021.シフトチェンジ練習 その3 2009.08.02

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情




いしずちスカイラインへ行く予定だったのだが、雨の為に中止した
朝起きる、やけに天気がいい
天気予報は・・・曇りのち雨 
しかし、雨雲は消えている
メッチャ悔しい。


仕方ないので、五色台を走る


自衛隊のレーダーと思っていたのだが・・空港のレーダーのようだ



なにやらダートがあるぞ。行ってみよう


自衛隊の基地なんだ・・・
あと、お寺への遍路道
ここでUターン
回りきれず、降りて後輪を引っ張って、向きを変えた。
250は、取り回せる重さだけど・・やっぱ重い。

125とかだと軽いから、もっと気楽かもなぁ・・
でも、パワーが無い。難しいね


さすがにバイクはダメだろうな・・ カブならOKかも
自転車が無難






ちょいとした歩道なら、ズンズン入れる。
ここで、コンビニのスパゲティを食べる
ハチがいっぱいいて、マッタリできなかった。



セロー、ミッションにだいぶ慣れてきた。

不満があるとすれば、エンジン。
まあ、山歩き用なので、高回転がダメ
ちゃんと回るのだけど、フィーリングが・・・ 
シュイーンって回ってほしいのなら、カワサキのDトラとかの、4バルブの水冷になるんでしょうね。
でも、低速のトコトコって感じは、4バルブじゃ出ないんだろうな。





コーナーの加重移動がイマイチつかめない。
腕に力が入って、バイク本来の動きが引き出せていない感じがする

タイトコーナーなど、ねじりこむ感じの操作も、イマイチ。
バイクなりのきれいな曲がり方も好きだし、ゴリゴリっとねじりこむ曲がり方も好き。
ジムカーナ的な、8の字練習をちょいとやって、体の固定や、動かし方を覚えたほうがよさそう。

写真
タンクのニーグリップの部分がツルツル滑る。シート生地でも張ってやればいい感じになると思うのだが・・
何か、貼り付けてみようかな

以下は、どうでもいい独り言である



本題のシフトチェンジ

整理してみる

1.アクセルを戻し、クラッチを切り、ギヤを変速する
2.回転数を合わせ、クラッチをミートする


この二つに分解できる
私には変なクセがついていて、ちゃんとクラッチを切らなかったり、回転をあわせなかったりと、中途半端な操作をして、シフトミスする場合が多い
基本に立ち戻り、ゆっくりとでいいから、確実にシフトできるように練習している

気がついた点は
クラッチを切ってしばらくすると、シフトが入りにくい場合がある。
切って即座にシフトすると、カチッと、きれいに入る場合が多い。 
ダメなときは、シフトレバーが入らない。
信号待ちで停止しているときに、半クラにしないとギヤが入らないときがある。あれと同じ状態になっているのではないだろうか?
クラッチを切って、シフトチェンジを、タタッというリズム感でやっている。
同時でもいいのだと思うが、悪い癖がでて、焦ってシフトを先に動かしてしまうときがある。 
だから、今のところは、クラッチを確実に切って、シフトを確実に入れることにしている。

シフトアップより、シフトダウンの方が難しい
シフトアップは、クラッチミートの際のアクセルの操作がシビアではない。素早くつなげるだけで入ってしまう。
シフトダウンは、同じようには行かない。確実にある程度回転を上げてあわせてやらないといけない

瞬間的に少しだけアクセルを開けるという動作が、とっても難しい。
対策として
1.シフトチェンジの前に アクセルを少し開けるイメージを強く意識しておく。 
これまでは、クラッチとシフトばかりでアクセルは結構テキトーだった。アクセルにも意識を集中すると、ちょっとコントロールができるようになってきた

2.シフトチェンジせず、クラッチを一度切って スムーズにつなげ直す練習をする。 

情けないことに、最初は、クラッチを切ってつなぐだけでもギクシャクしてしまった。アクセルのちょいと開ける感じと、タイミングよくクラッチをつなぐ感じ
何度か練習しているうちに、だんだん慣れてきた。 
人通りがない山道で、暴走族みたいに、ブンブン吹かして練習した(笑)
アクセルを開けて、回転が上がりだす時間差みたいなのがある。これがなかなか体で覚えるしかない
覚えてくると、シフトアップ、シフトダウンの時、完全ではないけど、ある程度アクセルのタイミングは合うようになってきた


今のところ、ゆっくりやると、クラッチミートはソコソコきれいにできるようになった。
ホッ・・・
多少は、うまくなったようである。
シフトがスパッと決まると、とても痛快で気持ちいい
エンジンがガンガン気持ちよく回せるようになり、エンジンに不満が出てくる(笑)
もっとパイーン、ギュイーンと回ったらいいのにと、欲が出てくる。


こりゃ、あるていどマニュアルを乗りこなせたら、オートマには戻れないかもしれない。
ただ、操作がとっても忙しいし、とても繊細な部分がある。下手だどとっても気分が悪くなる。
オートマだと、ぐいっと開ければ、グイット加速するから、ラクチンだよなぁ・・



今の課題
1.123速で、ちゃんとクラッチを確実に切っているのに、なぜだか、ギヤが入りにくいときがある。タイミングが悪いのか・・・壊してしまったのか・・・
確実に入る条件を探して、練習する。 

2.信号で停止するとき、1段ずつシフトダウンして、回転をあわせている。もちろん、高回転は難しいから、低回転で
これがなかなか難しい。
一つ一つの動作にまだまだ無駄が多いから、クラッチミートが追いつかないのである。マゴマゴしている間に速度がもっと落ちてきて、ギヤの範囲外になってしまう。
地味な練習を反復練習して、スムーズに早くシフトダウンできるようにする。
繊細なんだよなーアクセルワーク 難しい 長い釣竿の先っちょだけを動かしたいだけ、クイクイってしならせる感じ 
大雑把だと、大きく揺れすぎるし
弱すぎると、しならない。

メモ帳とボールペンをコンビニで購入し、タンクバッグに放り込んだ。
チョイチョイメモしながらやってみる予定
走っていると、気がついたことをすぐ忘れちゃうので


ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな