013.セロー250に純正OPのGPハンドルガードセットをつけてもらった 2009.07.28-2009.07.29

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録      その他  セロー250 メンテナンスの記録 勝手に集めたセロー250の情報

あらすじ
最初は、シンプルで役に立つ、ブラッシュガードセット(2000縁)を購入予定だった
しかし、オプションカタログの裏に、GPハンドルガードセット(1.4万)を発見。格安でOPを売ってくれることと、冬の防寒を考えてソッチにした。
あとで、景気よく買いすぎて、後悔した(笑)



取り付け開始 2009年7月28日


アクセル側は、穴を開ける必要がある
ちなみに、クラッチカバー側は、グリップのゴムを切るだけでOK。



さて、これで完成だなーとおもいきや・・・・
フロントブレーキのブレーキラインが思いっきりぶつかって、取り付けできない
かなり、ブレーキホースの角度をダイナミックに動かす必要がある。  





それに悪いことに、サービスマニュアルでは、このホースの角度は、水平から15-25度と指定されている
今でも25度ぐらいだし、なにより、ホースに余裕がないように見えるのだが・・ 

角度を下げて大丈夫なのだろうか・・・
カタログとか、オヤジン号のは、フツーについているんだけど・・

お手上げなので、バイク屋にもって行く予定。
元々、オプションも装着してくれるといっていたので、たぶん、つけてくれるはず・・・。
なんか、ショボーンって感じ なんとか、うまくいってほしいな・・

 

なんとか取り付けてもらったが、レッドバロンの対応にかなりアタマに来た 2009.07.29





これまでのあらすじ
セロー契約時に、オプションのGPハンドルガード、他オプションを注文。取り付けてくれると言っていた。
しかし、向こうの手配ミスで納期が遅れ、納車時には取り付けられていなかった。
仕方ないので、自分で持って帰り、自分でつけることにした。
GPハンドルガードセットは、ブレーキホースが干渉して取り付けられないことが判明した。



いきなり行ってもだめだろうということで
まず、お昼過ぎにレッドバロンに電話する
テンチョーが出てきた 話が早い

・オプションのハンドルガードがつかないと説明 
・一度見て欲しい >OK
・仕事が終わる時間が判らないので、またいける時間が判ったら、電話する。


仕事が終わる。
7時ごろなのできわどいが、電話をする。OKとのこと。
大急ぎで行く

購入した営業の人に会う。
説明する

技術の人に説明する
つかないことは、理解してくれた。ブレーキホースの角度を変えないと無理ですねと、結論。
いまは忙しいので、来週の土曜日にとのこと。
まあ、飛び込みなので仕方ないので、それでOKとする

念のために、料金は無料でしょと確認をする
技術の人 「店長に聞いてみないと判らない」とのこと
私「購入時に話はしていたので、確認してください」
聞きに行ってくれたが、ちょっと席を外しているので、しばらく待ってくださいとのこと。

しばらく・・・30分待った

正直、ほっといて帰ろうかなって思い始めたとき、販売した営業さんが来た
営業さん「今回だけ特別にやります」
さかな「(なにゆうとんねん!最初の取り付けの話や納期ミスはもう忘れたんか!!)・・・・・すんません、よろしくお願いします 」

どうやら、いますぐ取り付けてくれるらしい
ま、とっとと済ましたいから、すぐやることはいいことだ。
やってもらうことにした。

ちょっと苦戦している様子。
30分後、取り付け終了
やはり、ホースの角度を変えたようだ。
ホースを金具の上にまわすのは無理だったようで、下からまわしてある。
技術の方から説明を受ける
さかな 「どうも、ありがとうございます」と、お礼を言う

営業さんは出てこない。
もうええわ・・つけばいいし
バイクにまたがり、「ほんま、最悪やな・・」と、思わずとつぶやく、
エンジンをかけるところで、営業さんが走ってきて
今回は申し訳ないと、謝られた。
まあ、謝られたら、仕方ないから、許そう。(早っ)

ホンマギリギリ 
もうちょっとしてたら、金も問題じゃなくなって、ほっといて帰ろうかなと思った。
おれって、はっきり言えないからダメやな・・・と、情けなくなる。


今回の件、オレも悪い部分もある
契約書に取り付けることまで書かせなかった
まさか、ブレーキのホースの角度を変えるとは思わなかったから、なんとかなると思ったんだよね・・


それを差し引いても、待たされるのがすごく腹が立った。
事情はわかるんだけど、あまりにも時間がかかるなら、一言言うのが普通でしょう。
オレも自分の仕事では、早く対応するようにしている。でも、客の立場にならないとわからないことってある。
いい教訓になった。

それにしても、バイク屋恐怖症になりそう
あんまり、行きたくない。


取り付きましたの図



心配なブレーキ配管の取り回し

ホースがフロントフォークのパーツに当たっているんだよね・・・・(上の金具にはギリギリ当たっていない)
ホースは動かないし、ブレーキ配管には、保護用のゴムが巻きつけられているから、多少のこすれは大丈夫なのだが・・
すごく、不安な感じ

わざわざ下を通さず、金具の上を通せばいいんじゃないの?って思うでしょ
でも、ホースの長さが足りなくて、通せない。
この辺は、技術の人も、四苦八苦していたんだと思う。

モノは悪くないんだけど
手間とか、ブレーキ配管の取り回しのとっても怖い感じを考慮して、2000円の安いブラッシュガードセットをオススメしておきます。

ワイズギヤに、ブレーキ配管の取り回しについて、問い合わせをしてみようと思います。


GPハンドルガードの配管取り回しについて ワイズギヤに問い合わせてみた    2009年7月31日

仕事がひと段落し、休憩時間にワイズギヤに電話してみた
自動応対がイライラする。
「バイクの場合は、1 レジャーの場合は・・・・・」
で選択。


そして・・・
「取り付けの場合・・・・トラブルの場合・・・・」
で、選択

話中ですからというので、最初の状態に戻る
チクショーってことで、もう一度チャレンジ

そうしたら、お姉さんがでてきた。
用件を言うと、少々お待ちください。とのこと。
明るそうなオジサンが電話に出てきた


さかな「セローにハンドルガードをつけたら、ブレーキ配管が干渉してうまく取り付かないんですけど」
ワイズの担当者「(ああ、それねっという雰囲気 他にも問い合わせがあるのだろうか?) ブレーキホースの配管の向きを変えてください」
さかな「ホースの位置を変えてつけてもらいましたが、ホースの取り回しが無理があるように思えるのですけど」
ワイズの人「ホースがぶつからないように取り付けてください。 」

いや、だから、干渉しないよう取り付けられないから、電話しているんだけど・・
ちょっと粘ったが、ホースの取り回しの注意点に話の中心が移動して、うまくかわされてしまった。

第一回失敗

図を描いてFAXしたほうが良かったかもしれない。
配管は上なのか、下なのか? 
正直、あんまりスッキリしない。
大体、取り付け説明書には、ブレーキ配管書いてないんだよね。
干渉するなら、自分でブレーキホースなど変更しろってスタンスなのだろう
ああ、そうですか。

結論
1.純正のセロー250にGPハンドルガードは、ブレーキ配管が干渉して、ボルトオンできない
2.ブレーキ配管をずらしてとりつけは可能。ちょっと無理がかかる取り回しになり、個人的にすこし気分が悪い(たぶん、大丈夫だと思うけど)
3.上記の件が、メンドクセーって思う人は、普通の安いプラスチックのガードにしましょう それが正解 
4.このハンドルガードを紹介しているセローのオプションカタログと、取り付け説明書は、かなり説明不足。

sakaさんから、アドバイスを頂いたので追記しておきます

転ぶとハンドルガードは、上に曲がることが多いそうです
ですので、ブレーキホースをハンドルガードのステーの上に通しておくと、転んだときにブレーキ配管を押し上げる形になります。
だから、ホースは下が正解かも、とのことです
情報ありがとうございました

もちろん、当たり具合によれば下に加重が加わって、ホースを下に押すかもしれません。
ガード自体がホースを押すことなんて考えてなかったなぁ・・ 
鉄骨なので良いかもって思っていたけど、思わぬ副作用がありました。取り付けて使ってみないとわからないものですね

もう一回聞いてみようかなぁ・・

ちょこっとつーりんぐ > セロー250の記録   セロー250 メンテナンスの記録  勝手に集めたセロー250の情報


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板   メールは matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな