052.ライディング練習6 シフトペダル位置調整 2009.10.04

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情


あらすじ
ボチボチセローに慣れてきた
しかし、左コーナーで一体感が少ない
どうすればいいのだろうか・・・


ツーリング中、何をしているかというと、バイクのことを考えている
以前は、音楽を聴いたり、ラジオを聴いたりを試したことがあった。
しかし、しばらくしてやめた
気が散るのである
あと、ヘルメットなどの関係で、風きり音が大きく、音楽を聴いていると難聴になるからである。

ちなみに、車では、けっこう音楽を聴いていたりする。 趣味のバイクと、単なる移動手段の車との違いかもしれない。

考えていて、おもいついた
シフトペダルの位置、わるいんじゃねーか?

クラッチレバー、ブレーキレバーの角度は、ちょっと下向きに調整してある。
立ち乗りの際に、指をかけられないからである。


早速コンビニに停車し、シフトペダル位置変更にチャレンジしてみた


調整前
ペダルが少し高い

シフトアップする際、足をステップに置いたままでは、上にあげにくい

シフトダウンの際は、足をステップから離して、トントンと押す

ステップに足を置いたまま、つま先を操作できるようにできたら、GOODだ
ちょいと下げればいいかもしれない




いかにも「調整できますよ」って構造になっている

左右のロックナットを緩める

気をつけるのは、右側のロックナットは逆ネジ である
通常、ネジは、時計回りで閉まっていく
逆ネジだと、時計回りに回すと緩む

図の場合、スパナを下げると緩む。
ちょっと悩んだ

二つのナットを緩めると、中央のツマミを回せば、シフトペダルの位置を調整できる

しかし、下方向にはほとんど動かなかった。


ちなみに、これが、上に上げた状態




仕方ないから、エンジン側の取り付けの位置変更してやる
このナット、溶接が邪魔をしてスパナをかけにくい。しっかりつかめないので、ナメそうになる
ガレージなら、ソケットレンチを使用することをオススメする





外せた



位置変更終了
標準位置には、丸い点がつけられている

最初は、写真よりダイナミックに大きくずらした 
大きくずらして、調整ネジで上に上げてやればイイジャン・・・と

確かにいい位置に来た
しかし・・・・
シフトタッチが変わった!

ショートストロークになって、硬い感じなのである。
カチカチが強い
せっかく練習を積み重ねて得たいい感触が得られない。
前のほうがいい・・・

しぶしぶ、写真の位置にずらす

でも、まだ、変。
ちゃんとシフトはできるが、何か変なのである。

気になって仕方が無いので、マークの入っている標準位置へ戻す
慣れていたフィーリングに戻った

エンジン側の位置を変更すると、シフトのストロークが変わり、シフトの感触が変わる気がする

試行錯誤して・・・
結局、もとの位置に戻した・・・
ただし、調整ネジは、ギリギリまで短くした。
言葉で説明しにくいが、エンジン側を外しておけば、ギリギリまで調整ネジを短くできる。

まあ、前よりは少し下がって操作がしやすくなった。
フィーリングは同じなので、これで妥協することにする

レバーの先っちょが、もう少し足の方へ来て欲しいが・・・
そのままじゃ、親指の爪で押し上げる位置になり、辛いんだよね。





ついでにリヤブレーキペダルも調整
できるだけ下げてみた

ほんの少ししか、下げられなかったが、だいぶマシになった。
これで、少しだが足を動かす量が減った


もっと、シフトペダル・・・薄くしてくれないかなぁ・・。
そうすれば、足のつま先を動かす量が減るのですけど。

あと、もっと手前だとうれしいのだが・・・

今度、バイク屋で、他のバイクのシフトペダルの位置関係、角度関係を観察してみようと思う


1−2速が難しい

3−4、4−5 の変速は、ギヤ比の差が少ないため、適当にやってもできる。

難しいのは、発進1速。1-2速
ギヤ比が離れているし、かなり難しい。
1-2速の変速操作、加速動作を見れば、その人の変速のうまさが判ると思う

方法としては2つある

1つ目
1速で引っ張って、2速に入れる

2つ目
1速のクラッチミートが終わった瞬間(いや、半クラの途中でのいい) 、2速に入れる


回転が上がるほど、1-2速へ変速する際の回転数差は大きくなる。
回転数差が大きくなると、「待ちの時間」が長くなり、シフトチェンジが難しくなる。 
ギクシャクしやすくなる


自分の結論だが、2つ目のすぐにシフトアップが正解なのではないかと思っている
しかし、発進直後、クラッチミート直後にシフトアップ、コレも時間が少ないから、なかなか難しいんだよね・・
練習しがいがありそうです


蛇足

だいぶ、慣れてきました
信号待ちの車をすり抜けするとき、単気筒は許容回転数幅が少ないので、どうしても、クラッチを切って空走する必要があります
無意識に、ぱぱっと変速して、欲しいパワーを滑らかに出せるときがあります。そのときはうれしいですね

あと、腹筋が弱いようです。
椅子に座ったまま、足を上げる筋力?
このへんの筋力が、一体感のヒミツかな?と
ちょっとトレーニングしてみます
つづく?


ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな