、1丁ダウンすれば、結構ハイギヤになるのですが・・
面倒なんだよなぁ・・(笑) 
チェーン交換時には、ギヤも全交換予定。その際には、オンロード用ギヤ比を試してみる予定です。

もし、セローがモデルチェンジする際は、6速にして欲しいです

ミッションに関しては、クラッチをグリップに引っ付くまで握ると、ギリギリいい感じでシフトできます。
ちょい握りだと、少し駆動力が伝わっていて、入りが悪くなるんでしょうねぇ・・・
シフト速度は遅くなりますが、確実にクラッチを握りこんでシフトするようにしてます。

 


まだまだ、大阪南部、面白そうなところが沢山有ります
R309は、楽しかった・・・ゾーンに入れますね。
R168、R169も、制覇してみたいところです。
ただ、後半は、腰が痛くなります。 
現在、毎日の腕立てと腹筋の回数を50回に設定してます。
辛いです。自分でやっていてアホやなと思います
ただ、この日課をやめると、多分バイクに乗れなくなるでしょう。やっと腰もソコソコ回復してきました。
ゆっくりと回数を増やして、一日乗れる体に戻したいです。

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板  matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777