042.R438三頭トンネル迂回道探索 白鳥温泉 渡河2回 2009.09.05

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情


あらすじ
トンネルがあるところは、旧道が残っていて、面白い。
以前から気になっている、白鳥温泉に行く
ってことで、ツーリング


今回のGPS経路LOG 途中で記録停止ボタンが押されて痛恨の記録ミス・・・



2009年9月5日朝

朝起きて、曇り気味
天気予報を確認する。
晴れ
出発することにする


出発
リヤボックスは、外したいが、便利なので、どうしてもつけたままである



セローのトップギヤ(5速)での快適速度は、60−70キロ
免許にやさしいマシンである
もう一速あれば、完璧なんだけど



まったりと、四国を走る
いろんなところを走って思う。四国は、バイク天国だなと
高松から20キロぐらいで、交通量が少ない山に入れる 50キロ移動すると誰もいない峠にいける
気がついたときが、転勤の時かぁ・・


猪之鼻林道の入り口の近く
川を渡れるなぁ・・と目をつけていたので、・・・渡った
しびれる ハアハアって感じ。
公道のオフ車の人にジロジロ見られた


渡った先の道は、草ボウボウになっていた
ある程度移動したが、ビビッて引き返す


今回の目的 R438 三頭トンネル入り口
このトンネルを使わずに、向こう側へ抜ける
意外と面白いんだよね
四国は、昔の貿易の経路とか、現在のお遍路さんの経路なんて残っていて、結構整備されていたりする
歩きとか、マウンテンバイク(チャリ)だと、めっちゃおもろいとおもう。マウンテンバイクで、88箇所巡ってみたいな
バイクだと、ちょっと無理な場所がある。


行き止まり・・・・いい響きだ

世界に地図がないころ、世界の果てへと多くの冒険家が命がけで旅立った
それと、俺とは関係ない(笑)


香川県は、親切である



まだらのヒモ?
ネタバレ?

人間はその辺にオスメスが沢山いるけど、蛇とか、ちょうちょとか、すごく少ない。
出会いとか、どうやっているんでしょうね
すごく少ない確率ですね


ちょっと降りてみた
こういうところを行くなら、エンジンガードがあったほうがよさそうだな
フラットダートとか、普通の林道なら、アンダーガードはいらないと思います
ヘタレなので、渡河せず 


ミズスマシ
最近は、みかけませんね

 


山深いところを行く
軽自動車のわだちがあるところは、安心できます



香川の指定保護木 ほおの木
認定されているらしい
こういうのめぐってみると面白いかもな



ときどき、こういう地図がある とても参考になる







竜王峠
ドラクエみたいだな



県道3号で、白鳥温泉へ向かう途中、おもしろいものを発見
思わずUターン
これ、渡れるんじゃない? 沈下橋・・じゃなくて、潜水橋

最近、道のワダチをよく見るようになった
タイヤの跡とか、ついた新しさとか、草のつぶされ具合とか見ている


渡河しました

めっちゃたのしい
めっちゃ、快感でした
長靴で水溜りを渡るようなもんかな
普通のオンロードのバイクでも渡れると思う
また、渡りに行きたいな、コレ


調子に乗って、スピードを出したら、靴がビショビショになりました

 


白鳥温泉
入浴400円
まあ、悪くはないね
また、入ろう


食堂もある
カケソバをチョイス
うーん・・・メンが古いっす

親子どんぶりが400円らしい(親子どんぶりは好きなのです)
今度食べたいな


休憩所がすごく広くて、クーラーがガンガンかかってました
10分ぐらいごろ寝
ええとこやなぁ・・・


最後は、弘法大師の水
なんと、道路沿いだったんですね

最近は、うまい水?めぐりも力を入れています
自分の世代は、地面から沸いた水なんて飲んだことがない世代だから、すごくドキドキです
ちなみに、ここは、水質検査の確認表がありました

一つの疑問なのですが・・・
どうして、コンクリ詰めのところに湧き水があるのでしょうか・・・
元々湧き水があり、道路工事でコンクリ詰めする際、あまりにももったいない(コンクリで埋めてしまうのにココロが痛む)ので、水を汲めるようにした・・・
ってことなのでしょうか?

そういうことで、今回のツーリングは終了

燃費
40いきました
60キロ前後で走っていると、40までいくようですね

走り
まだまだです
ある程度慣れてきて、フォームが固まってきたように思えます
バイクが、くるまと違うところは、車体の傾き具合と、ハンドルの曲がり具合、車種ごとに独特のポジションがあることです
体重移動が不要な車と違って、バイクは独特です(車も車両の重心移動のリズムがありますが、基本的に体は固定ですね)
バイクは、体重移動をする必要があります。体の一部を動かすのです。ただし、ハンドルの動きを邪魔しないような動きをしなければなりません。
レプリカ、スクーター、オフ車。車種それぞれに独特の体の動かし方があるように思えます
せっかくバイクが曲がろうとしているのに、フォームが悪いと、ハンドルを押さえつけてしまって、曲がらなくなってしまう場合があります
私は、センスが悪いので、判っていても直せないんですよね
ただ、ちょっとづつですが、判ってきたような感じもあります。でも、マダマダです
今3000キロなので、あと5000キロぐらい走れば、なにかをつかめるかもしれません。
走りこみたいですね
うまい人だったら、ちょいと走って掴むのだとおもいますが・・・私は、もうちょい距離が必要なようです。

Uターン
ちょっとUターンに慣れてきました
グルグル練習は、まだやっていないんですけどね
やると、すごく上達するというのはわかっているのですが、手を抜いてやってません

ミッション
だいぶあきらめました
握力を鍛えたら、だいぶ安定してきました。
握力が弱い人は、ちょっと訓練するとゼンゼン違いますよ。ゼヒゼヒ鍛錬してみてください。
バイクは、基本、体をつかう遊びなので、すこしだけでも鍛えてみる面白いです

シフトタッチが悪いのは、車種の特性だと思います。ギヤが入らないわけではないので、ま、割り切ってます
エンジンとミッションは、正直イマイチですが、セローのブレーキとサスのバランスは、すごくいいです。
このへんが、ヤマハなんですかね。それとも車種?砂のところとか、フロントブレーキ普通に使ってます。
もちろん、限界は低いので、リヤも使いますけど


もっとイロイロ乗ってみたいですね
水の上を走るのは、少し感動しました

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな