ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 
  メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情
  
昨晩のフィーリングを忘れないうちに・・・と、いうことで、少し走ることにする
  
  走る・・・
  
  ダメ
  元に戻ってる
  なかなか、世の中厳しく、難しい
湾岸工業地帯をグルグル走る。時間が早いせいか、結構、人間も多い。
  気が弱いので、遠慮してしまう
  
  おなじところをグルグル走っていると・・・(ほんと迷惑な奴)
  ずーっと止っていた駐車車両から、オッサンが出てきた。
  フレンドリーな感じじゃなくて、邪悪な感じ。何か言い出そうとしている感じ
  少なくとも、
  「いいバイクだねー何cc? 」って雰囲気ではない
  
  ココでストリートファイトですか・・
  にらみつつ、減速せずに通過。
  気が弱いので、立ち去る
  うーん、峠も幽霊とか出そうで怖いけど、湾岸地帯もリアルに怖い。 
  ちょっと、萎えたので、街を走ることした
  
  
  海外の船が接岸するときは、ここに来てはいけないらしい。
  オッサンも違法駐車だろ
  小心者なので、オチョクッったりしなかった(笑)

  高松・・・
  微妙

  高松の歓楽街らしい
  高度成長期には、宇高連絡線に乗って、児島(岡山の南)の工業地帯からここへ、遊びに来たそうな。(サウナに泊まって朝に帰る?)
  中を歩いたことは無いけど。完全に市街地から隔離されてますからね。夜になると浮かび上がる町です
  
  ちなみに、高松の市外局番は、087

  満月
夏休みらしき家族連れがいました。
  この雰囲気、都会の人からすると、異国だね
  
  さて、シフトチェンジの件
  走っていると、ちょっと思い出してきて、ちょいとできるようになりました
  
  それにしても・・・繊細。ほんのちょっとを絶妙なタイミングでチョチョイって感じですね。
  長島監督が、ぎゅーっときて、パッ などの表現をちょっとバカにしている雰囲気があったけど・・・
  それ、本質かもしれないですね
  ほんと、ビミョーな感じです
  おれ、どっちかというと、センスないほうだし(笑)
正直、シフトの練習していて、改めて・・・・ オートマってステキって思いました
でも、オートマだと、気持ちよく引っ張れないんですよね・・・
  なかなか世の中、難しいです
  
  あんまり、難しく考えると、嫌いになりそう。
  普通に、不快が無く走れる、っという方向性でがんばってみます
満たされないから、この世は面白い
  満たされたら終了ですからね
  
ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 
  メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報
  
  
  ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな