053.ライディング練習7 シフトチェンジまとめ 2009.10.07

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情


シフトチェンジについて、まあまあ納得いくレベルになった
なんとなくだが、頭の中でイメージが浮かんだ
実際の機構と違うが、こう考えたほうが簡単なので、イメージを記しておく。


イメージ図
皿の上に二段のこけしが有ると考える。


手を上に加速する
そうすると、勢いがついて、こけしの頭が浮く


浮いた瞬間に、ギヤを入れ替える
こけしの頭が着地するショックを バネ(クラッチ)で吸収する


浮いた瞬間に、ギヤをスコっと入れ替える
そして、ショック(回転数差) をクラッチで吸収する

その「スコっと入れ替える」のに必要不可欠なのが、操作の遊びを取ることである
遊びには3つある


一つは、クラッチレバー
クラッチが切れるギリギリの位置で待機させる
セローの場合、ちょっと手ごたえがあり、そこから少し握りこんだところでクラッチが切れる。
その直前

2つ目が、シフトペダル
足の位置を準備しておく
それに、靴の中の指の遊びもとって置く。
レバーの感触を感じる



3つ目がアクセル

これに気がつくのに少し時間がかかった

ちなみにここで、ああだ、コーダと述べているのは、峠を攻めているときの高回転でのシフトチェンジではなく、中低速でスムーズなシフトチェンジの際の話である
高回転で攻めているときは、多少ガチャンとか言っても気にならないものなのである。急いでいるから、多少のショックよりはスピードやタイミングを優先する場合が多い。
中低回転で静かに走っているときに、気持ちよくシフトできるには、ということを考えている。


理論的には
ミッションへの動力を切っている間に、ギヤを入れかえる
そして、クラッチを繋ぐとき、最適なエンジン回転数にしておけば、スムーズにクラッチをつなげられる


実際は、この回転あわせがめちゃ難しいのだ。
「5000回転から2200回転にしてください」
と言われて、できない。(うまい人はできるかもしれないが・・)
いろいろ練習したが、どうも無理っぽい。速度ごと、ギヤごとに回転数差が変化する。


私は考えた
クラッチで回転数差を吸収している
ただし、クラッチで吸収できる回転数にも限度がある

あらかじめ、シフトチェンジ時に、クラッチを切ったときにエンジン回転が上がり過ぎない(下がり過ぎない)ようにアクセルを調整しておく
そのちょうどいいアクセル開度位置をパーシャルアクセル開度とする
あがりすぎてもだめだし、アイドリングまで下がりすぎてもダメ。


コツは、シフトチェンジする前に、アクセルをパーシャル近辺にあらかじめ戻しておく
クラッチを切ってから、一気にパーシャル位置にするのは、非常に難しい。
シフトチェンジ操作までにアクセル位置を準備しておくのが秘訣?なのである。 

アクセルパーシャル位置の練習方法
普通に走る
アクセルをパーシャル位置にする
クラッチを切り、シフトチェンジをせず、つなぐ


うまくいくと、ギクシャクせず、スムーズにつながる
クラッチのタイミング、半クラの量など・・・連携も重要。
体で覚えるしかない
一度アクセルパーシャルにしたら、クラッチをつなぐまではアクセルは動かさないほうが楽かもしれない。


以上、3つの遊びを取り除いておくと、かなり瞬間的に、スムーズにシフトチェンジできる。
かなり感動する。
シフトダウンもアップも要領は同じ。ただ、シフトダウンの方が難しい。
あらかじめ準備しておくことで、かなり楽にシフトできるが・・・
スムーズさを突き詰めると、3つの要素で、微妙な調整が必要。シフトチェンジは、奥が深い。でも、ちょっと楽しいのである

ちなみに、低回転でシフトチェンジしたほうが、回転数差が少ないので楽にシフトチェンジできる
高回転に引っ張っての、1-2速ギヤチェンジは、特に難しい
だから、スムーズ走行の際は、1−2は、発進直後にやってしまうのが正解と、最近考えている。

大型車両は、あまり回転があがらない。リッターバイクだと60キロでもアイドリングのすぐ上の2000回転程度で走れる。
あんまり神経質にならなくても、楽にシフトできるんじゃないかなと思う。
セローなど小排気量は、1速で引っ張ると 6000回転ぐらいとなり、2速へ入れる際に3000とか4000回転に調整しなければならない。
これが、かなり難しいんだよなぁ・・4-5速なんて簡単だから、どうでもいい
発進直後のスムーズさを見ると、シフトチェンジの腕がわかるんじゃないかなと思います

まあ、私はぜんぜんダメなので、もうちょっと走りこんで、練習してみます





ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな