ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 
  メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情
 高松を高知を結ぶ国道53線。その中間の大歩危近郊に、WESTWESTといういくつかの店が集まった休憩所がある
  大抵、ここで休憩するのがお約束である。
  先日、ここを通りかかった際、徳島ラーメン屋 にし利 ができていた。
  これは行ってみたい
先日、KARZさんに誘っていただいた。今回は、ラーメン屋に誘ってみた
  正直なところ、かなりバイクパワー、特に企画パワーは減少している。
  冬という季節柄もあるかもしれない。
  ほとんど終了状態である。
  でもまあ、メシならいいかなということで、食い物で行ってみることにする
  

  デジカメ、U10を再び使うことにした
  やはり、走っている画像がいい
  昔のカメラなので、明るさ調整とかがヌルイ部分がある。ズーム機能も無い
  しかし、持ちやすく、撮影しやすいのだ。 メモリは8Mじゃないと起動が遅いんだよね・・・

  高松市内でKARZさんとすれ違う
  KARZさんは、高速ルートのようだ
  出発でちょっとまごついて、時間的にヤバイ感じがある・・・ 多分間に合うと思うのだが

  紅葉だ

  到着
  並んでないなぁ・・ ホ
  
  
  
  KARZさんは、FZ1で到着
  ビッグバイクええなぁ・・
  一つ欲しいけど、ちょいと我慢。
  来年末とかかなぁ・・

  U10で撮影する際、カメラを置く場所が欲しい。
  クビからぶら下げてもいいのだが、ブランブランゆれそうなのが辛い
  この袋がいい感じ・・・
  100円均一で購入されたそうだ

  11時 暖簾がでてきた
  さて、行こう
  
  
  
  
  
  
  680円は、ちょっと高め
  さて、お味は・・

  うむ・・・
  ちなみに、このお店の人が修行した、ふく利は食べたことが無い。(記憶にない)
  
  味はうまかった。 うむ・・なるほど。これなら、いいな
  ただ、ちょいと高めかな。
深夜をR32走っていたら、ちょいと食べたくなるかも(深夜やっているのかは不明)
  

  徳島ラーメンは、徳島ハムで廃棄されていた豚のホネを使っていたのが始まり
  ここで、KARZさんとお別れ
  また、機会があれば何か食べましょう
  
  
  
  ちょっと気になる
  しばらく入ってからガソリン切れに気が付き、引き返す。。ガソリン入れておけばよかった!
  
  
  
  川


  なぜか無性にウドンが食べたくなり、おきにいりの香川屋で食する
  ここは、回転がいいから、新鮮だし、それに安い
  
  アジふらい トッピング 270円 ウマイ
  
  ラーメンも良いんだけど、コスト評価も含めると、俺の中ではウドンが最強だな
  
  ってことで、終了
  KARZさん、ありがとうございました
  
  食べ物屋攻略か・・・
  チョイチョイ行って見よう
ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 
  メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報
  
  
  ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな